※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーりちゃん
子育て・グッズ

旦那さんは育児に参加していますか?寝かしつけやお風呂などをしてくれますか?教えてください。

皆さんの旦那さんは育児どんなこと参加してますか?
寝かしつけやお風呂とかしてくれますか?またはまったくしてくれませんか?
教えて下さい

コメント

蜂蜜子.

寝かしつけや お風呂は過去に3度だけで 他は協力してくれます、数十分の子守など💦

ウンチは交換しませんが
オシッコは交換してくれます!

ひよこ

・オムツ替え
・お風呂(帰宅時間が早ければ)
・寝かしつけ
・着替え
・公園に連れてって遊ぶ
・ごはん食べさせる

今、思い出せるのはこのくらいですが基本的には「やってー」と言えば何でもやります✩︎‧₊

なーたんママ

寝かしつけもお風呂も遊んでくれたりもしますよ(*^_^*)

はるかかあさん

家事をしてる間相手してくれるのと、オムツ替えだけです!(笑)
お風呂は今まで3回だけです。
寝かしつけはおっぱいだったので1度もないです。
離乳食も頼めば食べさせてくれます。
ぜーんぶ言わないとやってくれないです〜💦
日常的にお世話をしていないから、今何をするかとかわからないんでしょうね〜ヽ(;´Д`)ノ

KI mama ♡

寝かしつけやオムツ交換…お風呂やミルクを飲ませるなど…私と変わらないことをすべてしてくれます\♡/ 娘にデレデレなので仕事から帰ってきたらずっと抱っこしています♩♩♩

ザト

気分が乗らないとまったくしてくれませんが、どれも私と同じくらいできますよー♪
いまは私が休業中で夫が働いてるので何もしなくて良いと思ってますが、もし私が死んだりしても安心して任せられます(*´艸`*)

あんず10944

寝かしつけはできないですねー。私じゃないとだめです。

お風呂は入れてくれます。
平日は帰宅時間より前に私が基本入れてますが、入れたい、と連絡がくれば入れてもらったり、休みの日はお風呂担当です。
あとはー…おもちゃの片付けや私が家事してる時に遊んでくれたり…出かける時は基本抱っこ紐してくれます。

完璧ではないですが…
お風呂上がりの保湿や着替え
もしてくれます。

スカイベリー

お風呂とおむつ替えしてくれます!

りっちゃんママ♡

お風呂もオムツ交換もミルクも寝かしつけもある程度手伝ってくれます😊

お風呂はいつも家族3人で入ってしまうので私がだいたい入れちゃいます…>_<

Somama

お風呂は毎日主人の当番で、生まれて退院してからは、私は1度も入れた事がありません(*^^*)
オムツ交換は、寝返りするまではしてくれてました(^^;;凄く動き回る子で、もうお手上げ…だそうです(;^_^A
主人が休みの日の抱っこ紐は、主人です。今日から仕事初めで、私は今日かなり久しぶりに抱っこ紐付けました(^^)
遊んでもくれるし、息子が絵本持って主人のとこに行けば(伝い歩きで)、絵本も読んでくれてます(^^)
まだミルクも飲ませてた時は、ミルク作ってくれたり、飲ませてくれたりもしてました(^^)
あと、家事も手伝ってくれます(^^)
任せておくと、ご飯前に、パンとかオヤツとか食べさせまくってる時がありますが…( ̄▽ ̄)
お昼寝の寝かしつけは出来ますが、夜の寝かしつけ・入浴後の着替えは出来ないです(^^;;

deleted user

授乳と離乳食の準備以外は、私とほとんど変わりなく何でもしてくれます。介護の仕事をしているため、うんちの時のオムツ替えも抵抗なくしてくれます。

でも、それが当たり前だとは思わないように、ありがとうという気持ちを時々は伝えるようにはしています。

お正月、実家に帰ったときに母に言われました。『最近のお父さんは本当に何でもやるね。今の若い人はえらい!でも大変ね』って。
私は主人にいろいろ頼みすぎかなって少し反省しました(^_^;)

deleted user

授乳と寝かしつけ以外してくれます🎵
寝かしつけも、寝るまではそばにいて寝なかったら抱っこしてくれます󾭠
土日は家事すべてしてくれます🎵

ももヒメ

おむつ替え、着替え、寝かしつけ、帰宅が早かったらお風呂、ごはん食べさせる……基本的に言えばなんでもしてくれます(^^)‼︎

はにやめ

頼めばなんでもしてくれます(*^^*)
ただ寝かしつけは泣き始めたら私しかダメです笑

yuicaママ

基本的に何でもできます。
寝かしつけだけは、赤ちゃんより先に旦那が寝ちゃってる時もあるけど…

うんち汚れのベビー服も手洗いしてくれますし。
旦那に預けて外出できます 笑

でも料理はしたがらない旦那なので、離乳食始まったら、それはむらかな?と思ってます。

はな

夜の寝かしつけ以外は全部やってくれます(*¨*)♡

はるくんママ♡

全くです。
子供生まれてから1回しかきてません。
お風呂も父か父がいないときは私が入れてます。

はるくんママ♡

ちなみに寝かしつけも。
父担当です。寝ない時は私ですが。

deleted user

新生児の頃はお風呂1回入れたかな…くらいで、徐々にやってくれるようになったので今は比較的協力的です。

仕事の帰りがちょうどお風呂の時間なので、お風呂入れたり、泣いたらあやしてくれたり、オムツ替え、お願いすれば離乳食あげたりしてくれます。

基本的に見ててってお願いすると、すぐ疲れて私が戻ると「はい」と渡されるのが気になりますがw
今は産後すぐと比べて色々自分からやってくれることも増えたので、嬉しく思います(*^o^*)

  • deleted user

    退会ユーザー


    あ、寝かしつけはやってくれません。夜中起きても「寝ないし仕方ないから」とすぐ起こしちゃうのが嫌です。でも時々、夜泣きで寝かせてくれるから助かってます。

    • 1月6日
かおりーたん

オムツ替え(おしっこだけ)
お風呂
寝かしつけ
ミルク作ってくれる
ゲップさせてくれる

うちの旦那は普通番、遅番、夜勤とありますが遅番の時以外はやってくれます😄❗️

そぅまま♡

オムツ替え以外は
わりとやってくれます^^*

atcchi

ミルク、寝かしつけ、お風呂、おむつ、離乳食食べさせたり、おっぱい以外のお世話はすべてやってくれます٩(๑´0`๑)۶

akiちゃん

長男が小さい間はオムツ替え(おしっこだけ)とミルク作りだけでした(;´∀`)
抱っこもお風呂も怖くて入れれないらしいです(´Д`;)
今は長男の言ってる事や、旦那の言葉が通じるようになってきているので楽しいらしくちょこちょこ遊んでくれたり着替えさせてくれたりと色々してくれます(*´ω`*)
料理ができるので出産して1年くらいまでは料理をしてくれたりもしてくれました(*´▽`*)
今は休みの日だけですがたまにご飯を作ってくれます(*´∇`*)

でも去年の7月から職場が変わったので2人目が産まれたら全て私がすると思います(;´∀`)

姉妹のおかん

はじめまして✨
私の旦那は、娘二人お風呂入れてくれます☺
助かってます😆
あとは、下の娘のミルクあげてくれたりおむつかえてくれてり
家事のほうも手伝ってくれますよ🎵

うさぎ

お風呂は土日でたまに、寝かしつけは授乳後なかなか寝ない時のみ、オムツ替え、家事してる時の遊び、出かけてる時の抱っこ紐、、
なかなか自分からはやりませんが、言えば何でもやってくれます!

たまぁ〜に自分からの時もありますが。。笑

ゆーりちゃん

皆様回答ありがとうございました♥
比較的に協力的な旦那さんが多いのですね✨
うちもどんどん協力してもらいたいと思います!
皆さん育児頑張りましょう♥
回答ありがとうございました☆(*^^*)

おけー。

ウチは、一通りやってくれます。
お風呂は、仕事と酔ってなければ旦那任せです。息子も旦那とのお風呂が楽しそーなので(*´∀`)

RH

うちは全くしませんよ、育児した事ありません 笑

京まむ。

・オムツ替え
・着替え
・お風呂
・寝かしつけ
・ご飯作り、食べさせ
・公園で遊ぶ


オムツ替えにお風呂、寝かしつけは毎日してくれます(^ ^)
この前は悪阻で寝込んでる私を気遣ってくれ保育園に持っていく子供2人分のキャラ弁を作ってくれてました❤︎

deleted user

再婚同士で 4人目とお腹の子は今の旦那の子供なんですが…
4人目の時は 仕事から帰って来たら
まず 娘でした♡
夜泣き、寝かしつけ、お風呂、オムツ替え、ミルク作ってあげる♡
基本 旦那が おる時は 全てしてくれてました♡
でも、今回 生まれたら…
してくれるか ちょっと心配ですが…。

離乳食も食べさせてくれてましたょ♡
だからかな?
娘は、 パパ大好きで…
帰宅したら ベッタリですw