
知人が急に会う時間を変更してきて困っています。子供がいると夜外出が難しいことを理解してほしいです。
愚痴ですみません。1歳児(保育園に通ってます。)の在宅ワークママです。
知人(既婚者、お子さんは、いません)と仕事の事で今週会う予定になってました。
(今週ってのも、なんとなくで日時までは、詳しく決めてませんでしまた。)
なんと、今日14時頃突然、16時頃か18時頃会えないかと言ってきました…。
仕事もあるし、突然2時間後、会えない?とか…ちょっと非常識かな?と思う私は、変ですか?
お子さんが、いないから分からないのかも知れませんが…
(お子さんがいる、いないをどうこう言いたい訳ではありません)
18時なんて、家出れません。満員電車に1歳児を乗せる事も出来ないし、ごはんも食べさせなきゃいけません…
子持ちが、夜簡単に出掛けられると思うのが、信じられなくて…
お子さんいなくても、ちょっと考えれば分かる事じゃない?って思うんですよね…。
なんか、がっかりしたのと、ちょっとイラっとしたのと、疲れたのと…
愚痴ですみません…
- まるこ
コメント

あさこ
ちょっと非常識ですね(^_^;)いらっとしちゃいます、私も。

ぷにぷにぷにお
うーん、思いやりがないなとも思いますが仕事の話で16-18時なら特別珍しい話でも無いと思います、、。
今週だと今日は木曜日ですしお子さんがいて時間等に融通が効かないのであればこちらから〇日〇時ごろはいかがですか?と先に聞いておくべきだったとも思ってしまいました😅
遊びに誘っているなら非常識だけど、仕事関係の話ならどっちもどっちかなあ。実際仕事の場においては子供がいるいないは関係ないですしね💦

ママリ
とってもわかります😂✨
私もママになる前と後で全然時間の感覚が違います😂✨
でも、私も、息子が生まれる前はその時間によくアポ入れてました😂💦
16-18って、ちょうど仕事のアポとしては、ベストタイムなんですよね😂✨
子持ちにならないとわからない時間の流れってありますあります😊✨
-
まるこ
私の愚痴投稿にコメントくださりありがとうございます!
たしかにその時間って、仕事では、ベストなんですよねー😭
産後時間の感覚変わりますよね😂- 10月18日

カナメ
まあ、実際、子供いない人はわからない部分もあるんではないですか??
考えればわかるとはいっても、実際なんて結局産んで育てなきゃ大変さなんてわからないですよ。
私は、子育てと仕事の両立が結構大変なのは産んでわかりましたからね。
( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )
-
まるこ
愚痴投稿にコメントくださりありがとうございます😊😊
確かに出産しないと分からないないですよねー。- 10月18日
まるこ
私の愚痴投稿にコメントくださりありがとうございます!ちょっと非常識ですよね…