
コメント

♡コキンちゃん♡
授乳以外の子供のお世話をこなしてくれる所ですかね(^-^)
ま、我が子なので育児して当たり前ですが!

ほげちゃん
子どもの身の回りの世話や遊び相手になってくれます(^-^)
家事も積極的にやってくれて助かってます。
-
ママリ
家事もやってくれると助かりますよね‼️
子供のことで、旦那様ができないことってありますか?
授乳以外で🤱- 10月20日
-
ほげちゃん
そうですね…
上の子の場合は調子に乗ってるときに言うことを聞かせられないですね。
下の子はどうしてもママが良いときは泣き止まないです💦
それでも出来ることをやってくれる旦那には感謝です(^^)- 10月20日
-
ママリ
そういうときはママしかダメなんですね‼️
それでも色々されてる旦那様ですごいです😊
きっとバンビさんのこともすごく大事に考えて行動されてるんでしょうね😍- 10月20日
-
ほげちゃん
最初から良いパパではありませんでしたよ。
少しずつ出来るようになり、やってくれたことには感謝、やってほしいことは伝えて、徐々にパパらしくなりました(^^)
やって当たり前はパパになりきれていない人にはハードルが高いので、少しずつパパになれるようにするのも必要だと思います。
(その方が自分がイライラしません(笑))- 10月20日
-
ママリ
少しずつ成長してくれると良いのですが。。
バンビさんのようき、感謝の伝え方も大事ですね😃
ハードルの低いところから、頑張ってもらおうと思います✨- 10月20日

退会ユーザー
私もイクメンって言葉好きではありません😂
イクメンってなんだよって感じですね…。
ただ、主人はよく育児に参加してくれていて寝かしつけや私が今妊娠中なので体を使った遊びをたくさんしてくれるところは助かってます☻
全部やれ!というのは主人も仕事をしているで無理ですが、最低限するのは当たり前だと思ってます。
-
ママリ
ですよね!!イクメンという言葉があるのはすごく違和感です😥
旦那さんしかできない遊びは助かりますね😃
うちの主人はちょっと危険な遊び方をするので目が離せなくて…😵
お身体、大事にしてください💕- 10月20日

mnt
うちの夫は部分的にイクメンです!笑
例えば、子供の運動会の親子競技は率先して行ってくれたり、
お風呂は男同士という事で毎日一緒に入ってくれます!
お風呂に入ってる時も、楽しそうにケラケラ笑う2人の声が聞こえてきます!
以上です。笑
家事や生活態度に関しては離婚したいレベルなんですけど、
なんとか耐えてます!笑
-
ママリ
なるほど‼️確かに運動会とお風呂の部分は最高にイクメンですねっ😊
他に許せないことかあっても、そういう部分があれば大目に見るのも1つですかね🤔- 10月20日

ゴロぽん
私もイクメンとか、ワンオペとかそう言う言葉使わないですが、
イクメンとよく言われます😃
私が一日いなくても、朝起きてから夜寝るまで全てのお世話できる事
子どもがすごくなついてること
子どもの世話はなにも嫌がらずやってくれること
家事もそれなりに出来ること
が理由かなぁと思います🤔
-
ママリ
それは素晴らしいですね‼️羨ましいです😊
うちは私がいなかったら子供がどうなるか…って感じで😅
なのに、主人は自分はイクメンだって言うので、何がイクメンか分からなくて質問させてもらいました(笑)- 10月20日
-
ゴロぽん
でもまだ4ヶ月の頃だったらパパに慣れてないからてんやわんやしてたと思いますし
私も不安で1日預けることはなかったと思います😅
これからもっとパパになっていくと思いますよ☺️- 10月20日
-
ママリ
そうですね、確かにまだ4ヶ月ですもんね💦
今後ちゃんとパパになってくれるように、私も頑張ります‼️
少し安心しました😊- 10月20日

退会ユーザー
仕事の日は娘が寝た後に帰ってくるので何も出来ないですが、休みの日は
私を昼過ぎまで寝かせてくれます。
朝起きてミルク、オムツ、離乳食やってくれます。
お風呂も入れてくれますし、娘が夜泣きしても旦那が起きて対応してくれます。
むしろ、私に1人で出かけてきてもいいよ!って言ってくれますし、小児科も旦那が連れて行ってくれます(笑)
旦那の休みの日は、私の休みの日になります(*´꒳`*)
それくらい出来るパパです!
-
ママリ
夜泣きも離乳食もですか!!
すごいです😆‼️
1人で出掛けてきていいよってすごく有難い言葉ですよね❤️
できるパパさん、羨ましいです😆
幸せそうなご家庭がイメージできます😍✨- 10月20日

退会ユーザー
授乳(母乳)以外は全てできるところですね😊上の方が言うように当たり前ですが(笑)
-
退会ユーザー
あとは土日は家事から全てやってくれるので私がゆっっっくりできます!
- 10月20日
-
ママリ
家事も全てやってくれるなんて!!!
素敵すぎます😍
旦那様はいつ休まれてますか?- 10月20日
-
退会ユーザー
ん〜そう言われると休んでないですよね(笑)夜くらいだと思いますゆっくり休めてるの😭土日朝起きるのも私と同じ時間なので遅くまで寝てないし…。でも土日出掛けない時は子供とゴロゴロしたり遊んだり…。
なのでたまに私やるからいいよ!って休ませたりしてますが、私が妊娠中という事もあり、俺やる!って自らなんでもやってくれているので助かってます😭💗- 10月20日
-
退会ユーザー
元料理人なので料理も完璧なので私のも子供のもやってくれますよ😊
- 10月20日
-
ママリ
素晴らしい、、😭❤️
言うことなしですね!!
うちの旦那は10分子供と遊んだら、あー疲れたって言うんです(笑)
休みの日は子供ほったらかしですぐお昼寝するし😅
まぁ今は私も働いてないのでいいんですけど、もう少しやってくれたらなぁと思ってます😭✨- 10月20日

リトルミー
うちはまさにイクメンですね。
料理以外は何でもできますし、私が仕事で1日いなくても、子ども二人のお世話や家事をしていてくれますし、そのせいか子どもたちもパパ大好きなので。
-
ママリ
ステキな旦那様ですね😍
うちの旦那はイクメンですって言えるのはすごいです😊‼️
パパ大好きなのも、旦那様も嬉しいでしょうしね❤️- 10月20日
-
リトルミー
たまに、私がいなくなっても大丈夫なんじゃないか?と思います。笑
まぁピンチの時は子どもも私のところにくるのでいいのですが。
共働きなので、子どもたちが主人の方に行ってくれると助かります!- 10月20日
-
ママリ
そこまで旦那様を信頼されてるの、素晴らしいご夫婦ですね❤️
うちも共働きですが、なかなか道のりは遠そうです😅- 10月20日

らいおん隊
私もイクメンという言葉あまり好きじゃないというか、嫌いです。
イクメンとは思ったことはないですが、育児に協力的だとは思います。
私は専業主婦なので、家事掃除炊事は手伝ってもらわずにしていますし、夫のお風呂上がりの服や仕事の服を用意したり、2〜3日に1回は全身マッサージして少しでも疲れを取ろうとしています。
育児に関しては、夫がお風呂の時間までに帰宅したら夫がお風呂の担当、食事の用意は私がするけど、家事とか済ませたい時には介助というか見守りを自分からやるよと言ってくれます。
助け合いができているな〜と、とてもありがたいです。
でもイクメンとは思いません。笑
-
ママリ
ご夫婦で素敵なバランスが取られてるんですね❤️
尊敬します‼️
イクメンって言葉がなんでできたのか!!って思いますよね😥
イクメンのママバージョンはないのに。
あっても不自然すぎますけど😅- 10月20日

ポテコ
寝かしつけと料理以外はなんでもしてくれます🤗💓
寝かしつけも本当はやりたいみたいなんですが、眠たくなるとパパ拒否が始まるので仕方なく諦めてるって感じですね😂
-
ママリ
仕方なく諦めてる旦那様、可愛らしいですね🤣❤️
何でもできるとこちらとしても安心ですし、素晴らしいです‼️
うちも見習いたいと思います😊- 10月20日

みみ
私はイクメンと家族サービスという言葉が好きではないです。
何故男が育児したり家族との時間を大切にしたら褒められるのやら、と。
専業主婦で育児してる間はまだ仕方ないけど、女も仕事し始めたら状況は一緒ですしね。
ただ質問に答えるとしたらうちはだいぶイクメンで、子どもとずっと遊んでられるとこですかねー。放置とかもしないし、頼めば何でもやってくれるし。夫婦で支え合って育児もしたいですよね( ´-` )
-
ママリ
ほんと、なんで男は仕事プラス家のことをやるとすごく褒められるんでしょうね😥💦
そんな言葉を作った人の考えがよく分からないです。。
子供とずっと遊んでいられるのは助かりますね😍
うちは10分で疲れたと言います😤
夫婦は支え合い、助け合いが大事ですもんね‼️- 10月20日

ゆぁ
今でも子供を預けて泊まりにいけるところです✨お乳がでない以外は家事育児全部出来ます。
-
ママリ
泊まりに出掛けられるのはすごいですね‼️
家事まで全部できるなんて、うちの旦那に見習ってもらいたいです😭- 10月20日
-
ゆぁ
今も搾乳している私の隣で下の子にミルクをあげて、二人とものオムツ変えて、上の子に『明日はパパと一緒に靴と靴下買いに行こうね~』って言いながら、二人を連れて2階に寝かしつけにいってしまいました( *・ω・)ノ笑
- 10月20日
-
ママリ
ほんと尊敬します‼️
うちは息子が寝てる途中に泣き出したので、珍しく旦那がトントンしに行ったんですけど無理で、すぐに交代させられました(笑)- 10月20日
ママリ
コメントありがとうございます😊
当たり前ですよね…😅
授乳以外は全てできる旦那様ですか?
♡コキンちゃん♡
だいたい出来ます(^-^)
お風呂も簡単な食事の用意も、遊び相手はもちろん宿題を見てくれたり0歳の子の寝かしつけ、家事も手伝ってくれます!
出来ないのは授乳と栄養バランスを考えた食事を作ることくらいです!笑
♡コキンちゃん♡
爪切りが怖くて出来ないと本人が言うてました∑(°□°)!!
ママリ
すごいですねっ‼️
尊敬します😊
最初から何でもできる方だったんですか?
もしくは、♡コキンちやん♡さんがどうやって躾けたんですか?笑
そして爪切りはなんか可愛いです😍笑
♡コキンちゃん♡
いやいや、最初はなーんにもできずw
付き合って5年、結婚して7年、10年ほどかけて育て直しました!笑
最初は1人目の悪阻がきっかけで私がほとんど寝たきりだったので、あれこれ手伝ってくれるようになり、その延長で今ではあれこれ時間や様子で判断してしてくれるようになった感じです★
ママリ
10年の賜物ですね😆
私はまだ新米なので、これから長い目で見ようと思います‼️
うちの旦那はまだ離乳食すら始めてないのに、これ食べさせていい?なめさせていい?って聞いてくるくらい意味不明なので(笑)
♡コキンちゃん♡
ごちごちぶーさんのやりやすい様に育て直してください!笑
ママリ
いつまでかかるか分かりませんが、頑張ります!!笑