

退会ユーザー
私は下の子が2ヶ月になれば外に連れて行っていましたが、新生児期は外に連れて行けなかったので室内で遊べるオモチャやお絵描き道具とか色々買いましたよ(^^)
知育系のオモチャと、
安いものでは100均で折り紙や粘土や絵の具や画用紙など、、

みなみ
うちは2人目が生後2週間とかでもう外出してました💦
長時間ではないですが毎日少し散歩とかスーパーに^ ^
あとは、パパが帰ってきてからパパか上の子だけお散歩連れてってくれたりもしてました!

はじめてのママリ
生後10日程から上の子や真ん中の子の送迎で外に連れ出してました。
真ん中の子は歩くの遅いし寄り道多いしでしたがそのおかげか?赤ちゃん返りも無く上の子達のストレスを少しは発散出来たかな?と思ってます!

ひろ
我が家も年子を育ててます!
同じく外行きたいと泣くので次男が寝た時に外へ🚶♂️
泣いたら聞こえるように窓を開けて家の周り散歩してます😁

つーちゃん
我が家も1歳半差の年子で全く同じ状況です😓🙌🏻
この時期まだ予防接種前で感染症が怖いのでちょっとの散歩でも外出するのは気が引けます😭
なので主人が仕事休みの日に上の子と出掛けてもらうようにはしていますがわたしと子供達だけの日は室内で遊べるような物でしのいでます💔💔

ゆんゆん
私も今同じ状況です!!
あとすこしで1ヵ月検診なのでそれからは少しの散歩などはしていこうと思ってるのですが長時間はまだ厳しいのでまだまだこれからもどうしようかと悩み中です。
上の子も可哀想ですが、私自身も外に行けずぐずぐすの上の子の相手と下の子のお世話、家事で今はへとへとです😭
一緒に頑張りましょうね😭😭😭
コメント