
旦那と息子が寝室で一緒に寝る練習をしているが、息子が泣いてしまう。どうすればいいか悩んでいます。
旦那は仕事ばっかりで平日は基本息子と顔合わすことはないし休みも週一でいまだに息子はパパに慣れません(・ω・`)旦那はいびきがうるさいため寝室も別です(°_°)
正月明けに2人目を出産予定で三日間の入院、産後1ヶ月はすぐ起きてしまう息子の為にも頻回授乳の為息子は旦那と寝てもらおうと思ってます。前から徐々に旦那と息子2人で寝る練習をしてきましたが私が寝室から出た瞬間アウト。ギャン泣きです(・ω・`)ここ最近やっと旦那に慣れてきたかなーってかんじだったので今日は最初から旦那と息子2人で寝室に行きました。1時間くらいは泣かずにご機嫌で遊んでたのですが電気を消すともうギャン泣きギャン泣きギャン泣き、、(・ω・`)少し様子を見ましたがあまりにも可哀想だったので私も寝室に入るとすぐ寝ました(・ω・`)もうどうすればいいのでしょうか(・ω・`)
- AR♡(6歳, 7歳)

せいチャム
うちは暗い部屋に娘を連れてきますよ。
で寝る体制を作ってます。
ババやじじが寝かせても大丈夫ですが時間はかかるみたいです。
休みの日のお昼とかも一緒にしてみるのも手かもしれませんよ。
夜だけ一緒だと子供さんも不安になるのかも…
コメント