![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入所時期についてアドバイスをお願いします。0歳児を預けるか、1歳6か月まで待つか迷っています。夫婦はフルタイム勤務です。
つくば市の保育園
いつもお世話になっております。
つくば市の保育園で0歳児または1歳児から保育園に通わせているお母さん方アドバイスをお願いします。
今月出産し、第一子0歳児がいるのですが保育園をいつから通わせようか今更ながら迷ってきました。
つくば市は県で1番待機児童を抱えているとのことで、妊娠中は来年4月から生後約半年になる子を預けようと予定してました。そして見学等し、そのように動いていました。
しかし、可愛い我が子といざ対面すると1歳まではなんとか自分で見ていたい願望が出てきてしまいました。
そこで、いつから我が子を通わせることができるのか悩んでいます。
1.リスク回避して、やはり来年4月から
2.育休を延長して1歳6か月で入所(一番の希望ですが無謀でしょうか、、、)
3.途中入所(これも無謀でしょうか、、、)
希望する保育園は、二の宮保育所、松代保育所、にじいろ保育園です。
夫婦共にフルタイム勤務です。
一度自分で決めたことなのに、直前になって迷ってしまってどうしていいかわかりません。
なんでも結構です。アドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
- のり(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
並木の方なら余裕で入れるみたいですけどね😂激戦区ですよね!
私はフルタイムではないので、1歳からパートで戻る予定でしたが、2歳までは息子とたくさん遊んであげる事にしました。
![すぅるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぅるん
去年の4月の時点での各保育園の応募人数です!
-
のり
情報ありがとうございます!
やっぱり1歳児は申込者数多いですよね💦
0歳児から入所させれば、どこかしらには入れるって市役所の方も言ってたので迷います。- 10月19日
-
すぅるん
1歳だと共働きがの41点がベースで、兄弟点数を追加で持っていて43点でないとなかなか希望の保育園には入れないみたいですね😭
私もお誕生日までは息子と一緒にいたいけど2ヶ月早く復帰して0歳で入れようと思ってます😩
のりさんの場合は4月入所だとまだ6ヶ月くらいですか😣?まだまだ成長を近くで見守りたいですよね💦- 10月19日
-
のり
お返事ありがとうございます😌
詳しくありがとうございます!
兄弟点数ですか💦うちも難しいですね。
そういった情報はやっぱり市役所などで教えてもらいましたか??
すぅるんさんも一緒なんですね。やはり1歳までという思いはありますよね。私だけ悩んでいるわけじゃないんだ、と救われました。
そうなんです。まだ6か月なので、近くで見ていたいんですよね。- 10月19日
-
すぅるん
市役所に行って聞いてきました😊
あとは保育園見学に行って先生たちにも聞いてます♪
4月入所だと来月申し込みだからなんか焦りますよね😣- 10月19日
-
のり
なるほど!!妊娠中は生後半年で預けようとばかり考えてて1歳児入所の情報を全く収集してなかったです。
お恥ずかしい限りです。
そうなんです💦もう時間がないのに直前で迷ってしまって😭
大変参考になりました!!本当にありがとうございました。
すぅるんさんも第一希望の保育園に入所できるといいですね😌- 10月19日
-
すぅるん
いえいえ😊
可愛い我が子のためにいっぱい悩んで決めることはいいことだと思います💓
お互い頑張りましょう*\(。・∇・。)/*- 10月19日
![キャメロン118](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キャメロン118
2年ほど前になりますが、つくばに住んでおり、11月生まれの上の子の時、私も悩みました。
待機児童が多いから、と聞いていたのでダメ元で4月入園で申し込みました。なかなか、通知が来ないので、駄目だったのか‥と、思っていた矢先市役所より先に保育園から連絡が来て、明日説明会ですと‥。受かったら悩もうと思っていましたが、悩む間も無く四月から仕事復帰しました。始めは早すぎた😰と思いながら働き、親子ともに寂しい思いもしましたが、今となってはいい経験したなと思っています。先生方に可愛がって頂き、成長のサポートは大きかったと思っています。
そして今、11月生まれの下の子は育休明けの途中入園が出来ず、育休延長で来年4月入園で申し込む予定です。つくばではなく近隣の市ですが‥。
どれが正解かはわかりませんよね💦でもこれから先お仕事されるつもりでしたら保育園に入れる可能性の高いうちに仕事復帰される方がいいかもしれませんね☺️
-
のり
お返事ありがとうございます😭
ご経験がおありなのですね。
いい経験になられたのですね。とても心強いお言葉です。
キャメロン118さんのおっしゃる通りです。どれが正解か分からないですよね。だからこそ迷うのですよね。
大変参考になりました。ご自身の経験談をお話しして下さりありがとうございます。
下のお子さん4月入所できるといいですね😊- 10月19日
![まるるaaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるるaaa
つくば市の公立認可保育所に、0歳から入所・通所させています。
かなり激戦の某所です。
当時は今よりはまだ待機児童少なかったですが、それでも、よく入れたなぁと今でも思います。
当時から、1歳児は半数ちょっと、0歳児も半数近くが、兄姉が上のクラスにいる兄弟枠でした。
つくばの場合は、慣例ではなく規定上で、同点だった場合は兄弟を優先と定めているので、一人めまたは一人っ子にはなかなか厳しいと感じます。
実際に通ってみると、早い時間にお迎えにくる、フルタイムとはとても思えない親御さんもわりといらっしゃるのですが、そういう方はだいたい兄弟で入れているか外国の方なので、何らかの慣例や特例もあるのかなと思ってしまいます。
もし、1歳から確実に保育所に入れたいなら、私立認可外も含めて保険をかけておいたほうがいいかもしれませんね。
-
のり
お返事ありがとうございます😭
やはり第一子目は不利になりますよね。
まるるaaaさんは激戦区でも入所できたとのことですので、ご縁があったのでしょうね😊
まるるaaaさんの仰る通り、認可外も検討しようと思ってます。
ご自身の経験談をお話しして下さりありがとうございました。
アドバイス本当にありがとうございました。- 10月22日
のり
お返事ありがとうございます😭
並木だと入れそうなんですかね?
桜南保育所も考えてはいたので。
またんさんも1歳から保育園は難しい感じだったんですか?