
母乳が十分出ない双子ママ。一ヶ月で増える可能性は?体験談を教えて。旦那がミルクNG。
もうすぐ生後一ヶ月の双子ママです。帝王切開でお産し、産後母乳がほとんど出ず、助産師さんにマッサージしてもらい、自分でもマッサージして少し出るようになりましたが、量がふえません。病院でも、双子のお世話だけでも大変だから、ミルクにしてもいいと言われそうしようと思っていました。でも旦那が認めません。
ほとんどでないですが、一ヶ月でもでる見込みってあるんでしょうか?これをして出たという体験談があったら教えて下さい。お願いします
- マリン

退会ユーザー
双子育児お疲れ様です。
足りないと思われるのは体重増加が足りないということでしょうか??
賛否両論あるかと思いますが私は桶谷に通いました。4ヶ月過ぎてやはり少ないなぁと思い…助産師さんはマッサージしながら十分出てるわよー!とのこと。量増えるようにしておくねー!みたいな気楽な先生でした。
そちらでは双子に授乳されてる方来てましたよ。
双子を産んだ友人はやはり大変だったようでミルクに変えました。
ご主人が反対しているというのがよく分からないのですが、今のミルクは母乳栄養をきちんと考えられて作られています。家事育児が見えないのでなんとも申し上げられないのですが、日中マリンさんしかいらっしゃらないのであれば、マリンさんの意思を通されていいのでは?1人でも寝不足で散々でしたので、二人でかつ少しも楽出来ないのはしんどいですよね。哺乳瓶も準備、後片付け、持ち歩きを考えると確かに授乳の方が楽です。金銭面もありますし。。。母乳外来している産院もありますので、相談にいかれてもいいと思いますよ☆吸い方からよく見てくれます。

退会ユーザー
喧嘩できる関係でよかった!読んだときは言えないのかも…と心配になりました。
母乳のことで男性がとやかく言う話じゃないですよ…
母性が強いと男性も出ることあるらしいから頑張れっ!って言いたくなっちゃいます(笑)
手を抜く所は抜いてくださいね…産後の身体の不調は後々本当に出るそうです。
双子ちゃんは一歳くらいになるとお互いが遊び相手になるので一気に楽になったよ♪って聞きます。
絞ってる量と、飲んでる量って本当に違うらしいですよ☆
桶谷行って他によかったことは他の子の成長も見れること、母乳マッサージのおかげで肩凝りも楽になったということがありました!

せじな
出産お疲れ様です( ^ω^ )
双子ちゃん大変そうですが、さぞ可愛いでしょうね♫
ママが大変なら助産師さんが言うようにミルクでも良いと思います。
でも赤ちゃんもまだまだおっぱい吸うの下手な時期だし、だいたい3ヶ月ぐらいかけて出るようになるみたいですよ!
ちなみに私は完母で育ててますが、やっぱり吸わせる事が大事です。
あとはタンポポ茶とかも効果あるみたいですよ\( ˆoˆ )/
あんまり思いつめると余計に母乳出なくなってしまうので、栄養のあるご飯と水分補給をしっかりして、旦那さんにもちゃんと理解してもらえるといいですね!
混合って手もあるし、ゆっくり焦らずで大丈夫です♫

ぐるりん
双子ちゃん、かわいいけどお世話は2倍ですよね、尊敬します<(_ _)>
私の産院では、飲んでもらうのが一番刺激になる!と言われ、泣いたら吸わせるようにしてました。
同じ理由で、産後2日目くらいから搾乳機を勧められて使ってました。さすがに出ませんでしたけど(^_^;)
タンポポコーヒー、タンポポティーが母乳の出をよくするとのことで、お水代わりに飲みました。ゴボウの種(漢方)が、乳腺を開くと聞き食べました。
あとは…食事は和食にしました!おなかすくので、ご飯をいっぱい食べて、おやつもおにぎりやお芋にしました!
今まで母乳のみです。
私の姉、おっぱい出なくてミルク足してましたが、助産院で定期的におっぱいマッサージしたら出るようになりました(^^)
今1歳2ヶ月の子がいますが、母乳のみです★
おっぱい出るといいですね❗
文章へたくそですみません<(_ _)>

5108
私自身ではないので申し訳ないのですが、私の周りに双子ちゃん3組いまして最初は母乳とミルクで頑張ってましたが体重を増やさないといけなくて母乳はやめてミルク一本にしてました(>_<)一卵性の双子ちゃんのママが体重の増えがあまりよくなくて検診の度に(未熟児検診?)ストレスだったそうです。。もちろん母乳でも育てられてる方もいるとは思いますが今後マリンさんがストレス溜まらないか心配です。。やはり他の二組の双子ちゃんママも体重の増えが気になったり、双子ちゃんでものみっぷりの差があったりでストレスが凄まじいみたいです(*_*)友達がやっていたのは血流をよくするために温かいお茶を飲んだり定期的にマッサージしてもらったり、自分でしたり、ご飯をたくさん食べたりしてました!でも吸われないと出づらくなりミルクにしてました!すみません、、私自身の話ではなくて(*_*)友達みんながストレスがすごかったので心配になりました。。

マリン
keykeyさん、ありがとうございます!私の母乳の分泌量が少なく絞ってもほんの少しなので、ほぼミルクの状態です。赤ちゃんに吸わせていますが、分泌量が増えません。赤ちゃんのお世話は、私と上の子がやっていて、旦那はやってくれません。それなのに、母乳だせと言われるので、なんにもやってないひとにそんなこと言われたくないとケンカしました。母乳外来さがしてみます。

マリン
せじなさん、ありがとうございます!タンポポ茶飲んでみようと思います。

マリン
ぐるりんさん、ありがとうございます!マッサージに通うのと和食、タンポポ茶などがいいんですね。やってみます。

マリン
5108さん、ありがとうございます!双子ママ友さんのお話とても参考になりました!赤ちゃん二人のお世話は私がほとんどやっていてあとは上の子に手伝ってもらっています。母乳の量がでないのでほぼミルクですが、私は一生懸命お世話をしているのに、母乳がでないことを指摘され本当に辛いです。

マリン
keykeyさん、ありがとうございます!マッサージ探してみようと思います!
コメント