
30分おきに張り・痛みを感じている37w3dの初産婦です。痛みが増し、子宮口の開きも気になる状況。まだ病院に連絡していないが、前駆陣痛かどうか不安です。
37w3dの初産婦です。昨日の朝より30分おきくらいの張り・痛みを感じていましたが、夜になって痛みが増してきたので感覚を測ったところ、写真のような感じでした。
おしるしは今のところありません。
痛みがある間は少し顔が歪む程度、痛みと痛みの間は全く普通で、胎動も激しいくらいあります。
前回の検診が2週間前で、子宮頸管は2センチほどと言われましたが子宮口の開きについては指摘なく、明日検診の予定でした。
まだ病院には連絡せず様子見でいいでしょうか?そもそもこれは前駆陣痛なんでしょうか...
- かなお(6歳)
コメント

はる
10分間隔なってきてるので恐らく前駆陣痛だと思いますよ!

はち
間隔の割に持続時間が長いので前駆陣痛かな?と思います🤔
私なら明日の検診まで様子見ます!
-
かなお
回答ありがとうございます!!前駆陣痛の方が持続時間が長いものなのですか?
明日の検診まで待てるのが一番いいですよね...早く朝になってほしいです(;_;)- 10月18日
-
はち
本陣痛だと3〜5分間隔くらいで
持続時間が1分くらいになり
10分間隔くらいだと、
持続時間は30〜40秒程が多いようです!
私は、3分間隔くらいになっても
持続時間を1分超えたのは数えられるくらいでした🤔
もちろん個人差はあるかと思いますし、
もう正期産に入っているので、痛みが持続して、規則的、強くなってきたら
病院に連絡されるといいと思います!
本陣痛に繋がるようでしたら、体力勝負になりますので
少しでも休んでたほうがいいですよ☺️- 10月18日
-
かなお
回答ありがとうございます!助かります。
生理中のような腰の重さや、この前駆陣痛?も初めてでとても参考になりました。
ちょっとでも休んでみて、どうしようもならなければ連絡してみます☺️- 10月18日
-
はち
前駆陣痛と本陣痛の違い悩みますよね😭
私も正期産入ってすぐ、陣痛だ!!と思って一晩入院したけど、結局前駆陣痛だったようで帰宅。産まれたのは予定日数日前でした😂
本陣痛きたときも、また前駆陣痛なんじゃ…と信じきれず
家族起こすのも気が引けて、5〜7分間隔になるまで、一人で耐えてました😂
初産ですと、5分間隔になっても、すぐに産まれる!っていうのは、なかなか少ないようなので、病院の指示を仰ぐのが一番ですね😊- 10月18日
はる
1度病院電話されていいと思いますよ💦
私も前日の健診でまだまだだねって言われたのに翌日前駆陣痛からの出産でした😂
かなお
回答ありがとうございます!!
今まで前駆陣痛とかあまり感じておらず、昨朝からの急な痛みで焦ってます💦
夜間なのでもう少し様子見て、痛み増してくるようであれば電話してみます。
はる
私もそれまで何もなかったのにあまりにも急だったのでびっくりでした〜😂焦るし不安なりますよね💦
ですね!もう少し続いたら電話して指示仰いだ方が安心かと思います‼️
私もこんな感じでした!
はる
4時半に電話して5時には病院だったので途中測ってるの忘れて途中記録がおかしくなってますが😅
かなお
わざわざお写真までありがとうございます!参考になります。
夜間で家族も寝ており、なんとなく声かけづらかったり、里帰りのため旦那が到着に2時間はかかるので、いつ呼ぶ?!とか一人で焦り倒してます💦
色々ドタバタになるよりは、早めに電話した方がいいかもしれないですね💦
はる
参考になればと思いまして😉✨
分かります!同じく里帰り中だったので痛みと闘いながら病院に一度電話した後、隣の部屋でいびきかいて寝てる母に一応出れる準備しといて!って痛みがおさまった合間に起こしに行きましたよ😂笑
内心はパニックで焦ってましたが、痛みの合間に冷静に着替えたり身支度をしたりしました😅
かなおさんももしも!の為に覚悟して準備してた方がいいかもですね😌
はる
家族起こして旦那に連絡したのは病院に連絡して、来てってなった後でいいと思います😉