![たらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休育休中に必要な書類やタイミングについて教えてください。出産が近づいており、自分で調べた知識では不安です。
現在産休中です。今月半ばに出産予定で1年間育休を取らせてもらいます。産休育休に当たっての手続きは会社が進めてくれるという事で、書類等書くものがでてきた場合は郵送するからと言われて待っている状態なのですが、今のところ、こちから催促した高額医療費の関係の書類が組合から来たのと、育休中給料は出ないので、住民税の振込用紙が市から送られてきただけです。
もう出産も間近なので、他にも申請しなくてはならない書類とか大丈夫なのか心配なのですが、わたしも自分で調べた知識なので何が必要かちょと自信なくて。。
産休育休中に必要な申請書類やそれを出すタイミングなど詳しい方教えてください!
- たらこ(9歳)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
わたしは全部産まれてからでしたよー!!
![あっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっちゃん
産休中は給料が出ないので出産手当金が貰えます。
産まれたらお医者さんに書いてもらわないといけないので私は産休はいる前に紙もらいました。
育休の手続きは産まれてからしばらくしてからだった気がします。
-
たらこ
出産手当金の用紙はやはり早くもらったほうがいいんですよね(・_・;
主人が同じ職場なのでギリギリになっても渡せると思っているのか。。もう一度会社に確認してみます!
育休の手続きはまだ大丈夫なんですねっ- 1月6日
![むさたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むさたんママ
育休の書類と産休育休の保険料免除申請の書類は後でも大丈夫だと思うのですが、産休の手当金の書類は会社と自分と病院のハンコが必要でした。(私の場合ですが…
)
なので、退院後にハンコをもらいに病院に行くのは面倒だと思うので、入院中に病院でハンコもらえるように、産まれる前に書類もらっておいた方が楽な気もします。
-
たらこ
やはり2度手間にならないためにも産休の紙は早めにもらうべきなんですね!保険料免除申請が遅れるのが一番心配だったんですが、後でも大丈夫なら安心しました!
- 1月6日
たらこ
産まれてからでも間に合うんですね!良かった〜 ありがとうございます(^^)