
9月29日に男の子を出産し、里帰り中。実家にいる間、室内犬のチワワとの関係について悩んでいます。新生児とワンちゃんの共存についてアドバイスをお願いします。
9月29日に無事 男の子を出産しました。今は、里帰りで
いつも住んでいる市の隣の市にいます。もう少し 実家に
いる予定です。 我が家では、室内犬のチワワを飼ってます。お腹にいる間ずっと チワワと過ごしておりました。
最近 チワワと久しぶりに会って 気分が 明るくなりました。 もちろん、息子の赤ちゃんも愛おしいです。
主人や家族は チワワと息子を見るのは大変だからと、
しばらく 主人の実家でチワワをみてもらいます。
家に帰れば 育児に 洗濯、料理、掃除は 私がやるとなると チワワの世話はなかなかできなくなるのは承知です。
それ以外に チワワが 赤ちゃんと仲良くできるかが 心配です😖
室内犬を飼っている方 新生児とワンちゃんとの 暮らしはどうだったか 教えてください(^-^)
- そら(6歳)
コメント

はる
うちもヨーキーとトイプードルと猫ちゃんを実家で飼っていて里帰りしました。
不思議と動物はわかるんですかね?
赤ちゃんがなくとすぐかけよってきたり寝ているところに隣で寝たりととても仲良しです!

ぽん
パグと赤ちゃんと暮らしてます!
里帰り中も一緒に里帰りしてました😃🐶
やっぱり主人のいない平日はちょっと大変です!うちのワンコは家でおしっこしないので、朝と夜私が赤ちゃん泣いてないすきにお散歩行ってます!
後うちはベッドで赤ちゃんと添い寝していて、ワンコもそこに乗るので、赤ちゃんの上に乗らないか見張ってます(笑)
チワワなら大丈夫かな😉パグは重いので(笑)心配です!
でも、ワンコは赤ちゃんに優しくしてくれていて微笑ましいです!
-
そら
生まれた時からパグと一緒なんですね。 ワンコは主人の実家に預けました。少し落ち着いたら一緒に生活を
始めます❤️ 優しくしてくれるパグちゃん 癒されますね🍀🍀 私はワンコ大好きだから いっぱい癒されたいです。- 10月26日

はなたろ
退院してからずっと一緒なので
仲良しです☺︎☀️ 一緒に住むことで
わんちゃんが寂しくなってしまう
パターンと別々に暮らすことによって
寂しい思いをさせるパターンとが
ありそうですよね( ˘ω˘ )、、💦
預けるのであればちょくちょく会いに
行ったらお互い存在を理解しそうですね!
私の場合は
犬アレルギーを心配していたのですが
小児科の先生がもし犬アレルギーでも
家の子は大丈夫っていうケースも多い
と言ってくれたので退院日に対面しました♡
そら
里帰り 先が ワンちゃん ネコちゃん
いますか?🐶 癒されますよね。
うちの犬は 攻撃的なところがあるから まだ赤ちゃんに会わせてません。
赤ちゃんの隣で寝るとは、微笑ましい。