
3カ月の赤ちゃんがままにべったりで、他の人に抱っこされると泣いてしまいます。甘えすぎたのか心配しています。同じような経験をした方いますか?
生後3カ月の女の子のままです。
最近、主人が抱っこしてもないてしまいます。
ままにべったりなせいか、まま以外の人、おばあちゃんやおじいちゃんでも泣いてしまいます。
泣いたら抱っこしたり赤ちゃんなのでたっぷり愛情注ぎたくて3カ月間赤ちゃんといましたが、私自身が抱っこしたり、甘えさせすぎたのでしょうか?
泣いていても、甘え泣きがあり、そうゆうときには抱っこせず泣き疲れたら寝てしまうので、何もしないほうがいいと言わましたが、なんだか、赤ちゃんがかわいそうで(−_−;)
みなさん、うちみたいに、赤ちゃんままにべったりな子いますでしょうか?
- ちかちん☆(9歳)
コメント

はるママ✩
よく義両親とか義祖父母に抱き癖ついたんだ、なんて言われますが、泣いてたら抱っこしてなにが悪いって思ってます!笑
泣いてるの放置しすぎるとサイレントベイビーになるって言うし、抱き癖なんて本当はないって聞きますよ(o^^o)
うちも旦那や他の人が抱っこしてもダメな時ありますが、自分がお腹痛めて産んだ子なんですからママべったりじゃないと逆に悲しくなります(>_<)笑

ヒトユウ
赤ちゃんに甘えさせ過ぎはないと思います♡
たっぷり愛情を注いであげて下さい。
息子も私にベッタリでしたが、私が職場復帰してみんな(パパ、義父、義母)大好きになってます。
今振り返れば、私じゃないと無理だった時が懐かしいです。
-
ちかちん☆
たっぷり愛情そそぎます✨
パパにもいつかそのうちなついてくれるのを期待して見守るしかないですね。- 1月6日

ひまわりん。
うちも2ヶ月半ばくらいからママしか駄目でパパでも大泣きでした。私も悩みましたが、保健師さんはとてもよく愛情を持って関われてる証拠だねって誉めてくれましたよ(o^∀^o)本当に最近になって少しずつ他の人でも泣かなくなったのでちかちんさんのお子さんも成長とともに変わってくると思います。大変ですが今だけと思って私しか駄目なのねって優越感に浸っちゃって下さい(*´▽`*)
-
ちかちん☆
そうですよね(*^^*)
私しかダメなのねって、本当に優越感に浸っちゃえますね 笑
赤ちゃんには、ままが一番なんですね(*^^*)- 1月6日

みゆ
私も両方の親に抱き癖がついていると言われますが、赤ちゃんは抱っこしてもらって安心すると思うので、泣いたら抱っこしてますよ⑅◡̈*
ママの愛情たっぷり注いであげてるのがきっと赤ちゃんに伝わってると思います(*´˘`*)♡
うちの子は今は誰に抱かれようと泣く時は泣くし、ニコニコの時はニコニコです◟̆◞̆
むしろ私が抱っこするとおっぱいだと思うのか、泣く事が多いかもしれないです😂
そして、いーっつも旦那の事見てて、旦那は「ママよりパパの事が好きなんだね〜たまにはママの事も見てあげなよ😏」とすんごい上から目線で言うので、時々悲しくて泣きそうになります(。•́︿•̀。)
-
ちかちん☆
うちも、いつもパパの顔ばっかみてます
ままの顔より パパを見でます 笑
でも抱いて、ニコニコしたり、おしゃべりするのはいつもままにばかりです。主人には申し訳ないなと思いながら、赤ちゃんとおしゃべりしてます(*^^*)- 1月6日

Sちゃん☆彡.。
私は泣いてもすぐ抱っこしないときもありましたよ🎵
なんもできないので家事してるときは泣かせてました。
泣くことも大事ですからね❗
サイレントベビーにはなりませんよ(笑)
それほぼ1日放置とかじゃないとならないと思うんで、泣かして何かすることもいいと思います✨
-
ちかちん☆
そうなんですか。サイレントベビーはちょっと怖いですね。
うちは、らあまり泣かせてないので、泣かせるのも運動になり赤ちゃんのためになるのなら、抱っこするの我慢して見守ろうかなぁ- 1月6日
-
Sちゃん☆彡.。
我慢ではなく、赤ちゃんも泣くの仕事ですからね😃
肺も強くなりますよ🎵
過度に何時間も泣かすわけではないので泣かしてていいと思います✨- 1月6日
-
ちかちん☆
なるほどぉ。
ありがとうございます!- 1月6日

みぃたん✽ஐ✯♡
きっと人の区別がついてきたんだと思います(^^)
うちは両家親とは別居で普段、私と息子2人、娘と4人です。
そのせいか、ママにべったりです(・・;
クリスマスに単身赴任から帰って来た夫が娘に泣かれ、苦笑いしてました(;´∀`)
うちは娘が2ヶ月の時、泣き入りひきつけ起こしてから泣かせないように神経質になっていましたが、
以降なることなく、今では5回に1回くらいなら、
たまに泣かなきゃ~、少し泣いてろ~
ってほんの少し泣かせてます(・∀・)
と言ってもすぐ抱っこしますが(笑)
甘え泣きしてるってわかっているなら抱っこはしてあげた方がいいのでは?
そんな小さな赤ちゃんでも一生懸命甘えてるんだし(*´∀`)
-
ちかちん☆
甘え泣きしてる姿はとても可愛いですよね。なので、すぐ抱っこしてます。
今まで通り抱っこしたりたくさん愛情注ぎますね(*^^*)- 1月6日

はじめのママリ🔰
うちの子も、私か私の母親じゃないとダメみたいで旦那とかはギャン泣きですw
大変ですが私に代わってぴたりと泣き止むと可愛いなーと思いますよね♡
うちは朝から寝てるときも、ずーーーーーっと抱っこですww
-
ちかちん☆
そうですよね。ままが抱っこすると泣き止むとなんだか嬉しくなります(*^^*)
すごい可愛いですよね(*^^*)- 1月6日

ぽんぽこりん
うちも3ヶ月ころからそんな感じでしたー(^ ^)
ママが分かるよーになった証拠ですね♪
大変だけどちょっと嬉しいかな♡みたいな笑
今は7ヶ月ですがそのときより落ち着いてます(o^^o)
-
ちかちん☆
そうなんですか。うちの赤ちゃんだけじゃないんですね!
ままがわかるようになったってすごい嬉しいですね(*^^*)
だって毎日ずっと一緒にいるから当然だし、これがままよりもパパになついていたらショックですよね。- 1月6日

りっちゃん
うちも早くからパパ見知りです。
そして少しでも泣かすと主人が可哀想だとうるさいのでへとへとで抱っこしてます。。
少し便秘気味だから泣いて腹筋鍛えたいんですけど難しいです。わ
-
ちかちん☆
そうなんですか。うちもたまに便秘なるので、泣かせるのも大事ですね(*^^*)
- 1月6日
ちかちん☆
そうですよね!
ままべったりだと外出先でパパが抱っこするといつも泣いてしまうので、パパがショック受けてます(−_−;)
人見知りな子にならないといいなぁって
まだ3カ月なので、何もわからないですが