3ヶ月の息子は寝かしつけも必要なく、おもちゃには興味がない。足をバタバタさせて1人遊びを楽しんでいる。起きている時間が長くなったので、一緒に遊びたいと思っています。起きている時はどのように遊んであげればいいでしょうか。
アドバイスなどもらえたら嬉しいです(*^^*)
3ヶ月になる、よく寝る息子を育てています
寝かしつけも必要なく1人で寝ます(°_°)
まだおもちゃなど興味がないです
手掴みや手遊びもまだです
今は足をバタバタさせて声をだして1人遊びな感じです(*^^*)
このくらいの時期は起きている時どのように遊んであげたらいいですか(*^^*)?
やっと目覚めたのか起きてる時間が長くなってきたので一緒に遊びたくて♪( ´▽`)
- 雪(9歳)
コメント
ぴろた
一緒に仰向けになって、絵本読んであげてましたよ😊そのぐらいから興味持ち始めて、じーっと見てました!
じぇしか*
仰向けで、ママが顔を覗き込む感じでお手手にぎにぎしてあげたり、逆に人差し指をにぎにぎしてもらったりしながらお話してあげてください^ ^
うちの子、ちょうど3か月あたりからそれやるとすごい喜んでいっぱいいっぱいお話してくれてます♡
-
雪
コメントありがとうございます(*^^*)
手を握ったり話しかけたりは日々してますが1人で遠くを見ながらも笑ってるのでまだ新生児微笑かなと思っています (^^;;
あやし笑い楽みです♪( ´▽`)- 1月6日
みお・ゆき
本を読んであげたり、童謡を歌いながら手足を握ったり、身体についてるお鼻や耳などを触って耳だよ・・お腹と言って、くすぐったりしていました。
-
雪
コメントありがとうございます(*^^*)
さっそく週末に家族で本を買いに行きたいと思います!- 1月6日
mino☆
顔を覗き込むようにして歌を歌ってあげるとあーうーと声を出して一緒に歌ってました。
うちの子は「どんぐりコロコロ」や「シャボン玉飛んだ」が好きでした。
あと、手遊びで「だいこん一本抜いてきて〜」っていうのがあるんですが、これをやってあげるとキャッキャ言って喜んでくれました。
-
雪
コメントありがとうございます(*^^*)
だいこんわかんないです(°_°)
他の知ってるのやってあげたいと思います(*^^*)- 1月6日
雪
コメントありがとうございます(*^^*)
絵本読んであげるの夢でした!さっそく週末家族で買いに行ってきます♪( ´▽`)