

てん☆
うちは両家両親集まって、写真撮影して、神社でご祈祷してもらって、食事をしましたよ(*^^*)
服装はワンピース着ました!

つむらぶ
うちは両家両親とご祈祷しに神社へ行き、そのあと食事しました!
神社によって違うかもですが、予約等必要なく、初穂料は旦那の両親が出してくれました。封筒は神社で準備されてて5千円にしました。
服装は完母なので授乳のことを考え、Y シャツにカーディガン、スカート、タイツ、パンプスにしました(●´∀`●)

ドキンちゃん♪♪
義実家は遠方で来られなかったので、私の実家の両親と行きました!
本来は旦那さんのお母さんが赤ちゃんを抱っこするそうですが、うちは私の母に抱っこしてもらいました。
抱っこする人の上から、赤ちゃんに掛け着を被せてお参りします。
うちは私が子供の頃の掛け着があったので、それを使いましたが、写真スタジオなどで、貸してくれるのを着てそのままお参りする人が多いみたいです(^^)
神社でお宮参りのご祈祷をしてもらって、近くの個室のある和食屋さんでお昼兼授乳、おむつ替え、大人が食事中に娘はお昼寝をして、写真スタジオで写真撮って帰りました。
お宮参りのご祈祷は、私が行った神社は予約不要のところでしたが、行く予定の神社に確認された方がいいかと思います。初穂料(ご祈祷するのに神社に納めるお金)はご祝儀袋に入れて来てください。と神社のHPに書いてあったので、ご祝儀袋に入れて行きました。
私は授乳服のワンピースにジャケット、旦那はスーツで行きました。娘は掛け着掛けたら何着ても見えないので、綺麗めな白のカバーオールで行きました。

やべっち
両家の親と私たち家族で神社に行って
社務所で手続きをしたら
20分ほど祈祷してくれます(○´3`)ノ
神社からのプレゼントに
お食い初めの食器セットと幸福鈴という
神主さんが扱うような鈴を頂きました!
その後写真館で家族写真撮って
だいたい1時間半ほどかかりました(*´`)
それから食事に行って終わりました(*・з・*)
服装は息子はヘビードレス着せたけど
寒かったし着物羽織るから
恐竜の着ぐるみアウターをきせて
私は授乳服のセレモニーワンピースに
トレンカとパンプスで
真珠のアクセサリーをつけましたΣd(・ω・*)
全身真っ黒になりましたけど
華やかな服でもいいと思います(♡´艸`)

bunnybunny
両家で神社にご祈祷してもらいに行き、そのあと食事して写真を撮りに行きました☆
服装は旦那さんと旦那さんのお父さんはスーツ、旦那さんのお母さんは着物、私の母は綺麗目の服、私はワンピーススーツに
ジャケットでした。こどもはシンプルな白色の服に旦那さんの時も使った掛け着です。
コメント