![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![やむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やむ
今はどうなのか分からないですが、私自身が横須賀のぎんなん幼稚園に通っていました。
教養に力を入れていて年長までに掛け算九九が全て言えたり、漢字も少し読めたりしました。他にも色々覚えさせられます。
勉強だけでなく運動や図工的なことも沢山させられましたね(笑)
そんな私は小学校、中学校とお受験組です。
個人個人によるかと思いますが、賢く育てたいなら良い幼稚園かもしれません🙏
![ぬぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬぬ
保土ヶ谷区にあるセントメリー幼稚園はモンテッソーリ教育も取り入れており、たしかお受験する子も多いとおもいます。
-
えり
コメントありがとうございます!
私が保土ヶ谷に住んでいたこともあり友達にはセントメリー出身の子もいたのですがそんなイメージはなかったです😳!
モンテッソーリ教育はとても魅力的なので一度見学にも行ってみます、ありがとうございます!- 10月18日
-
ぬぬ
モンテッソーリ教育でいえば、青葉区にモンテッソーリの幼稚部から数少ないモンテッソーリ小学校もあります。座間市にはモンテッソーリ教育を取り入れつつ授業はオールイングリッシュです。
- 10月18日
-
えり
詳しくありがとうございます。
諸々調べてみます、ありがとうございます。- 10月18日
![真木柱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真木柱
お受験を考えていますが、それまでは普通の子ども社会に入れたくて認可保育園に入れました😊
モンテッソーリを取り入れているところだからか、伸び伸びしつつも規律はしっかりしている感じがあり、勉強という感じとはまた違いますが、満足しています✨
ヨコミネ式の保育園は教育的と聞きました🤔
モンテッソーリもヨコミネも、私の周りでは、認可にも認可外にもありましたよ👍
-
えり
認可保育園で育つ子には自他共に良いイメージが無いというのもありますが、お昼寝の習慣だったりも将来困りそうだなあと思いますが、確かに幼稚園まではのびのびしているのも良いですね♡
うちの周りの認可保育園は遊ぶだけは愚か、野蛮な子しかおらず、先生も両手で各々ミルクをあげたりのところが多くてほんとうに悩んでます(;_;)- 10月18日
-
真木柱
私も元々は保育園にあまり良いイメージがなかったので、なんとなく分かります😅
今の保育園に見学に行った際、イメージが覆されて驚いてもう一度見学させていただいたくらいで、そこにご縁をいただけて本当に良かったと思っています👍
園長先生の方針が素晴らしいのだと思います。
周りに合うところがないと悩まれますね😣
モンテッソーリの認可外ですが、『ICEモンテッソーリこどものいえ』は見させていただいたことがありますが良さそうでしたよ。
神奈川区にあります。- 10月18日
-
えり
詳しくありがとうございます😢
色々な保育園に見学させて頂こうと思います!- 10月18日
たまちょみ
私も上の方と同じで、自身がぎんなん幼稚園でした(^^)
外人の先生もきて英語の授業もありました!
友人が通わせていますが、今もそんな感じだよ〜と言ってました!
やむ
今は英語の授業もあるんですね!私の時は無かったです😳(それか完全に忘れてるか…笑)
同じ出身者がいて嬉しかったのでついコメントしてしまいました😂失礼しました
えり
コメントありがとうございます!
小さな学校とよく例えられていますよね✨
見学に行ってみます、ありがとうございます!
えり
コメントありがとうございます!
AETの先生の英語の授業は良いですね✨
授業数含め見学に行ってみます!