
コメント

ちゅーん
応援しかできませんが、絶対大丈夫!
怒るかもしれないけど、反対してては可愛いお孫さんに会えないですから!
お母さんになるぽんちむさん、ファイトです!!!

とまと◡̈*
大丈夫ですか?
彼は何と言ってるんですか?
-
ぽんちむ
彼はうちの両親に妊娠をさせてしまったことと結婚のこともかねて挨拶をしたいと言ってますよ。
- 1月6日
-
とまと◡̈*
ならきっと大丈夫!
最初は怒られると思いますが、ぽんちむさんの事を思ってのことなのでありがたく受け入れましょう(o^^o)
母は強しですよ♡
これからは、あなたが赤ちゃんを守っていかないといけないんだから、しっかりね(*^ω^*)- 1月6日

❤︎男女ママ♡
怒るのはあなたのことをおもってのことです
親になったあなたならそのお気持ち良く良く分かると思います
愛してるが故です
お母さまの気持ちも受け止めてあげてください
その上でご自分と向き合って頑張ってください!
-
ぽんちむ
ですよね…私が泣いている場合ではないですよね。両親ときちんと話をして、これからの人生に向き合っていきたいと思います。
- 1月6日

ママン❤︎
その不安わかります…。
私も23歳の時に8歳年上の彼との間に赤ちゃんを身ごもりました。
私は厳しい母に言うのをためらいましたが、まず母に伝えました。案の定呆れられてしまいましたが父にも報告しました。報告前は心臓がはちきれそうなぐらいドキドキで、緊張しました。
案の定、両親は怒ってしまい、何日か口をきかない状態でした。私も精神的に不安定になってしまった時に、検診で赤ちゃんがあまり大きくなっていない。と言われました。その事を父に伝えた所、なんでだ⁈どうしてだ⁈と…。
怒りの裏側には、孫に会える楽しみがあったんだな。とわかりました。
彼とも2人で泣きました。せっかく身ごもった命なのに…と。
で、1週間後に診察してもらうと赤ちゃんが元気に成長していたのです!泣きながら両親に伝えたところ、心から良かった!と言ってもらえることができました。
その時の赤ちゃんが今では10歳。
3兄弟の長男です(^^)じいちゃんばあちゃんも孫にはメロメロ(*^^*)
あの時の顔がウソのように目尻が下がりっぱなしです(笑)
お母さんの不安な気持ちは赤ちゃんに通じるものなんだな。と改めて感じました。
ぽんちむさんも今は不安でいっぱいかもしれませんが、可愛い赤ちゃんが自分たちを選んできてくれたことに自信を持って下さい❤︎
赤ちゃんは本当に可愛いですよ❤︎

しんこママ
お母様が怒るのも愛情として受け止めましょう。
お腹の赤ちゃんがあなたと同じ状況になった時、あなたがどう思うのなーと思います。
手順をちゃんとふまなかったことでご両親を不安にさせた事をちゃんと理解できるようになるのは、やはりそのお腹の赤ちゃんが大きくなった時でしょうね。
できた命に罪はありませんので一生懸命育ててください。
お母様も許すしかないでしょうし、最終的にはきっと可愛がってくださるでしょうが、傷つけた事をなぁなぁで忘れないように。
いちいち謝っていく必要はありませんが、自分も子どもに同じ事をされるかもしれない覚悟はお持ちくださいね。
嫁に行かず結婚すらしないよりマシだよねなんてお母様の前で開き直ってはダメですよ。

ゆうさん
心配しなくても怒られるとしたらパパになる方ですよ
そりゃ元を辿れば避妊しようと言わなかったのもいけないですが
年齢が年齢なのに避妊しなかった男性がまず責められます。
けど結婚を考えたり子どもを育てると2人で話し合ってられるんですよね?
最初は怒られても愛しているからが故です。それに新しい命を授かったのに成人を超えた娘におろしなさい!とはなかなか言われないと思います。
ぽんちむさんにとってもお母さんは大切な存在だと思いますし、関係が崩れちゃうんじゃないか?と心配かもしれません。ただお父さんが場所を設けてくれたと言うのはプラスだと思いますよ(*^^*)
ぽんちむさんが泣いていたら赤ちゃんも邪魔かな?って思うかもしれない。
自分の大切な方を信じてください。
2人で決めたことなら意地でも貫き通してください!

ri///
うちも同じ年の差で先々月結婚しました!
年の差がある分、彼にはしっかり挨拶してもらわなければ、ならないと思います!時間が空けば開くほど印象は悪くなりますよ(._.)
しっかり産む意思、結婚する意思があれば大丈夫だと思います!しっかりお話しされたらご両親も安心して許してくれるとおもいますよ( ∗︎°⌓︎°∗︎ )♡︎

あ?ぱんまん
頑張って❤
ただあたし年齢同じだけど
10歳上の旦那が限界だわ…
だから反対されるかもだけど、
自分の気持ちしっかり伝えるんだよ❤😃
ぽんちむ
ありがとうございます(´;ω;`)もうすでにこの子の母親ですものね…気をしっかり持って泣かずに頑張ります