※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
牧場ソフト
子育て・グッズ

娘が1歳9カ月で集中力がなく、しつけに不安を感じています。同じ年齢の子どもを持つ方の経験や、普段のしつけ方法について相談したいです。

今月で1歳9カ月になる娘。
今日午前中に初めて幼稚園の未就園児教室に行って、先生と手遊びやお歌をしたり、絵本の読み聞かせをしてもらったりしましたが、集中力のなさに驚きました(^_^;)ほかの子は絵本をじーっとみたり手遊びも真似てやっていたのに、うちの娘はほかに興味が行って、一緒にみたり聞いたりができませんでした(~_~;)正直抱っこして動き回ろうとする娘をおさえるだけで精一杯でした。
家でも絵本を読もうとすると、自分でぺらぺらめくってゆっくり読ませてくれなかったりオモチャ飽きたらぐちゃぐちゃにしたりしてます。自分の思い通りにならないと泣き叫んだり寝転がったりしてます。
1歳8カ月〜1歳9カ月の子をもつ皆さんいまどんなかんじですか??
私のしつけがあまかったのかなと反省しています( ; ; )
普段のしつけ、どういうふうにどこまで叱ったり教えたりしているかもききたいです。

コメント

deleted user

うちも児童館などの読み聞かせや手遊びにはまったく参加しないタイプでした💦ママのおひざで一生懸命手遊びしてる子を見て気になったりもしましたが、楽しみ方は子どもそれぞれ、うちの子はうちの子なりに皆と同じ時間を楽しんでるんだと思うようにしました!未就園時代はそんなでしたが幼稚園に入園したら、普通に集団生活送れてますよ😉

まだ1歳代、自分の思いもまだ上手に口に出せない月齢です、あまり気にされなくて大丈夫だと思います😊

  • 牧場ソフト

    牧場ソフト

    同じような方のお話がきけて安心しましたヽ(´o`;ほんとに今日周りを見て焦ってしまいました😂入園したらそれなりについていけるんですね😭‼︎
    貴重なご意見ありがとうございました( ; ; )

    • 10月19日
ありしゅ

今日同じように
近くの保育園で開催された
1〜3歳むけのお遊びに参加してきました。

うちの子ではありませんが、
もぅ泣きじゃくって泣きじゃくって
場所には慣れないし、
遊びたいけどルールとは反してるし
と言った感じで
ママも大変困った様子でした。
聞いたところによると
H29年3月生まれとおっしゃっていました。

うちの子は2歳1ヶ月ですが、
規律はそんなに守れないですよー!
いつもはできる「待っててね」も
場所が変わるとできませんし、
初めて行った場所でのルールなんて
こどもは飲み込めないと思います。


わたしも娘が2歳前のときは
しつけが甘かったかな〜と
かなり悩みました。
どうやって規律やルールを教えるか。
どうやって周りと一緒に遊べるか
かなり考えました。

年齢によるもの、
その子の性格によるものは
あるかと思いますが、

本の読み聞かせは
声色を変えてみてください ♪
それと、ペラペラめくってしまうときは
めくったページだけ
読んじゃいます😆😆😆
あとは適当に話作っちゃいます ♪
本の読み聞かせ、その通りに
読まなくていいんですよ💡
お子さんの知ってる絵が出たら
これなぁに?
これ虫だね、これ猫さんだね、
これ美味しそうだね
リンゴかなぁ?と、
知ってるワードを言うだけで
興味持ってくれますよ!
そして、本に食べ物が書いてあるなら
ママがジェスチャーで
パクっと食べるしぐさ、
動物ならなでなでするしぐさをする
そうやって絵本を読んでみてください ♪

このくらいのこどもは
5分座っていたら拍手です!
周りの子と同じように行動するべき
という考えは
日本人の固定観念です。
興味がなければ見なくていいし
興味があるなら
興味のあるものを触らせてあげてください!

こどものやりたい気持ちをまず
ママが認めること💡
危ないよ、みんな座ってるよ
〜ちゃんには早いよ
などは言わず、
抑え込んだりせず
いい子でいる必要はないです❤️

楽しむために参加していると思うので
楽しくないことを
強要させなくていいと思います☺️

ですが、周りの目も気になりますよね!
そういうときはママが立って抱っこして一緒にみてあげては?
少し外の空気吸わせてからまたみんなの輪の中に入ってみては?
とりあえずママだけでも楽しんでみては?

かなり上から意見しているみたいですが、娘も友達を叩いたり突き飛ばしたりする時期がありまして。
わたしなりに「こどもの脳育」「脳科学」を勉強し、乳幼児教育アドバイザーを受講しているので意見させていただきました ♪

くまたん

こんにちは。
うちも初めて幼稚園の未就園児クラスに行った時は、あいりママさんのお子さんと同じ感じでした💦
他の子はみんな座っていられるのに…と落ち込みました😓

でも何度か通っている内に慣れてきたのか、座っていられる時間が増えてきましたよ!

あと思い通りにならない時は同じく泣き叫んでます。

癇癪起こす事に関してはハイハイって感じでなだめたり、イライラしておもちゃを投げたりする時は叱ります。

なかなか一筋縄ではいかないですよね😞

♡Lu..♡

保育士やってましたが、べつに普通なことだと思いますよ!
座っていられる子や、集中していられる子ももちろんいるけど、うろうろしちゃう子がいるのも想定内です。
だってまだ1歳児ですもん。
ちゃんと保育園に毎日通ってもそんな感じの子もいるくらいだから慣れない場所に来た子なんて集中できなくて当然です。
癇癪起こすのも割とこの時期はあります。

うちの子は大人しい方なのであまりひどく暴れちゃうとかは無いのですが、そういう子って3歳くらいとかではじけちゃったりするパターンもあるのでそっちも心配です(笑)
逆に今大変な子は2歳すぎたくらいで突然落ち着いたりすることもあるし色々なのでゆっくり見守ってあげてください♪

ろんりんるー

うちも本はダメです💦
じっと座ってられません😢
こないだこども園でやってた未就園児の運動会に行ってきましたが、参加するものは嬉々としてやってましたが、じっと見ることができずすぐに遊具によじ登ってました💧
体動かすのは好きで、他のこと楽しそうに踊ったりしてます。
今は仕方ないのかなーと諦めてます💦