
一歳検診での相談で、喃語が出ないことに不安を感じている女性。子供は理解力や指差しもしており、知的な遅れはなさそうと言われた。支援センターの保育士は、そのうち出てくるだろうと助言。同じ経験をした方がいるか知りたい。
マンマン、だっだっだなどの喃語が出ません
んーばっかり言ってます
先日一歳検診で相談すると
言ってることも理解してるし
今お母さんと話してても話している人の顔を見てるし
指差しもするから
知的な遅れはなさそうだけどなと言われました
今日支援センターの保育士さんに相談すると
言っていることも理解してるし
お母さんも話しかけしてるから
そのうち出てくるよっと言われました
同じように一歳過ぎても
マンマンとかだっだっだの喃語が出なかった方いますか?
- みんと(7歳)
コメント

ママリ
うち未だにんーとか、あっあっとかばっかりですよ😂

まあゆ(’-’*)♪
出ませんでしたよ😃言ってる事は理解しているようでした。1歳7ヶ月でも時々、ままと言えるか言えないか。2歳を過ぎてからかなり音を真似たり単語も増えてきました😊
-
みんと
安心しました‼️
2歳頃になるのが楽しみです😄- 10月19日

はる
えっいまだにママとパパは言いません(TT)
それ以外は言うのですがあんまんとか
あちーとか!けどそれもしゃべりだしたのは一歳半とかです!
それまではあー!うー!でした
でも言ってることは理解してました!
-
みんと
安心しました
言葉の理解があるといずれって感じなんですかね😅- 10月19日

ももへ
最近になってまんまぁ!とは言いますが、ほとんど、指さしで『んー!』です。
こちらが言ってることうなずいたりして通じてるし、まぁ気にしてません。
大丈夫だと思いますけど一歳半まで様子みようとおもってます。
-
みんと
安心しました
うちの子も指差ししてんーばかり😅
頷きはまだなので
早くみてみたいです- 10月19日

リエ
うちも言葉があまり出なくて、色んな人に相談しています!1歳児検診では、意味のある言葉をいくつか言ってますか?と言われ、あれ?と思って💦周りの同じ月齢の女の子はアンパンマンとかはっきり言ってて💦
男の子さんですか?男の子は遅いよねって言われました!私も言ってることが理解できているようであれば大丈夫というアドバイスを聞き、そのうち出るかなーと気長に待ってます!
-
みんと
男の子です‼️
男の子は遅いと言われますが、いざ自分の子となると心配で…😅
やっぱり気長に待つしかないんですかね- 10月20日
みんと
安心しました‼️
同じ方がいてよかったです
気長に待つのが一番ですね😅
ママリ
いずれはしゃべりますから言葉理解出来てるなら大丈夫ですよ🙆♀️♡
気長に待ちましょ😂✨