
コメント

ちえこママ
認知症や精神疾患ではないんですか?何かもともとご病気で治療してるとかあるんでしょうか?睡眠薬が合ってなくて生活リズムが乱れて、それがきっかけでなることもあります。何か生活環境の変化があったんでしょうか?
せん妄なら一時的なもので本人も覚えていなくてケロッと治ることもあれば、病気が原因でなかなか戻らないこともあります。
家族だからこそ、近くで見てるとつらいですよね。

ばっち~ママ
なにかをきっかけに起きてるものなら
治ると思います!
例えば手術の後とかに起きるもの!
ただ一概に治るとか治らないとかは
言えないです。
落ち着いたりひどくなったりと、環境で
なったりすることがあると思います!
今回は孫の誕生が気になって頻回に
そういう症状が出てるのかもしれないですね‼
行きたがらないと思いますが病院での
相談もありだと思いますー👍
-
みい☆
やんやんママさん♡
コメント
ありがとうございます☆
大きな手術は
しましたが、2年前だし
きっかけっていう
きっかけは、わからない
のですが、年末は
疲れやすくなっていた時に
いきなり、幻聴のことを
言いだしました。
それから、会話が
しづらいです。
孫が産まれるのを
楽しみにしてるみたい
なんですが。。
本当に、元の母に
なってほしいです(>_<)
病院では、家族が行って
相談は出来ましたが
薬を、合わせてあげたいし
本人を、早く受診
させてあげたいです。
頑張って説得してみます☆- 1月6日

てんこもり
眠剤を服用して、布団に入らずに起きていると夜間せん妄になりやすいかと…。
とりあえず服薬したあとは、深く眠れるように電気を消して布団に入ってもらったらいかがでしょう。
あとはやはり先の方の言う通り、薬の合う合わないがあるので、一緒に付き添って受診していただくのがいちばんだと思います。
-
みい☆
てんこもりさん♡
コメント
ありがとうございます☆
夜、睡眠薬が、効いて
いないみたいで
眠りが、浅いみたいです(>_<)
なので、寝ぼけて
電話があります。
病院に、行くのが
1番ですよね。
早く受診できるように
頑張って、説得
してみます☆- 1月6日

ちえこママ
きっかけとしては今現在に生活に変化があって…というわけではなさそうですね。何かがあるとは思うけど。やっぱり不眠からの昼夜逆転かな?
なかなか病院行きたがらないでしょうけと、気分転換にお出かけして、途中でついでに寄ってみない?とかいろいろ試してあげてください。妊娠中で上の子もいるから大変ですね(>_<)無理なさらないでくださいね!みい☆さんみたいな心配してくれる娘さんがいて、お母様は幸せ者ですね(*^^*)
-
ちえこママ
返信し間違って新しいコメントみたくなっちゃった(^_^;)すみません!
- 1月6日
-
みい☆
ちえこママさん♡
再び、コメント
ありがとうございます(*^o^*)
些細な事ですが
年末に、病院で検査の日があり
次の日も、足の病院
と、立て続けに
病院に、行く事があり
無理して、病院に
行ってたのかな?と。
それが、唯一きっかけかなぁと。
あとは、母の姉が
色々、心配して
母に、口出しして
余計な事まで言ってくるし
嫌になってると
言っていたあたりに
『お母さん、変な声
聞こえる!』ってなって
その日から、会話が
出来なくなりました。
今も、メールや電話では
お母さんは、元気だし
病院行かなくていいよって
言ってます。
でも、気分転換なるよ〜って
外に連れ出して
病院に、行ってみようと
思います(*^^*)
子供のことまで
気にしてくださって
ありがとうございます♡
本当、子育てしながら
このような悩みがあって
辛いですが、励まして
くださって、元気が
出ました(*^o^*)
ありがとうございます♡- 1月6日
みい☆
ちえこママさん♡
コメント
ありがとうございます☆
元々は、10年前から
ウツがあります。
最近は、2年前に
ガンが見つかり
手術をして
抗ガン剤治療を
経て、ガンは幸い
なくなり
自宅療養中の中で
せん妄の症状が
突然はじまりました。
あと、変化と言えば
手術した後
生活しやすいように
引越ししたんですが
快適だと言っていたので
きっかけではないような。。
おかしくなる前後の
直接のきっかけは
便秘や、寝にくく
なってきたことだと
思うのですが。。
病院に、行ってほしいのですが
せん妄の状態になってから
病院に行こうって
言うと、イライラしたり
怒ったりするので
難しいですが
頑張って、連れて
行こうと思います(*^^*)
本当に、早く
良くなってほしいです(>_<)