※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すももmama
妊活

旦那と夜の生活がなく、二人目を授かることに不安を感じています。旦那にその気になってもらう方法を知りたいです。

今、ちょうど2歳になる娘がひとり居ます。
そろそろ二人目を考えているのですが
旦那と夜の生活が全くと言っていいほどありません。
仕事で疲れてる、まだそんなに焦ることはないと言われ
真剣に向き合ってくれていない気がします。
もうこのまま二人目を授かることもないのかも…と思ってしまう程に夜の生活がありません。
どうすれば旦那はその気になってくれるのでしょうか…
ちなみに旦那とは14歳の歳の差です。
私も少し焦っている部分があります。
何かアドバイスがあれぼ宜しくお願いします。

コメント

ぶさみ

私はよく産科に言ったら早くしないと妊娠率ががくんとさがると言われたとかどうにかして焦らそうと適当なことを先生に言われたことにして頻繁に伝えてます\( ˆoˆ )/

  • すももmama

    すももmama

    ご回答ありがとうございます!
    なるほど(>_<)
    それはいい案ですね!
    私もその作戦、使わせてください!
    旦那にもやはり危機感を感じてもらうのも必要ですよね。
    ありがとうございます(^o^)

    • 1月6日