
旦那とのコミュニケーションに悩み、出産前の心境が不安定。里帰り後の婚姻関係に不安を感じています。
明日には入院して明後日には帝王切開で出産予定です。
なにの名づけのことで旦那から私と話してるとイライラすると言われ喧嘩して昨日は1日喋ってません(;Д;)(;Д;)
一昨日の検診で安静指示が出たのに、『安静にしてなきゃね』と口ばかりで家事育児も手伝ってくれずゴロゴロしてる姿に苛立ち、お腹も張るので昨日は昼寝する旦那を置いて長男と共に実家で過ごしました。
帰ってから話しかけても無視される始末です。
今日は長男の誕生日を祝う予定でしたがどうなることやら・・・。
こんな第2子が産まれる直前で幸せっぱいであるであろう大事な時なのにこんな状態なのが悲しいです。
ただでさえ帝王切開で不安な中なのに心から頼れない旦那が本当に嫌です。
こんな状態で出産後婚姻関係が続けていけるのか不安でたまりません。
本当に病みます(TT)
出産後は里帰りするのでそのまま帰りたくないとさえ思います。
皆様の素敵な旦那様と比べるのもおこがましいですがこんな旦那どう思いますか?
出産前で情緒不安定になってるので愚痴でしかないんですが吐き出させて貰いました(´・_・`)
- 颯真ママ☆(7歳, 9歳, 11歳)
コメント

ハルナツ
おはようございます!
私も急遽帝王切開でお産になりました。
帝王切開不安ですよね(._.)
うちの旦那の話かと思いましたw
うちは3日に私が風邪をひき、熱を出しましたが、我が家の旦那も洗濯など何もしてくれませんでした(-_-;)
いつもやるといいながら、口ばっかりで全然行動にうつさず、結果やらずに終わり毎回いらいらさせられます(-_-;)
気が利かないのか、わからないからなのか知りませんが、赤ちゃんをお風呂に入れ、私の髪が濡れたままミルクをあげていても、抱っこしながらご飯を食べていて自分は食べ終わっているのに抱っこ変わろうか?の一言もありませんw
抱っこも下手と言うか不安定で見ているこっちが不安です。
ロンパースも着替えさせれませんw
そのくせ、私がミルクでいいって言うなら、赤ちゃんを連れて二人で義実家に帰れると言い張りますが、とても行けるとは思えませんw
何かあっても嫌ですし、そんなん無理!と完全拒否しましたw
一人で子育てした方がよっぽどいいとさえ思ってしまいます。
あてにしてしまう私がだめなんでしょうが…。夫婦である以上、ある程度の思いやりと言うか…。協力は欲しいですよね(._.)すごくわかります!!
私は、帝王切開後一ヶ月たちましたが、長時間の抱っこで傷か痛むときもあります。また、動きすぎると悪露も長引くので気を付けてくださいね!
上のお子様もいらっしゃるので、なかなかゆっくり体を休めることは難しいかと思いますが、里帰り中はご家族に甘えてゆっくりしてお体ご自愛ください❤
私の愚痴になってしまい、長文失礼しました😣
颯真ママ☆
コメントありがとうございます。
周りは仲が良く家事や育児にも協力的な夫婦が多いのでそれに比べてうちの旦那は・・・。
と卑屈になってました(›´ω`‹ )
本当、同じですねー。
洗い物を頼んでも後でやると言ったままこたつで寝てしまったり、長男の食事の世話も私に任せっきりです・・・。
オムツ替えも私が居る時はウンチしてるよーと言うだけで替えてくれません(;Д;)(;Д;)
その癖、私がお腹が張るからちょっと横になると言うと動き過ぎだと注意してくるし、何なんでしょうね?
頭の中カチ割って見て見たいです。
何とか長男の誕生日祝いもして、今日は明日の出産の為に入院なので付き添ってもらいました。
長男には申し訳無いですが子育ての大変さを私が居ないうちに味合わせたいと思います。
帝王切開の傷跡痛いですよねー(;Д;)(;Д;)
ハルナツさんも無理しないように子育て頑張って下さい!!
私こそ、愚痴に付き合って頂いてありがとうございました♡