※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yun
お金・保険

授かり婚の方へ 結婚式の費用や貯金方法について教えてください。マイホームも考えていますか?

授かり婚の方に質問です😣
結婚式考えている方、もうしたよーって方
お金どう貯めましたか😭
そしてどのくらいの費用かかりましたか😣?
マイホームなどの購入とかも考えているのか
教えて頂きたいです😂😂

コメント

あーか

親族のみでなるべくお金がかかりすぎないようにしてあとは普通に少しずつ貯めていきました!
結果ご祝儀でまかなってます!

エイヤ

授かり婚でしたがお互い結婚を考えてて旦那がちゃんと結婚資金貯めてくれてたので私は貯金ゼロでしたが結婚式は子供が生まれる前、マイホームは1人目が1歳半の頃に購入しました。
マイホームまでは2年、義実家に同居してお金を貯めました。
結婚式は100人ほどよんで4.500万ほどでした。当時夫婦ともに20歳です。

ぴっぴ

授かり婚で妊娠中に式挙げました!確か妊娠7ヶ月のときです。

両家親族のみで合わせて30人くらいのこじんまりとした式で、150万くらいかかりました。が、親族だからこそご祝儀たくさん頂けたので、
すべてご祝儀で払えてお釣りきました。
マイホーム購入考えておられるのであれば、結婚式のローンは絶対組まない方が良いのと、頭金に貯金残した方が良いので、ご祝儀で払える範囲でこじんまりをお勧めします。
親族のみだと、とても和気あいあい良い雰囲気の式になりますよ😊

deleted user

妊娠8ヶ月の時に結婚式しました♪
独身時代の私の貯金でまかないました〜(私が結婚式やりたかったのでw)
多分トータル450万くらい?
120人招待して結果ご祝儀でプラス200万になりましたよ♪
まだ子供も生まれてなかったので、できる準備は自分でやり、少し金額抑えました❗️
都内在住でマイホームはかんがえていません🏠

貯金はコツコツに限ります😂
でも、ご祝儀内で賄えるプランもいくらでもあるし、貧相にならないように自分で工夫することは出来るので、カウンターなどに相談に行ってみるのもいいかもしれませんよー♪
後払い(ご祝儀払い)可能のところあるはずです♪

ななみ

うちはプロポーズ→妊娠発覚→親への挨拶→入籍で、
妊娠発覚から入籍までも4ヶ月ほど空いてるし結果授かり婚です😅
が、式は挙げませんでした。
やるなら子供が2-3歳になってからでいいかとも言ってましたが結局1人目産んだ後でウエディングフォト撮るだけにしました😊アルバムやデータCD色々合わせて30万ほどでした。
マイホームはもうすぐ引き渡しです。
結婚してからは貯金らしい貯金貯めれてないです。むしろ私の車も買い換えてるので若干のマイナスのような…😅