怒りの声が高くて驚かれている。夜中に息子が起きやすくて困っている。寝かしつけの方法や、暑がりの対応についてアドバイスを求めている。
3日前くらいから、怒るときにすごい甲高い声で
きゃーーー、きぃーーーって叫ぶんですけど
怒ってるんですよね、、?なんかすごい声だから
びっくりしちゃって、、みんなこうなのかな?とか
思ったりしちゃって、、
夜もトントンしてないとふにゃふにゃ起きちゃって
遊び出しそうになる日が続いて、私もトントン続けたり
お尻に手を置いてないとねれないみたいで
でも私も何時間もその体制だと身体が痛くて
寝た気もしなくて、私がモゾモゾ動くと息子も動いて
しまいに今日は5時半に起きちゃいました、、
叫ぶのはいいんですが、回数も多くて
なにが気にくわないのか毎日考えてます
あとぐっすり寝かせるのにはどうしたいいですか??
息子は暑がりなのですこし寒いくらいがいいみたいで
布団かけると泣いて起きて、外すと朝まで寝てくれる
ことがあります
皆さんの実際に何かされてること参考に
したいです😢
- ゆう(7歳)
コメント
よー
奇声についてですが、うちの子も数日前から出し始めました!
甲高い声で「キィーッ!キャー」みたいな小動物かとつっこみたくなるくらいです。
色々見てみると、奇声って不満やおこってるのはもちろん、かまってほしいとか、楽しくて出してるっていうのもあるらしいです。
今日は少なかったので良かったですが、甲高すぎて叫ばれすぎると耳にくるので困っちゃいますよね😅
今のところうちの子はおもちゃや抱っこなど他のことに興味を持たせると落ち着きます。
夜中泣くのは泣き続ける感じですか?
うちは寝言泣きなのか、急に泣き出して私も起こされますがひと泣きで静かになるのでありきたりかもですがすぐかまわずに様子見てるとまた寝始めるって感じです。
泣かない日でもずりばい始めてから夜中くるんと寝返って寝言のようにもそもそ話し出すので、すぐにかまわず寝る時もあればかまってほしそうにされるのでその時は添い寝したりしてなんとか寝かしつけています💧
夜泣きが始まるんじゃないかとヒヤヒヤしません?この月齢になると仕方ないんですかね...😂
ゆう
最初びっくりしちゃって、どうしたの?って感じでした😂
そうなんですね、、明日からちょっと意識して見てみようと思います!
夜は急にウワーンって泣くときは
抱っこトントンで寝るのですが
ふにゃふにゃ起きる時があって
トントンすると寝るのですが
そっから深く眠りにつくのが
時間がかかるんですよね、、
今でもすこし泣くときもあるのに
夜泣きって言葉だけでびびってしまいます、、😂
回答ありがとうございます😊