
10/11に離婚届をだし離婚しました。勢いもあって別居せずにすぐ出してし…
10/11に離婚届をだし離婚しました。勢いもあって別居せずにすぐ出してしまったわたしも悪いのですが、離婚してからお互い冷静になり話し合いをして昨日自宅に戻ってきましたが旦那の親が再婚を心配してこその反対だと思うのですが乗り気ではないそうで、、しばらく同棲でもいいのかなと思うのですが児童扶養手当は受けれないとしてもひとり親の制度は受けれるんでしょうか?児童手当も私の口座にうつしていて扶養手当の手続きはまだしていません。まだ再婚しないで同棲だけだとなにか今までの婚姻生活と変わることあるのでしょうか?
- ♡SS♡(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

A
えっと、離婚届だしたけど同棲してるんですか?お互いの住民票はどこにあるんですかね?

退会ユーザー
同棲してたら(住民票が同じなら)貰えないと思います!
そんなつもりなくても不正受給目的の離婚と間違えられてもおかしくないような内容なので(´・・`)
-
♡SS♡
不正受給がいやなので疑問に思いました
ありがとうございます- 10月17日

くうちゃん
男の人と一緒に住むとひとり親の制度は基本受けられません。
役所に聞いてみるのが1番だと思います。
内緒にしてると不正になってしまうので。
-
♡SS♡
聞いてみるのが1番ですね!
ありがとうございます!- 10月17日

退会ユーザー
同棲でひとり親の制度を受けたら、役所から見たら、不正受給になりますね。
お互いに納得されているなら
私も手続きし直した方が良いと思います。

まっぴー
同棲で一人親の制度は受けられません!
上の子私の連れ子なのですが、旦那と出会った時に一人親の制度なんで利用しないの?と聞かれ
その時に実家に居たのもあり、実家に住所もあって家族と同一生計とみなされるからできないと思っててしてなかったのですが
旦那が旦那の家で一緒に住んだ場合、生計別だとしても、どうなんだろう?と思ったらしく自ら電話で市役所に聞いたら「ダメです」と言われたと教えてくれました!
♡SS♡
離婚届だして家を探している間実家にいましたがまだ家決まってないので同居してることになってます。仲直りしたので昨日から自宅に戻ってきています。
A
ちなみに夫婦だった人は確かすぐ再婚できるはずです。何が原因かわからないですがまずは両家に謝罪した方がいいかなと思います。
それと、本当にこの先二人でやっていくならちゃんと市役所で手続きをし直した方がいいと思いますよ。シングルの手当も多分住所が同じだと色々言われるはずだと思います。