※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ママ友には、子供同士の仲良しや友達、育児情報交換が希望されていますが、ママ友という枠組みに苦手意識があるようです。

ママ友には、どういった事を求めていますか?

子供同士が仲良くしてくれたらいい、、、

自分の友達が欲しい、、、

育児に関する情報交換が出来たら嬉しい、、、

でも昔から、ママ友って括りが苦手でもあります✖️

コメント

みこ

まだ子どもが小さいので
なんでも話しやすい人、自分の友達が欲しいって感じです!
子どもが大きくなったら子どもが仲良しの条件が増えるかなぁと思います\(^ω^)/

mamari

今は情報交換や私自身の息抜きですかね?
今後は小学校中学校で仲良くなってくれれば♡

はる

情報交換ですかね?!

さんちゃん

私は気があう人と仲良くなりたいってのが1番でした!
親が喋ってると子供も自然と仲良くなりました😅
でもやっぱり一対一が1番楽だなっておもいますね💦団体で喋ってるとどうしても嫌な話とかよくきくので💦

ドレミファ♪

情報交換
暇潰し
大人と話したい
昼間にご飯食べてたまにはお話したい
育児って誉めてくれないからお互いの頑張りを褒め称える😊

はじめてのママリ🔰

私はママ友とは子育ての情報交換が一番の目的になってますね。うちの子は人見知りするので、もう何十回も会ったママ友のお子さん達に未だに仲良くできませんので、「子供同士が仲良くできたらいいな」という考えはもう全然ありません(笑)ママ友と集まったら皆でワイワイしながら情報交換するのが楽しいですが、お互い趣味・好みとかは違うので、親友にはなれていません😂買い物一緒にしたりとかは全くないです(笑)

もみじおろし

いらないし、ママリの情報交換で十分です