
弟夫婦の子供を預かるのが大変で、週に1度も頼まれることがあり、ママがいないときに子供を預かるのが辛い。その状況は10ヶ月の時から続いている。休みは一緒に過ごす方がいいでしょうか。
旦那さんの弟夫婦には4才になる女の子がいます。
弟夫婦は共働きな為あずかってほしいとお願いされることも多いのですが‥
先日1日預かって欲しいと言われ仕事大変なんだなと思いすぐに返事をしてあずかることになったのですが‥‥
私の父親から電話があり‥弟夫婦が楽しそうに買い物してたぞーと‥‥
たまにならいいと思いますが多い月で週一でお願いされることもあります
ママは?なんでママいないの?と言われるたび胸が痛くなります
休みはなるべく一緒にいてあげたら?と子供のいないわたしが言うのは間違いでしょうか
こんな状態がその子が10ヶ月の時から続いてます
- にこらん
コメント

月
預かるときは、いつも理由聞かないんですか🙂?理由によってジョンさんが可哀想と思うなら、無理して預からず断ったらいいと思いますよ。

つぴこ
ジョンさんの言う通りだと思いますよ💦
でも最近の夫婦はそういう感じ多いらしいですね!
うちの母親が保育士で、保護者見てても本当にご投稿の内容と類似した件を目の当たりにするらしいです。
-
にこらん
そうなんですか‥‥
主人の弟にはたまには奥さんを休ませたいと言われ‥‥
じゃあなんでこども作った?って思いたくないのに思ってしまいます(泣)- 10月17日
-
つぴこ
そうですよね😅
なので、うちも親が納得できる理由が無い限り、子供預かってくれません😅
そういう感じにした方が良いかもしれないですね、都合いいようにベビーシッターさせられるのもしゃくだし- 10月17日
-
にこらん
今思えば理由言わない=後ろめたいだったのかもしれません‥
- 10月17日

みん
ジョンさんはとてもお優しいのですね。私だったらとっくに断っていると思います。週に一度はちょっと頻度が高すぎですよね。
旦那さんの弟さんということなので、旦那さんから言ってもらった方が無難かなと思います。
-
にこらん
主人は断れないらしく‥
一緒に見てくれるわけでもなく‥
可愛いと思ってる姪っ子を拒否するのもとても可哀想に思い気持ちがぐちゃぐちゃになります(泣)- 10月17日
-
みん
ご主人さん自分では見ないのに断れないってずるいですね。(失礼な言い方申し訳ありません。)
他の方の返信を読んだのですが弟夫婦さんは親としての自覚が足りないと思います…。姪っ子さんが涙を堪えていることよりも自分たちが遊ぶことを優先するなんて。もう何年もこのままきてしまったのなら、頑として預からないと意思表示をしないとずっとだらだら預けてくると思います。- 10月17日

あやち
言ってもいいとおもいます!
姪っ子さんのためにも、
こどもがいようがいまいが、
親として育てなきゃならないのに
なんで週一で預からなきゃならないのか……ジョンさんの心が滅入ってしまいます、姪っ子さんに
パパは?ママは?なんて
聞かれて胸が痛む気持ちわかります。
保育園に預けるないしするのを
相談してみては?
普段一緒にいられない分、
土日くらい一緒にいてあげてって
言うべきだと思いますよ!
-
にこらん
そうなんですよね。
この子がいたら買い物も行けないとかこの子がいたら休めないとか平気で言うんです
言ってみます!- 10月17日
-
あやち
ジョンさんに関係ないって感じですよね笑
いや、自分たちで作った子供でしょうって言っていいと思いますし!
買い物も行けない意味もわからないですね!- 10月17日
-
にこらん
本当にそうなんです!
私は子供がいないのでまだ歩けない頃から人の子を頻繁に預かるのは恐怖でしかありませんでした(泣)
わかってくれてありがとうございます!- 10月17日

ママ
他人の子を預かるのも気を遣うし、お子さんが寂しがっているなら可哀想です、、😭
-
にこらん
そうなんです
最近は預かってから10分は私にしがみついて離れません
涙をこらえて納得しようと頑張ってるの見ると‥‥
悩みます(泣)- 10月17日

あき
以前働いていた職場のお客様のはなしですが、お客様が息子さん夫婦のお子さんを曜日を決めて面倒をみていました。預かる日も時間を決めていたのにある日時間を過ぎても迎えに来ない日が目立つようになって気になったから預かる予定の日に孫を預かって迎えにくる約束の時間に息子さんの家へ行ったら息子夫婦は家でのんびりご飯を食べていたそうです。お客様は預かる日はわざわざ仕事を休んでお孫さんを預かっていたそうです。
-
にこらん
何かあったときにはいつでもって思ってる心がだんだん違う形になってしまいますよね‥
- 10月18日

ちゃむ
ママがどうしていないのかって
毎回聞かれる度に心が痛い。
買い物行って美味しい物食べてるんだよって答えていいんですか?
ってわたしなら言っちゃうと思います。
旦那さんも旦那さんですよね。
見ないくせに断れないなんて話がおかしいです。
逆に弟さん夫婦は「兄貴夫婦は子どもいないからいいだろう」くらいに思ってるんじゃないですかね?
だからそんなに平気で預けられるんだと思いますよ。
子どもがいるいないなんて関係ないです。
「何かあった時責任取れないから、きちんと自分たちで見てくれ。」とはっきり言ってもいいですよ💦
-
にこらん
私が子供欲しくてたまらないときに預けられるのも正直苦痛で‥‥
その子が頻繁にくるから家におもちゃがあったりご飯食べるので子供用の椅子を買わないと行けなかったりトイレに小さな便座を置かなきゃ行けなかったり‥‥
はっきりいいます!- 10月18日
-
ちゃむ
そりゃそうですよね😨⚡
その必要なものってもちろん弟さん夫婦がお金出してくれてますよね!?
そうでないなら尚更納得できないです(´;ω;`)
託児所かなんかと勘違いしてますよ💦
はっきり言ってあげてください💦
もういろいろと分かってきて誤魔化せる年齢ではない。と💦- 10月18日
-
にこらん
全部私が買いました。
言っても言っても用意してくれないので‥‥
聞いてくれてありがとうございます(泣)
少し気持ちが落ち着きました- 10月19日
-
ちゃむ
おかしい話ですよね💦
解決するといいのですが...
とにかくきちんと言わなきゃならないことは伝えて言ってくださいね💦
伝えられることを祈ってます😭- 10月19日
にこらん
私が断り続けたので最近は預かるときはお義母さんや主人に聞いて理由はほとんど言いません‥‥
でも見るのは絶対に私なんです‥
月
えーひどいですね。義母に預けるならまだわかりますが、何故兄弟の奥さんにそんな頻度で預けられるのか理解に苦しみます💦義母さんは忙しい方なんですか?
ご主人にはジョンさんが思ってること伝えてらっしゃいますか💦?
にこらん
伝えてますがまるできいてませんしまるで私が悪者です‥
お義母さんは私にはこの子見るのは2時間が精一杯だと言われうちの玄関にポンとおいて行ってしまいます‥
月
ジョンさんは専業主婦ですか?
いつでも暇のような扱いをされてるんでしょうか?ちなみに弟夫婦さんからお礼とかはありますか?お礼目的ではありませんが、1日預かるならお昼ご飯代とかおやつ代とかもらって当然かと。。
誰も味方になってくれないなんて無理です😫私はベビーシッターですか?って家出したくなりそうです💦
にこらん
私は酪農をやっていて家の仕事なので暇を作ろうと思えば正直作れます
それをわかっていて多分預けてきます
お礼はほぼありません
ご飯代とおやつ代ももちろんありません
無料のベビーシッター状態ですね‥‥
一度預かる日に家を出ます
主人とお義母さんが承諾したのですから