
コメント

秋桜
私は、旦那の会社から書類をもらって、それを記入して出すと扶養に入れました!
保険も年金も支払いはありません😄

はらぺこ🐛
お仕事お疲れ様でした😊
私も辞めた時は旦那の会社に書類などをお願いして、旦那が手続きして保険証をもらいました。
保険も年金も実質払ってないですが、去年働いた分から計算されて出される住民税を今払ってます💦
今年は働いてないのに、去年働いてた分で出されるので額が多くて辛いです😭
-
(´・ω・`)
ありがとうございます🙇♀️✨
住民税...それがありましたね😭😭
年金と保険ばっかり考えてました💔- 10月17日

ムーニー
失業保険は貰わないですか?
求職活動して、前の会社で雇用保険ちゃんと払っていればもらえますよ!
ちゃーさんが勤めていた会社から離職票等貰ってハローワークに行きます!
失業保険貰ってる間は扶養から外れなきゃいけません。
なので、ご自身で国保に入らなくてはいけません💦
後は市民税は去年の収入でコンビニとかで払わなきゃいけないんですけど、それはニートの身にはかなりきつかったです😂
扶養に入るにはご主人の会社から書類を貰って記入するだけです( ﹡ˆoˆ﹡ )
年金も第3号となり支払いはありません!
-
(´・ω・`)
失業保険の申請をしてしまうと、もし妊娠出産となった際に...と考えていたんですが🙄💧
失業保険を貰って、3ヶ月後頃に再就職、1年働いた後に妊娠だと育児休業給付金って貰えるんですかね🤔❓
実際再就職したとしても、多くの会社が育休は1年働かないと取得出来ないと思うので、それなら失業保険申請した方がいいんですかね😭❓
更に質問ですみません🙇♀️🙇♀️- 10月17日
-
ムーニー
その時はその時だと思います!
とりあえず職は探すんですよね?!
だったら申請していいと思います☺️
ただ、延長も出来るのでご主人と話し合われると良いかとおもいます。
ごめんなさいわたし妊娠前に退職しちゃってるので、育児休業給付金がよく分からないんです💦- 10月18日
-
(´・ω・`)
失業保険申請をしちゃうと、雇用保険がリセットされるから...みたいな事も書いてあって😭
悩んでるところでした😨💧
いえいえ、コメントありがとうございます😊‼️- 10月18日

退会ユーザー
失業保険手配した方がいい気がします🙇
3ヶ月縛りありますが、再就職手当というのもありますし、次働くところがこれまで働いてたところよりもお給料少なかったら6ヶ月間か、ハロワが足りない分を補填してくれたりしますり
-
(´・ω・`)
失業保険申請すべきですかね😭
ハロワに行って聞いてみた方がいいですかね🙄💧- 10月17日
-
退会ユーザー
ハロワ通して就職した方が利点多いですし、私ならそうします!
あと育休は1年以上が原則ですよ!ハロワ経由で支払われるので育休についても聞いてみるのにハロワ行くべきですね❤- 10月17日
(´・ω・`)
そうですよね😳💪
コメントありがとうございます😊🙌