
幼稚園は素晴らしいが、宅配弁当に添加物が入っている可能性があり、気になっている。給食を重視するか、他の園にするか悩んでいる。
気に入った幼稚園があるのですが、毎日宅配弁当です。(幼児用)
それ以外は本当に素晴らしくて、先生は愛想が良く熱心で、全員信頼できる感じで誰に任せても安心出来そう、
子ども達も挨拶が出来て明るくて理想的、
園の方針も雰囲気も好きで、息子も1番気に入ってました。
ですが宅配弁当が気がかりで…田舎なので自園調理が当然の所で。
思い切って業者に問い合わせたところ、pH調整剤などの添加物を使用する事があるとのことでした。
添加物は入ってるようです。
そしてもちろん出来たてではありません。
中国産の肉は使ってないようです。
もともと幼児向けの業者ではなく、一般企業向けの弁当会社で、幼児用も作ってるという感じです。
皆さんは気にしますか?
給食を妥協して良いと思う園にするか、
給食重視してその他の園にするか、どうしますか?
たまになら良いのですが、毎日食べるものと考えると気がかりで…
- まる(3歳3ヶ月, 5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

まま
その分、朝と夜、ママさんが頑張って栄養管理したらどうですか?

退会ユーザー
家で作る料理も、完全無添加ではないですよね💦自園での調理ではないならある程度の添加物は品質維持にも必要ですし。私は、劣悪な業者ではない限りは気にしません。

みかん
それ以外は理想的なら妥協します!
上2人の幼稚園も最初は仕出し弁当でした💦
今は自園ですが…
この辺りは給食=仕出し弁当が主流です。
正直美味しくはないですが、毎日お弁当の幼稚園は嫌だったため幼稚園を決める際は妥協した形です…
幼児向け業者はおそらくないです。私も弁当配達の仕事をしていましたが、一般企業様メインでプラスで幼稚園様もやっていたという感じです‼︎
小学校中学校になれば、自校なり給食センターの美味しい給食が食べれますから…
園の方針が気に入っているなら我慢ですかね(*^^*)
まる
そう言う考えもありですよね!!ありがとうございます!
ちなみに、ままさんは気になりますか??
まま
うちも気になりますね!
離乳食始まってからずーっと手作りで育ててるので。
私自身もコンビニ食とか食べられないタイプです。
しかし、子供にとって良い幼稚園、子供も気に入ってるとなると、こちらが妥協して通わせるしかないかと。
私だったら、その分、朝夜は気を付けて栄養管理します。