
完母で痩せるか、若い方だけか、36歳でも可能か。卒乳後のおっぱいの形や高齢出産後の体型に影響は?初産婦のコメントをお待ちしています。
こんな時間にごめんなさい🙏💦
息苦しくてなかなか寝付けないので質問です!!
完母だと痩せるってよく見ますが…
本当なのでしょうか…?🤔
若い方だけなのでしょうか?
わたしは36歳で出産なので
やはり完母が出来たとしても痩せにくいのでしょうか。。
痩せるなら完母目指したい!…出るのかわからないけど。。
でも…
母乳で育てると
卒乳後のおっぱいが悲しげな形になるとも聞くし…
高齢出産後の体型に希望なんて持たないほうがいいのでしょうか😭
ちなみに初産婦です。。
何かコメントいただけたら嬉しいです✨
- めーい(6歳)
コメント

こっこ
わたしも、完母は痩せると信じてましたが、一人めこの時全く痩せませんでした😂💦ですが、太ることもなかったです(笑)ちなみに、里帰り出産で産後1ヶ月はほんとぐーたら食べてはゴロゴロしながらの赤ちゃんのお世話だったから痩せなかったのかな?とか思ってました😂きっと年齢よりは、その人の体質や生活習慣の方が関係ありそうですね👀❕二人めが産まれたので、今回は痩せたいと言う希望もあって骨盤矯正や、トレーニングするつもりです😆💪

退会ユーザー
おっぱいは分かりませんが…
母乳で育てていた周りの子、妊娠前より細くなってました😳😳
自分はミルクだったので分かりませんが😭
-
めーい
母乳は痩せやすい説濃厚になりますね😍✨
おっぱいが悲しげになろうと、もう誰に見せるものでも無くなるのですが…😂自己満目当てですけど気になってしまって💦笑
ミルクは預ける時とかお出かけのときとかも安心なイメージがあるのでそれもいいなぁとも思ってます✨
コメントありがとうございます♥️- 10月18日

ぬーたん
そもそも産みます。子供やら胎盤やらでたから体重減った!と思っているとまーーびっくりほぼ減ってません😅💦
でも完母はなぜかあげてるだけでどんどん減ります。お腹すいてめちゃくちゃ食べるけど、全然平気です。
年齢は関係ないんじゃないでしょうか💡
わたしは元々妊婦中そこまで太らなかったというのもありましたが1ヶ月かからずしてもとの体重まで落ちました😄
-
めーい
えっ!!とりあえず子供分とか胎盤分とか一発で減るのかと思っていました!!😳💦なんてこった!!
わたし今そこそこ体重増えてしまっているのですが
完母で減ることを願おうと思います😂✨🙏
1ヶ月かからずにもとに戻ったのはうらやましいです✨✨✨
コメントありがとうございます♥️- 10月18日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
私は33と34で産みました。1人目は痩せましたが、2人目はあまり…。2人目妊娠中にマイホームができて実親と同居になったので、家事もある程度親がしてくれるので賃貸の時より動かなくなったり、食べる時間がなくて…ってのもなくなったので。2人だけなら痩せるかもです。
完母ですがお乳はあまりかわらない気がしますが。
-
めーい
完母でもヘタってない方がいらっしゃるとは😳✨
希望が持てます✨
やはり生活習慣とか動きとかも関係してくるのでしょうか🤔
里帰りも同居も無しなので
とりあえず必死に生活してみます👍✨
コメントありがとうございます♥️- 10月18日

とど
生後3ヶ月まで完母であげていました😳個人差はあるとおもいますが…私は全然痩せませんでした😅(今年23歳です!)息子はよく飲む方でしたので私も期待していたのですが…本当に体重にはなんの変化もありませんでした😅😅(完母の期間が短くて参考にならないかもしれませんが…😅)おっぱいに関しては…残念な形になります。私も、母乳が出なくなってからしぼんで悲しくなりました😭体型に関してはもともとの体質もあると思いますので…あまり悩みすぎずないでください😭私も、リバウンドの繰り返しで悩んでいるので体型の事を考えてストレスになるのはよく分かります😥最近は野菜中心の食事にしてから少しずつ体重も落ちてきています😳おっぱいはみんなしぼんでしまいますが…体型はいろんな形で戻していけるのであまり悩みすぎないでくださいね😭😭😭
-
めーい
あらまぁ!お若い方なのに!😳
そっか…完母でも期間にもよるのかもしれませんね。。
わたしもそもそも出るのか謎ですし😂💔
おっぱいはある程度しょぼんとするのは覚悟しておきます…
ほかの部分でバランスの良い体型になれたらいいなぁぐらいで出来ることやってみます👍✨(できる体力と気力があれば…)
悩みすぎないように気をつけますね⚠️
コメントありがとうございます♥️- 10月18日

ずかん
9/30出産したばかりの完母で37歳です!
妊娠中9キロ太りましたが、既に9キロ落ちました😅
このままいくと、確実に体重自体は妊娠前より減ります‼️
が、体型はまだ下腹部の辺りなどポヨンポヨンです😢💦
帝王切開だったのでまだ傷も痛み、運動再開はもう少し先になりそうですが、運動の許可が検診で出たら、体型を戻すために色々やろうと思ってます😊
ちなみにおっぱいは私は今は張りが強いので垂れてる感じはあまりないです✨
添い乳すると一気に垂れてくるよと友達は言ってましたが…😂
赤ちゃんの栄養が一番大事なので、おっぱいの形が悪くなろうが垂れてこようが、既に諦めてます…‼️(笑)
出産してみないと母乳出る出ないにもよると思うので、あまり考え過ぎないで下さいね‼️
-
めーい
ご出産おめでとうございます♥️
まだホヤホヤですね👼
年齢近くてとてもありがたいです!!
でも体重の増えが尊敬の域…!😭✨
体重ばかり気にしていましたが
体型…😭⚠️考えてなかったー…
そうですね無理せずに♥️
スタートできるときからわたしも運動も頑張ろうと思いました👍
添い乳には要注意…✏️
具体的にたくさんコメントありがとうございます✨- 10月18日

waaa!
完母で育てました!
私も痩せると信じてましたが、痩せませんでした🤣笑
こっこさんと同じように産後実家でゴロゴロしてたからだと思います😅
私は子供が11ヶ月の時に仕事復帰し忙しくなったせいか、結果的には元の体重までは戻りました😅
おっぱいは10ヶ月まで飲ませていて、サイズは元に戻りましたが、やっぱり大きくなった分たるみました💔笑
勝手には痩せないし、体型維持したいなら努力しないとダメなんだなと実感しました😂笑
-
めーい
おぉ…やはり痩せ待ちしてるだけじゃダメなんですね😭💦
わたしはお仕事完全に辞めてしまっているので当分は家事育児で体力使うしかなさそうですが
とにかく動けば変動ありそうですね🤔✨
でもたるみは避けられないのですねー…😭💔
しかし物理的に仕方ないなら
できることは努力しようと思います😂
コメントありがとうございます✨- 10月18日

つき
母乳で育てて2ヶ月半経ちますが
16kg増えた体重があと2kgで戻ります⭐︎母乳は食欲が増すらしいのですが
お世話に追われて私の場合は食べるより寝たり子どもを見たりする方を優先したからか順調に落ちてきてます🙏
あとはおっぱいトラブルに陥り、
太りやすい甘いものなどを減らした
ということもあります🤔
今のところ出産時に痩せた5kgを
除くと1ヶ月で4kg程度ずつ減ってますが、最近は減らなくなってきました🤣そもそも増えすぎてたので普通に
10kg増えたとかですともう戻ってたと思うので私ほど増えてなければ
問題ないのかなと思います(笑)
-
めーい
わたし既に10kg増えてるので産むときにはまたグンと増えているかと…←食事管理3日坊主😭
しかし2ヶ月半でそんなに減ってる方がいらっしゃるとは…!😳✨
里帰りもしないし親も来ないだろうしわたしもむんさんお手本にお世話に追われてみたいと思います👍✨笑
おっぱいトラブルは辛かったでしょうね💦
甘いものにも気をつけます⚠️
心強いコメントありがとうございます♥️- 10月18日
-
つき
あとは子どもが小さいうちは
家にこもるので食べ物を自分で
買いに行けないから痩せるのも
あるのかもです🤣
妊娠前や妊娠中は食べ物求めて
スーパーとか行けてましたが
作らないとないから食べないとか
普通にあります(笑)
家にお菓子とか簡単に食べれるものが
あるとどうしても食べちゃいますけどね☺️- 10月18日
-
めーい
なるほど!!
今はフラフラーっとコンビニとかスーパーに出没してます😂
フラフラーっとなんて外出出来なくなりますもんね💦
あまりお菓子やインスタント系買い込まないように気をつけます🙏💦
ありがとうございます😍- 10月18日

ぴょん
入院中から完母で育児しています。
初産でした。
産む前の体重から妊娠する前の体重に
1ヶ月かからないで落ちました🙆
顔とか足とかスッキリしました(笑)
約10㌔落ちました。
退院から今日までで6㌔程。
特に運動や食事コントロールなどしてません。
年齢は関係ないと思います!
体質とか母乳がでる量とか諸々で変わるのかな?と…。
私の場合、睡眠欲が勝つのと食事を準備するのが面倒ということがあり
朝昼抜きで牛乳だけとかが多いです💦
本当はダメですが😂💔
それもあり余計に減ってるのかなと。
卒乳前にナイトブラとかを検討してます!骨盤矯正も……☺️
-
めーい
母乳が優秀なんですね👼♥️
うらやましいですー✨🙏✨
顔とか足とかスッキリさせたいTOP3です!😂
運動も食事も意識されていなかったとなるとやはり体質や元々の生活がきちんとされてたのでしょうか✨
わたしもなによりも睡眠欲が1番ですし食事の準備めんどくさいタイプで堂々とサボるので希望が持てました😂😂😂
ナイトブラ妊娠前から気になってて買ってなかったのでわたしもこの機会にチェックしてみます!✨
コメントありがとうございます♥️- 10月18日

イヌヅカ。
完母だ授乳だけで500キロカロリー消費するという記事を見たことあります👀
だけど母乳で使うカロリーよりも摂取し過ぎたら太る(痩せない)のかな〜と😫💦年齢は関係無い気がしますが😊
初乳が大事っていいますし、産後1ヶ月と3ヶ月じゃ母乳の成分も違うって聞きます🤔女性ですし体型気になって当たり前だと思います!気になるなら初乳(最初の1ヶ月)だけあげて、あとはミルクでも全然良いと思いますよ✨今ミルクの栄養も良いって言いますし😆
-
めーい
授乳でのカロリー消費なんて考えもしなかったです😳✨
そんな消費するんですね!
だから皆さんお腹すくとおっしゃっているのか🤔✨
ぼ、母乳の成分まで変わってくるんですね😳😳😳
無知でお恥ずかしい💦
ありがたい情報です✨🎁
出るなら出る分だけあげたいですが
便利さ?を考えるとミルクも捨てがたい…臨機応変に考えることにします👍
コメントありがとうございます♥️- 10月18日

えくぼ
32歳です。里帰り無し。実家の母が2週間来てくれました。それからはワンオペ。完母です。妊娠して体重が11キロ増えて1ヶ月で9キロ減り、今では妊娠前より1キロ減りました😊
しかし、腰周りが太くなって妊娠前に履いていたデニムやスキニーがパツパツです😓骨盤ベルトはズレるし、出産が夏だったので暑くてしておらず…そのツケが来たかと😔今はワコールのガードルを検討してます。高いけど😫
-
めーい
里帰り無し同じです!!
やはりおうちでバタバタすると消費するのですね😍
骨盤は骨盤矯正しなきゃ自然には戻らなそうですねー確かに夏だと余計な物つけたくないですよね😭←暑いの苦手💦
お金かかっても後々後悔しないほうがいいです!!手遅れになる前に!!⚠️
コメントありがとうございます♥️- 10月18日

退会ユーザー
完母です😊
生後5ヶ月あたりから痩せ始めました。
ただ授乳量が減ってきた1歳過ぎくらいにはまた体重も戻り始め、結局は妊娠前と変わらなくなりました😁
おっぱいですがEからBかAくらいに萎みましたよ😂
-
めーい
生後すぐに減り始めたわけではなかったんですね😳✨
ちょっと長い目で見てもいいかもですね🤔✨
授乳量減って、体重が減らなくなったのならやはり授乳で減るっていう理屈は正しそうですね⭕️
しかしEからB…A…
しょぼーんしましたね。。そればかりは仕方ないと思うようにします😂💦
コメントありがとうございます♥️- 10月18日
めーい
年齢よりは体質とか生活習慣…なるほど🤔✨
それならなんとかできそうですね!
意識する気力が産後にあるのか不安ですが😂💦
2人目ちゃんおめでとうございます♥️
わたしも骨盤矯正は絶対しようと思っています👍
ストレッチとかも調べておこうかな✨
コメントありがとうございます✨