※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

妹が妊娠初期で流産しました。どうすればいいか悩んでいます。慰めの言葉は避け、何もせずにそっとしておいてあげる方がいいでしょうか?

妹が妊娠初期で流産しました。

どうしてあげればいいのか分かりません。
慰めの言葉などは送らず
お疲れ様。ゆっくり休み。と送ろうと思ったのですが
それも、やめておきました。

今は、何もせず、そっとしておいてあげる方が
いいのでしょうか?
この質問で、不快な思いをされたら
申し訳ありません。

コメント

えりっぺ

私の妹も私が子供できたと同時に流産しましたが、実の妹でも
何もないよう
普通に会話してました…
やはり辛いのは妹でしたしね…💦

®️❤︎(21)

2度稽留流産をしていて、私は何も言われなかった方が嬉しかったです!

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます。

    やはり、何も言わず
    そっとしておきます。

    • 10月19日
  • ®️❤︎(21)

    ®️❤︎(21)

    いえいえ
    もし、何か妹さんから言ってきたらそれに合わせて話すくらいでいいと思います
    頑張ったね。 次頑張って。 以外でなら!

    • 10月19日
  • ゆう

    ゆう

    分かりました。

    アドバイス、ありがとうございました。

    • 10月19日
うぃっちゃん

そっとしてあげてください。
お疲れ様何て言われたら惨めになるし、上から目線な気がしてしまって嫌です。

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます。

    そっとしておきます。

    • 10月19日
  • うぃっちゃん

    うぃっちゃん

    2度流産しましたが、その際に「今はまだタイミングが早かったのかもね。また頑張って」というようなことを言ってきた子持ちの親友と4年ほど疎遠になりました...

    • 10月19日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね。
    頑張って。などは絶対に違うと思って…
    でも、どうしていいのか分からなくて…
    聞いてよかったです。
    ありがとうございます。

    • 10月19日
꙳★*゚

私自身流産を2度してますが
流産についてあまり知らない姉や兄、義理の母、実の母に聞かれた
なんで流産したの?とか重いものでも持ったの?とかそれが辛かったです
供養した?とか大丈夫??とかよくあることとか
私のことを思って言ってくれる言葉も辛かったです
何も言わずいつもの生活で普通に接してください
何か言われると「赤ちゃんごめんね」と思ってしまいます
聞かれたら答えますでも辛いから早く終わるよう頑張ってました…何も言われなくなった今でも、つらいきもちは変わらないです

  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます。

    今は、何も言わず
    そっとしておきます。
    本当に、ありがとうございます。

    • 10月19日