
生後4ヶ月半の息子が早く寝るのが気になる。お昼寝も十分だけど、もう少し遅くまで起きさせる方法を知りたい。
生後4ヶ月半の息子の生活リズムについて、、
04:00 ミルク
08:00 起床 ミルク
カーテンと窓を開けておもちゃで遊ぶ
10:00 朝寝
12:00 起きてミルク 遊び 天気がいい日は散歩
14:00 お昼寝
16:30 お風呂
17:00 ミルク
18:00 就寝
0:00 ミルク
だいたい毎日こんな感じです(; ࿀ ;)
18時に寝るのはいくらなんでも早い気がして
最近寝かせないように一緒に遊んだりしてるん
ですけど17:30の時点で眠くてグズグズです(笑)
お昼寝も十分してると思うんですけど
もうちょっと遅くまで起きさせるために
どうすればいいでしょうか(; ࿀ ;)
- ゆ(6歳)
コメント

ちぃ
今の生活リズムでいいと思いますよ☺️✨
そのうち体力がついてきたら起きる時間も長くなります😊👏
息子は朝寝、昼寝、夕寝と3回してますよ✨
なのでお姉ちゃんに合わせて9時寝てます😂遅いですが、もーこの生活リズムなので仕方ないかなーと息子に合わせてもらってます(笑)
早寝早起きはいいことなので、ママがしんどくなければ今のリズムでいいと思いますよ💓

zoe
早寝早起きの方が夜泣きしないですよ。うちも18:30-19:00寝ます。
ちなみに 以下はうちの感じ、ご参考まで
6:00 洗顔→体操→オムツ変え
7:00 オッパイ
8:30/9:00→10:00 昼寝1時間
🌱外出じゃないの場合 歌のタイム
11:00 オッパイ
12:30-15:00昼寝2時間半
15:00 オッパイ
16:00 -16:30昼寝30分
17:00 水を飲む
18:00お風呂
18:30オッパイ
🌱絵本タイム
18:30-19:00寝る
23:00オッパイ
-
ゆ
同じくらいに寝てる子がいて安心しました!
タイムスケジュール参考になります
ありがとうございます😊
ミルクの時間も調節したりして色々考えてみます!
ありがとうございます💗- 10月18日

みよん
夕寝いれてもいいかもしれませんね(o・ω・o)
7時起床
10時頃午前寝
13時頃昼寝
16時頃夕寝
20時頃消灯
です✨
でも早く寝て朝変な時間に起床しちゃわなければいいと思いますけどね✨
うちは、早く寝ると早朝変な時間に覚醒してしまうので、、、💦
-
ゆ
ありがとうございます( ˆωˆ )
夕寝はだいたいどのくらいされますか?
そうなんですね!うちも最近夜中のミルクの時間になかなか寝てくれなくなりました💦- 10月18日
-
みよん
そのひによって違いますが30分~1時間くらいですかね✨どっちにしても18時には起こします✨
でないと20時に眠くならないので💦
だいたい4ヶ月くらいの子は起きてから2時間前後で眠くなるようですょ✨- 10月20日

ゆり
お風呂の時間を遅くしてみたらどうですか?17:00のミルクを少し早めて、眠くなる17:30くらいにお風呂に入れてあげたら頑張って....19:00くらいまで起きててくれるかもですよ😊
うちは、もう、完全にお兄ちゃん達のペースになちゃいましたけど!笑
6:30〜7:00 起床ミルク
8:00 外出(保育園送り)
9:30 帰宅 朝寝
12:00 起きてミルク
遊び
15:00 昼寝
16:30〜17:00 起きてミルク
17:30 外出(保育園お迎え)
18:00 帰宅
遊び
20:00 お風呂
20:30〜21:00 ミルク就寝
↓ 朝まで起きません
こんなかんじです!
お風呂はお兄ちゃん達と入るので、
次のミルクの時間の30分か1時間前に入れてます!次のミルクの時間が19:30だったら19:00にお風呂入れてミルク飲ませたら、いつのまにか寝ちゃってる事もあります🤣
-
ゆ
旦那が夜仕事で行く前にお風呂入れてくれるのでいつも16時頃になってしまいます😥
わかりやすくありがとうございます💗
兄弟がいると上の子に合わせるようになっちゃいますもんね!
色々調節してもう少し起きられるように工夫してみます!ありがとうございます!- 10月18日
ゆ
生活リズムできちゃったほうが
楽ですもんね( ˆωˆ )
夕寝1回させてみます!
それで今のままかもう少し遅い時間に寝させるか考えてみようと思います!
ありがとうございます💗