
コメント

退会ユーザー
買い出しする人、決まっていなかったのでしょうか。。
痛い出費でしたが、勉強になりましたね。

おゆちゃん
とったも気遣い出来る方なんですね、お疲れ様です😭
こんなに気遣い出来ると他でも気疲れしてしまいそうですが大丈夫ですか😢??
私ならもし子どもお菓子いらなくても
買ってきてくれたんだね、ありがとうでフツーにお金を払います🤔
むしろ買い出し行ってくれてありがたいのに😭
-
ぷにるる
ありがとうございます😂今弱っているのでおゆちゃんさんの言葉に泣きそうでした。。
でも自分のこが食べない物にお金払いたくない方もいるという事が分かりました。。
大人の分だけじゃなくて、子供のもついでに買ったら誰か食べてくれるかな?と思いましたが、そこは、勝手にした事なので自腹にするべきだったのですね。。
以前子供が2ヶ月のときにクリスマス会に行き、会費として500円請求され、子供用のおやつをもらいました。もちろん子供は食べられませんが、返金して欲しいなど考えた事がなくて…。
もう買い物係はやらないでおこうと思います。。- 10月18日
-
おゆちゃん
自分の子が食べないから
お金払わないという感覚
私にもなかったのでびっくりしました😭買い出し任せといて何様なんだろ。でも勉強になりました。
でもわたしももも77さんの立場だったら
モヤモヤしちゃいます。。。
わたしも世話焼きなとこがあり
良かれと思ったことが
良かれにならず、、、
また
よく価値観?考え方?の
違いでモヤモヤすることがありますが
そうゆう人はそうゆう人だな〜🤷♀️って
開き直ります!笑
開き直るまで時間がかかるんですけどね💦笑- 10月18日
-
ぷにるる
でも子供のものは各自持参でってあったのに、買い出し担当だからと勝手に買って請求したらダメですよね。。
子供用のも可愛いパッケージだったし、皆んなが食べれそうなものを選んだつもりでしたが、ありがた迷惑でしたよね。。
たしかに私だったら我が子が食べれなくても私が食べればいいやーくらいで、お金払わないという選択はない(微々たる金額なので)ですがそうゆうのも、きっちりしたい人もいるだろうし、勝手に買ったことにイライラしてしまってるかもですよね。
少しでも共感してもらえて救われました。。ママ友って難しいですね…- 10月18日

あんず
善意ではあると思いますし、気遣いできる方なんだな、と思います^_^
しかし、親御さんによっては、もらったお菓子をあげてない、あげたくない、という方もいると思いますし、頼んでもないのにお金を出さなければいけないことを嫌だな、と思う方もいると思います。
幹事や買ってくる役でない限り持参でいいと思いますよ^_^
-
ぷにるる
一応買い出し係でした。私が必要なもの買って行きます!と言って、了解されてました。そこで、大人用のお菓子買うついでに子供用のも買ったのです💦
それで金額を伝えました。それで子供用のは要らないといわれました…
本当、買わなければよかったし、自腹にしとけば良かったです。。
要らないと言われて、金額訂正しましたが、嫌な思いしてますよね…- 10月18日

りんりん
良かれと思って買ってくれてそれをくれるんだったら親切だなーとは思いますが、勝手に買ってお金請求はちょっとなーって思います。事前にお菓子代とりますとか話があったならいいですけど、良かれと思ったならあげる気持ちで買った方がいいですね😊
-
ぷにるる
一応買い出し係でした!なので全てのものを私が用意し、良かれと思って子供用のお菓子も買ってしまったんです。。
余計な事してしまって後悔してます。。- 10月18日

ぴお
そうですね、小さい子どもはアレルギーのこともあったり、家庭の方針で食べさせたくないものもあったり、なにかと大変だと思います。
これからは、子どもたちが集まる場で何か買うとしたら、事前に確認した方がいいと思います☺️
あとは、良かれと思って勝手にやったのであれば、全額自己負担を覚悟しておくとよかったですね。「頼んでもないのに、お金を請求された😢」と思ってしまうママもいるでしょうから。
今回の失敗を活かして、次回に繋げればいいと思いますよ!今回は勝手なことしてごめんね!次からはやらないようにするね、と伝えるだけで違いますから(^o^)
-
ぷにるる
ありがとうございます。
金額は子供用のおやつなしで請求させてもらいました。
買い出し係だったので、他の物は了承済みです。ただ、子供用のおやつも良かれと思って買っちゃったんですよね。。
素直に大人の分だけ買えば良かったです。
多分、嫌な思いしてる人いると思います。。- 10月18日

ᴍ
気遣い出来る素敵な方(^^)/
要らないなら要らないで
伝えてほしいですねー。
-
ぷにるる
ありがとうございます。気遣いも一歩間違えたら余計なお世話になってしまうこと、勉強になりました。。
もう余計なことはしないでおこうと思います。。- 10月18日

HaRu Mama
良かれと思って主さんが勝手に
やったのを、後からお金請求されたら
「え?頼んでないのに」と思います 🙄
-
ぷにるる
そうですよね。気をつけます。
- 10月18日

すてぃっち
色んな親御さんがいますからね💦
私も今育児サークルの役員やっていて同じような場面ありますが買うもの全部リストにして確認するようにしています!そしてそれ以上のことはしない🙌
じゃないとお金のことなので揉めたらめんどくさいですからね😢
でも気遣いでやったことですしまたなにかあったら確認すればいいだけなのでそんなに深く気にしなくていいと思いますよ✨
-
ぷにるる
本当大変ですよね…次から完全持ち寄りにしようと思います💦というか、もう行きたくないです…
子供の分も可愛いパッケージで、喜ぶかな?とかこれなら食べれるかな?とか考えてましたが、ありがた迷惑ですよね。
いらないものはいらないし、食べない物にお金払いたくないですよね。。- 10月18日
ぷにるる
決まっていませんでした。なので、私がやると言いました💦
お節介な性格が仇となってしまいました。
次回から気をつけます
退会ユーザー
やると言って、その事を皆さんが知っていたなら余計な事ではなかったと思いますよ!(>_<)
何が必要か…もっと相談出来たら良かったですね。
ぷにるる
ありがとうございます…結構落ち込んでしまって。。
大人の分だけでいいのに、子供も物も買って請求されたら嫌ですよね。子供のものは自腹にしたら良かった…
もう訂正したので自腹で持っていきます。。
退会ユーザー
子供のお菓子は難しいですよね(>_<)アレルギーのある子も居るし。。
自腹で持っていくということは「買ってしまったからどうぞ~」ってあげる感じですか??
「子供のおやつは要らない」と言っていた方が居るなら「要らない」と言った手前、いくらもも77さんの自腹だとしても貰うことは出来ないし「もも77さんの自腹なら貰おうか!」ってなっても、もも77さん、胸くそ悪く思いませんか??(´・ω・`)
自分の子供用に持っていくのであればいいと思いますが、あげるつもりで…なら持っていかない方がいいかと…。
ぷにるる
そうですよね…ただ、アレルギーがないことや、以前同じおやつを渡した時もらっていたので「これならみんな食べてたな」と思って買ったつもりでした💦
本当ありがた迷惑でしたよね…
自分の子用に持っていきます。
退会ユーザー
以前みんなが食べていたものを買って来たのであれば、それを「要らない」って言うのも「え??」って思っちゃいますよね。。アレルギーがあるなら分かりますが…
私は買って来てもらえたら「ラッキー!」と思ってキッチリお金を払うタイプなので嬉しいですけど、そんな人ばかりじゃないってことですね(´・ω・`)
ぷにるる
そうですよね…私があげたから仕方なく受け取ったのかもですが。。
私もです💦買い出し行って来てもらったら文句?言えません…
でもありがた迷惑してることをわからせてもらって良かったのかもしれません。。