![てと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘が寝返りするようになり、元に戻すタイミングや安全性について不安。寝返り防止の工夫を知りたいです。
もうすぐ5ヶ月の娘がいます。
先週から寝返りするようになりました!
成長が嬉しい反面、全然目が離せません😅
何回もひっくり返っては、泣いて、戻しては
すぐにひっくり返って…時には吐いて…笑
ひっくり返ったときは、どれくらいで元に戻しますか?
泣くまではそのまま見守っても大丈夫なのでしょうか?
うつ伏せ苦しくないかなーと心配で😅
家事とかする時は
枕とか置いて寝返り防止とかしてますか?
みなさんどうしてるか教えてください✨
- てと(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最初の頃は頑張って戻してましたが、周りに危険なものを置かないようにして泣くまで放っておきました‼️
![あいこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいこ
うちは泣くまで見守ってました( *ˊᵕˋ)防止も意味無かったです😫
逆に怒って泣いてました💦
その状態がもう少ししたら、
コロコロ転がっていきます😅
目が余計、離せません😔
-
てと
確かに!ひっくり返れないとそれはそれで泣きますー笑 寝返り返りできるようになったら行動範囲広がって余計に大変そうですね😅
- 10月18日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
泣くまで見守ります✨
泣いてもしばらくそのままで声かけると私の方見てニコニコして復活して遊び始めることもあります☺️
うちの子はあまり寝返りしないのでしばらく頑張らせてます!
-
てと
泣いてもすぐ戻さずに声をかけて粘ってみますね!ニコニコになってくれたら嬉しいな〜
- 10月18日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
泣いていても限界来るまでそのままにしてます、戻してもまた寝返りするので、少しうつ伏せの練習だと思って前向きな放置してます(*^ω^*)これを続けたら、休憩を覚えたらしく、首を上げずに下げたまま横に向いてボーっとする事も増えました(^ω^)
-
てと
限界まで見守る勇気を持ちます!鍛えられて休憩を覚えてくれるなんて可愛いですね!そうなるといいな〜
- 10月18日
てと
なるほどー!だんだん戻すのも面倒くさくなってきちゃったので、そうします笑