![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳4ヶ月の娘がいます。歩行や言葉の発達が気になります。同じ月齢の子供と比べて落ち込んでいます。積極的に接しているが、不安です。話さない歩かない子供についての経験を聞きたいです。
1歳4ヶ月の娘がいます。
まだ数歩よたよた歩く程度で
言葉もままって言ってるかな?
わんわんって言ってるようにも聞こえる…
くらいではっきりしません。
「いぬ」「ねこ」などこちらが話している単語は
理解しているようです。
この間会った同じ月齢の子は
余裕で歩けるし「どうぞ」とかはっきり話していました。
個人差あると分かっていますがかなり落ち込みます…
みなさんずっと話しかけたり
なるべく歩かせたりするように
しているのでしょうか💦
同じくらいで話さない歩かなかったよ
っていう先輩ママさんお話伺えると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![プーさん大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん大好き
1歳5ヶ月の息子は、もう小走りです。が、理解して話しているのはバイバイ、アンパンマン(笑)、程度です。でも、こちらの言ってることわかってる感じです😃上に2人いるので、動きが活発なのはあるかもしれませんが、言葉が飛び交っていても末っ子の言葉は出てこないですし、こんなもんかなーと考えてました^_^
![奈麻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奈麻
うちもまだ話さないですし、歩かないですよ(^^;
最近やっと時々数秒1人で立てるようになったので、歩くのはまだまだかかりそうです💦💦
単語も意味が分かって言ってるものは?です😂😂😂
ばーばってめっちゃ言いますが、私やパパにも言いますし(笑)
周りにできる子がいるとやっぱり凹みますよね😅💦
まぁ、今は吸収する時期かなと思ってそんなに焦ってはいません🙌🌱
-
はじめてのママリ🔰
吸収する時期ですか💦💦
たしかにそうですね(´・_・`)
気にしたくないです😭- 10月18日
-
奈麻
子どもは吸収する時期と爆発させる時期があるみたいなので、今はひたすら溜め込んで準備しているのかなと思っています\(^o^)/
気持ちはすごく分かります😂💨
気にしたくなくても自然と気になっちゃうんですよね!
ただ、親がどれだけやっきになっても子どもがやる気にならないとできないですしね!
今だけの可愛い言動をお互い楽しみましょう♪😘- 10月18日
-
はじめてのママリ🔰
楽しめるように前向きに頑張ります💦- 10月18日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
せめてどちらか片方だけでも
できてればそんなに気にしないのですが💦
気にしないのが一番なんですけどね😣