
5ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、足を怪我してお風呂の世話ができなくなりました。夫は遅く帰るため、一人でのお風呂入れが心配。経験者のアドバイスを求めています。
5ヶ月になった女の子を育てています。
寝返りできます。
今朝、私の不注意で足の指を棚に強打。
悶えましたが、お昼過ぎまでなんとかしていました。
が、あまりにも引かない痛みに不安になりよたよたしながら整形外科へ。
レントゲンの結果、折れてはいなさそうだけど、はじめのうちは映らない骨折もあるから2週間たっても痛かったらまたおいで、とのことでシップを貼ってもらいました。
しゃがむ、立ち上がる、歩く、が激痛のため
娘ちゃんのお風呂、どうしよう…と思っています。
旦那は残業で22時半ごろ帰宅になります。
いつもは一人でお風呂に入れています。
痛みに耐えればいけなくもないような…
ただ、ものっっすごく痛いだろうなぁ…
痛くて、娘ちゃん落としちゃったりしたら困るし…
新生児のときのベビーバスひっぱりだそうか…
と、もんもんとしています。
ご経験者様いらっしゃいませんか?
こんな方法あるよ、など、教えていただきたいです!
- ほのか(6歳)
コメント

めいまま
私ならそういう時は
ガーゼで身体拭いてお風呂は
パスします💦
あとは、
洗面台でお風呂してしまう、というのを聞いたことがあるので、どうでしょうか??

なお
足にビニール巻いてシャワーにします!
足首切っちゃってガーゼつけてる時にそうしました😊
旦那さん朝出るの早いですかね??
うちは事情を説明して朝入れてもらったりもしましたよ🌟
拭くだけでも1日なら大丈夫だけどそんなすぐ治らないですよね😂
-
ほのか
コメントありがとうございます(*´-`)
朝!!そうですね!
こんなときくらいポンコツ旦那ちゃんに助けを求めてみます!!!
せっかくついてきたルーティーン…お風呂→ミルク→絵本→寝るが、崩れてしまうんじゃないかと不安で…
お風呂入れなくちゃ!と思ってました…(´;ω;`)
2日3日じゃ、大丈夫ですよね…きっと……- 10月18日
-
なお
少し早く起きるくらい頑張ってもらいましょう!笑
まだ5ヶ月ですしルーティーンは崩れても作り直せば大丈夫ですよ😊- 10月18日
-
ほのか
ありがとうございます(*´-`)
朝風呂の気持ちよさを力説してお願いしてみます(о´∀`о)
ありがとうございました♪- 10月18日

はじめてのママリ🔰
1日くらい入れなくてもいいのでは?😉
-
ほのか
コメントありがとうございます!
今日は身体を拭いてあげて終わりにします(о´∀`о)
明日からどうしましょう…???
夏だったらシャワーだけでもいっか、ってするんですけど、もうシャワーだけじゃ寒いですよね…- 10月18日
ほのか
コメントありがとうございます!
涼しくなってきて汗びっしょりってこともないので、拭いてあげるのもよしですよね!
ありがとうございます(*´-`)