
横浜医療センターで出産後、紹介状がないと診察できないことに困惑しています。娘が風邪気味で受診したいが、紹介状が必要だと言われました。診察券を作ったのに断られた理由がわかりません。
戸塚にある横浜医療センターで出産された方いますか?
私は今年5月に出産しました。今日娘が風邪気味だったので念のため診てもらおうと思って電話したら紹介状がないとダメって言われました😱
医療センターが紹介状がないとダメなのはもちろん知ってるんですけど、そこで出産したんだからもう紹介状はいらないと思ってました😱
ちなみに家からめちゃめちゃ近いので、娘になにかあったらすぐ行けると思ってたのでショックです…
じゃあなんで診察券作ったんだろうってかんじです😱
ただの風邪だから断られたのかな?
なにか知ってる方いますか、?
- いちご(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

まほママ(3児ママ)
医療センターではありませんが…
各、市町村にある大きな病院は最終的に案内される場所なので、基本的に風邪や予防接種等は町医者を掛かり付けにしてくださいってスタンスです(>_<)
私も市立病院で子供を産んでますが、基本的に病院には来ないでください。先ずは近くの町医者を掛かり付けにしてくださいって言われて退院しました(>_<)
何かあれば町医者から絶対にこちらに案内されるから、そこは安心して町医者を先ずは受診してくださいって。
言い方が悪いですが、重症な人が来たときに軽症人がたくさん居て受診に遅れが出たり、処置が遅くなることを懸念してるみたいです。

はなまる子
ただ、単純に産婦人科と小児科では科が違うので、初診扱いになり初診料なども必要になるかと思います。うちの子は産まれた時から障害があって通ってますが、小児科に移ったときは紹介状が必要になりました😊
診察ではおもに発達異常についてですが、風邪の相談もしたことあります。でも、風邪やインフルエンザなどの伝染する病気の場合は、断られたりすると思います。というか、私が風邪をひいていて来院を断られたことがあります😵
免疫力など体の弱い子どもたちが沢山通ってるので、その子どもたちの身の安全確保の為です。あと、午前中のみの予約制で予約は取りにくいです。間違ってる情報でしたらすみません💦
風邪症状の時は、他の小児科へ通院してます、、
-
いちご
ご丁寧にありがとうございます😊
そうなんですね!他の小児科探してみます🙇♀️- 10月19日

Träumerei
横浜医療で出産し、生後3ヶ月で発熱した時…まだ里帰り中でかかりつけも他になかったので、電話で聞いてみましたが同じように断られました。
あとは私の受診の話ですが、良くなったので予約を取り消しする際に「次の予約がなければ終診扱いになるので、予約はとれなくなりますが」と確認されましたよ。
横浜医療を終診ということは町のかかりつけ医に戻るって意味で緊急度が低い場合ですし、そう言われるのだと解釈しています🙂
大きな横浜医療で診てもらえるのは安心だと感じますが、そもそも横浜医療は三次救急を担う病院ですし、業務分担のためですから致し方ないですよね😌
-
いちご
ご丁寧にありがとうございます😊
たしかに大きいので安心ですし近いから便利だと思ってましたが仕方ないことですね😥- 10月19日

ようよう
医療センターで出産しました。
通常は産後1カ月健診を終えたら、あなたとうちの病院は関係なくなりますってスタイルですね。
その次は、またはじめまして、から始めるという。
私は出産時、病院の研究に参加しているので
何かあったらかかりつけ医としてみてもらうことはできます。
が、そういう対象でない限り
付近の小児科探すしかないですね。
だから風邪だから、とかいう理由ではないですよ。
さすがに夜間祝日の、救急はみてもらえると思います!
事前に電話して、産んだことや診察券ナンバーをいうとみてくれます。
いちご
丁寧に教えてくださりありがとうございます😊
そうなんですね、😓
車がないので近い医療センターをあてにしてたのでショックです😱
仕方ないんですね…