![🌠⭐あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳過多で悩んでいます。授乳間隔が空いてきて嬉しいが、胸の張りが痛い。母乳マッサージやお茶で対処中。母乳分泌が収まらず辛いです。同じような経験の方いますか?
母乳過多についてです。
生後2ヶ月半の息子がいますが、最近満腹感を覚えたのか、前ほど飲まなくなりました。
以前計った時は左右3分ずつで100mlは飲んでいたので体重は十分増えています。
夜も授乳間隔が空いてきて嬉しいのですが、私の胸が張りすぎて痛いので起こしてしまいます。
飲み残しから、しこりができるため母乳マッサージにも通い母乳分泌を抑えるお茶も飲み、食事も気をつけています。
3ヶ月くらいから需要と供給のバランスがとれると言われていますが、なかなか母乳分泌が収まらず辛いです。
同じような方いらっしゃいますか?
- 🌠⭐あや(9歳)
コメント
![a&yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a&yu
いっぱい母乳が出てありますね
私も母乳ですが落ち着いたのは3カ月ごろだったと思います
赤ちゃんが夜中寝る時間が増えると胸がパンパンに張り痛いけど起こすのは可哀想なので搾乳をしてましたよ
いちお哺乳瓶にとっておき足りない時に飲ませようとしましたがあまり足りない事はなく結局は捨ててましたね
夜張って痛いのならご飯の量を少なめにするとか水分を控える(水分を控えると詰まりやすくなるので注意して下さい)などはどうでしょうか
![てぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃ
私も同じです!
娘がもうすぐ3ヶ月になりますが、2ヶ月頃から夜まとまって寝てくれるようになったので、胸がぱんぱんに張って目が覚めてました…
昼はまぁまぁ飲んでくれるので、夜中しこりができても朝吸ってくれると治るのでいいのですが、ひどい時はスプレーのように噴き出して夜着替えることもしょっちゅうでした。
その度に少しだけ搾乳(搾乳し過ぎないのが重要!)して、保冷剤をタオルで巻いたもので冷やす、というのを繰り返しやっていると、落ち着いてきました!
今は特に搾乳しなくても、娘がむせることも減りました!
お風呂に入って温まるとたまにキューっと痛くなってポタポタ垂れることもありますが、しこりができることもなくなりましたょ!
最近になってようやく多分需要と供給があってきたのかもしれません!
あやさんも早く落ち着くといいですね!
-
🌠⭐あや
返信ありがとうございます!
私も噴射するのでギャン泣きされて、ますます飲んでくれず困っています。
冷やすの大切ですよね。
同じような方がいらっしゃって安心しました。
もう少し様子みます!
アドバイスありがとうございました♪- 1月6日
![みんちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんちゅん
一緒です!最近夜も昼間も長いとき6時間とか寝るとパンパンでいたくなりますよね。でないよりはいいのかもしれないけどいたくて困りますよね。手動の搾乳器かってあるけどまだ使ったことなかったし活用してみようかな(^^)
-
🌠⭐あや
返信ありがとうございます!
出ないよりいいんですが、出すぎて辛いです。
私も搾乳器持ってますがまだ使ってません。
母乳量が収まってくれるのをもう少し待たなきゃですね!
アドバイスありがとうございました♪- 1月6日
![3人姉弟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人姉弟
はじめまして
うちの3ヶ月の娘は元々良く寝る子なので毎回おっぱい「パンパン」でした。なので授乳の前にある程度絞ってそれを人肌程度に温めて飲ませてましたよ
-
🌠⭐あや
返信ありがとうございます!
搾って飲ませたら赤ちゃんも落ち着いて飲んでくれそうですね。
アドバイスありがとうございました♪- 1月6日
🌠⭐あや
返信ありがとうございます。
やはり搾乳ですよね!また母乳がつくられるのが怖く圧抜きしてましたが少し搾ってみます。
夜も気をつけて、後少し頑張ります。
アドバイスありがとうございました♪