※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘が寝返りを覚えてから2時間おきに目を覚ますようになりました。夜中に寝かしつけても泣き出し、昼夜逆転していることが気になります。似た経験の方いますか?

生後五ヶ月の娘です。
寝返りを覚えてから二時間おきに目を覚ますようになってしまいました。前は六時間とか寝てたんですけど、この頃は九時半から十時の間に寝て、十二時半、二時、四時、六時半という感じで起きます。
夜中に寝かし付けようとしてもベッドに下ろすと泣き出しだっこ…。また下ろすと泣き出しだっこ…の繰り返しです。何回かやって何とか寝ます。
これが夜泣きですか?昼夜逆転してしまっているのでしょうか。
気がかりと言えば散歩をしていないこと、6時過ぎまで寝ていることがあることです。とんとんでは寝ず、だっこではないと寝ないのでそれもしんどいです。似たような方みえますか?アドバイスお願いします。

コメント

●

夜泣きが始まったのかもしれないですね😅💦

  • ゆう

    ゆう

    これが夜泣きなんですかね…。気長に付き合うしかないですね😥

    • 10月17日
ma

まっっったく同じです。
寝返り覚えてから1.2時間おきに目覚めるようになりました。
今日なんか夜中30分おきでギャン泣きで…歯が生えてきたからかな、、と思ってます😢