
2回食を始めるタイミングや時間について悩んでいます。現在の授乳リズムや生活リズムを考慮してアドバイスをいただきたいです。
2回食の時間について質問です。
現在
*7時、10時、13時、16時、19時の
3時間おきの授乳(完母)
*1回食は10時
*お風呂は18時~18時半
*19時~20時頃就寝
*昼寝は午前1回、午後1回
1回あたり30分~1時間半
*夜間は23時頃、3時頃に起きるので授乳します
朝は最近は5時半あたりに起きてしまいます
離乳食の食べっぷりもよく
離乳食スタートから1ヶ月半がたち
生後7ヶ月になる頃から
2回食をスタートしようと思うのですが
上記リズムの場合
2回目は何時にもってきたらいいのでしょうか。
いろいろ検索しても
授乳間隔4時間のリズムばかりで
悩んでます(´×ω×`)
また、3回食や来春からの保育園のことを考えて
生活リズムを改めた方がいいなどありましたら
教えて頂きたいです。
- あゆちゃんまん(7歳)

はじめてのママリ🔰
お昼はでかけることも多いので、2回目は17時半にあげてます(^ ^)
お風呂と就寝時間は同じくらいです!
三回食や保育園のことを考えると一回目を9時くらいに早めてもいいと思います😊
アレルギーのものを一通りあげて三回食も軌道にのったら8時、7時半、と早めていけますよ(^ ^)

ナバナ
うちも完母で似たようなリズムでした。
二回食になって授乳リズムもやっと3時間〜4時間空くようになってきました。
うちは今 7時と16時に離乳食タイムです。三回食になったら昼を追加出来るように、最近9時の離乳食を朝に移動しました。
以下、スケジュールです。
23時〜0時に一回授乳
3時〜4時に一回授乳
5時〜5時半 起床 白湯あげる
7時 離乳食
午前寝
10時 授乳
13時 授乳
午後寝
16時 離乳食
17時 お風呂 白湯あげる
18時〜19時の間で授乳
19時には就寝
離乳食 朝 忙しいですけど、時間はやめたら 午前中にお出かけできるようになりました☺︎参考になれば❤︎

はる
18時に2回目して3回食になったら昼を追加しました。
お風呂は新生児の頃から20時頃です。21時頃就寝です。

ゆき
そんな細かくしていらっしゃるんですね!!
すごいです!!
私は一回食10時、朝寝をさせて
18じぐらいに二回色あげてます!!

にこにこ
とりあえず、16時の授乳を離乳食に変えてみてはどうですか?10時の1回目から6時間は空くので大丈夫かと😚離乳食の間は4時間以上空けるといいと聞きました!
生活リズムは3回食になった時に、7時、12時、17時とかにしてみて様子みていいと思いますよ👍歩いたりして体力ついてくる1歳過ぎたあたりになってくると昼寝が1回になったりするのでまた変わってくると思います🤣

ひよこちゃん
我が家は1回目を11:00〜12:00
2回目を17:30〜18:30にあげてます。
3回食になったら7時前後にさらに追加しようと思ってます。
7:00〜7:30起床、20:30〜21:00就寝です。
離乳食と離乳食の間は4時間以上あけばいいようなので、夜間授乳で朝がしんどいようなら、16時の授乳のタイミングか、お風呂前の17時台とかですかね?
お腹の空きっぷりによっても離乳食の食べは変わってきますし、ごはんの量が増えるとまた授乳間隔や生活リズムが変わってくるかと思います。
うちの双子は2回食になってから、午後の昼寝の時間が少し安定してきましたし、夜の就寝後もぐっすり寝るようになりました。
ご参考までに!

あゆちゃんまん
みなさん、ありがとうございます。
まとめてのお返事で失礼します。
間4時間あけばいいんですね!
10時は一旦そのままで、2回目を16時にあげてみて様子みようと思います!
コメント