![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在妊娠中で2人目を出産予定。新生児の時、上の子の保育園登園降園はどうしたらいいか悩んでいます。姉に頼んでいるが、彼氏の都合で心配しています。
現在4歳の息子と2人目妊娠中なんですが、赤ちゃんが産まれて新生児期の時、上の子の保育園登園降園どーされていましたか?
旦那わ職人で朝5時半とかに家を出ます。
やはり新生児の赤ちゃんを外に出すくらいなら上の子を休ませた方がいいんでしょうか?(><)
新生児期だと赤ちゃんに付きっきりで上の子の相手が出来ないんでわと思い、保育園で遊ばせてあげた方が息子の為にもなるのでわとも考えていて、、、
姉に新生児期だけ、送り迎えの間赤ちゃんと家にいて欲しいとお願いわしてあるのですが姉の彼氏が「1ヶ月も家開けられるのわな」とか言ってるみたいで。
出産まで後1ヶ月ちょいなので良いアドバイスがありましたら回答お願いします“〇| ̄|_
- あず(6歳, 10歳)
コメント
![母娘でキティラー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母娘でキティラー
私自身、幼稚園年中さんの時弟が生まれ、弟の新生児期は同居してた母方の祖母に幼稚園の送迎をしてもらっていました。
お母さまは頼れないんですよね?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は新生児連れて保育園に送り迎えしてました。
他にも新生児連れて保育園来てる方結構いらっしゃいました。
みなさん、他にどうしようもないから仕方ないって感じだと思います。
-
あず
どーしようもない場合そーなっちゃいますよね(∵`)
保育園わ近い方だし、外で先生に預けるだけなので連れて行くのも考えても良いのかもしれないですね(><)- 10月18日
![ままりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりちゃん
お母様に頼れないなら、もう休ますしかないですよね
うちは来年の四月に二人目も入園させるので、同じ時期にあずさんと出産なので、4ヶ月ぐらいの送り迎えを親に預けていく感じにどうしてもなりますよね。・°°・(>_<)・°°・。
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
私は退院してすぐから次女も連れて幼稚園の送迎をしていました😊
玄関に先生が立たれているので、玄関の横に駐車して、長女だけを降ろして先生でバイバイしていましたよ🌸
数回だけ義母が朝来てくれて、自宅で次女を見てもらっていた事もありました🍀
![しぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃ
保育士さんに相談すると、お部屋まで行かなくても玄関などで受け入れてくれることもありますよ🎵
これからインフルエンザなども怖いですし相談してみてもいいかもしれません✨
あず
親わ沖縄に住んでいるので遠すぎて頼れないんです(><)