
7ヶ月の娘の体重が1ヶ月で増えず、離乳食を増やすべきか悩んでいます。成長曲線内であれば心配はいらないでしょうか。
体重が増えない…
生後7ヶ月の娘がいます。
産まれた時から約2700gと少し小さめでした。
今は2週間に一度体重を測りに行きますが、ここ1ヶ月でまったく増えていません💦
1ヶ月前 約6800g→今日 約6800gです。
ちなみにスケールは10g単位のものです。
昼間の授乳は4〜5回、寝る前だけミルクを200足しています。
離乳食は5ヶ月になった当日から始めたので丸2ヶ月が経ち、2回食ともにしっかり食べています。だいたい1食あたり80〜90g食べています。
もう少し離乳食を増やすべきですか🍴?
それとも成長曲線内ならそんなに心配することはありませんか😣?
- ぽむ(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
曲線内なら気にしなくていいと思います☺️✨
うちは今月1歳2ヶ月になりますが、ギリギリ8キロのまま、ここ2〜3ヶ月一切増えてません(笑)
7ヶ月の時は6キロくらいでした😅

年子まま
2700g出生なら小さめではないですよ^ ^
今も成長曲線内なら大丈夫です!
ズリバイやはいはいなど動いたりしてるんではないですか?
動き始めると横ばいでも不思議じゃありません!
うちの子もズリバイ始めた頃から立っちまでの4ヶ月くらい体重横ばいでした!
でもまたグッと成長する時期きますよー!
-
ぽむ
コメントありがとうございます😊
はいはいはしていませんが、ズリバイはします!
やっぱり活動的になると増えないこともあるんですね💦
安心しました✨- 10月22日
-
年子まま
5ヶ月でズリバイ、6ヶ月でハイハイつかまり立ちしてたのですが、6ヶ月で8kgでその後11ヶ月になり9kgに増えた感じでしたから^ ^
- 10月22日

らいむ
うちの次男は産まれたとき2400g。産後に減少して2200gでした。
2歳になっても体重は平均ありませんのでたぶん増えてない月も多かったとおもいます。😂
保健師さんに体重増えるように頑張りましょうとか言われても赤ちゃんの頃からミルクもぐびぐびのむこで兄弟のなかで誰よりも食べる子なのに無理じゃね?って思ってます。
多分体質なので気にしてません🤔
平均ないで減ってないなら気にしないで大丈夫だと思います😐
-
ぽむ
コメントありがとうございます😊
体質もありますかね!
たしかにしっかりと食べるのに増えないのは仕方ないですよね💦
このまま様子をみようと思います🍀- 10月22日

ラテ∞
体重が増えないの心配になりますよね😢息子も体重伸び悩んでました🤦♀️
生まれた時の体重も同じくらいです👶🏻息子は4ヶ月頃に6kgで7kg超えたのが8ヶ月頃でした‼︎完母から寝る前だけミルク200にし、離乳食が始まっても体重はなかなか増えず…保健師さんに相談をしたら、減っていなければ大丈夫だし、体重より身長が伸びる子もいると言ってました💡なので曲線内なら心配しなくても大丈夫だと思いますし、離乳食も完食できているなら増やしていいと思います😊体重が増えないのは体質もあるかもしれないですよね😥
-
ぽむ
コメントありがとうございます😊
やっぱり体質的な問題もありますね💦
でも曲線内なら大丈夫だと言っていただけて安心しました✨
ありがとうございました♪- 10月22日
退会ユーザー
生まれた時は2808gでした!
ぽむ
コメントありがとうございます😊
曲線内なら大丈夫なんですね✨
増え方に個人差もあるみたいなので、とりあえず過度に心配しないでおきます♪