※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいこ
子育て・グッズ

幼稚園の息子が靴下を履けずパニックを起こし、先生に手のかかる子と思われていることに不安を感じています。息子は熱を出して休んでいます。

なんだかモヤモヤします!
幼稚園の先生のことです。
昨日、幼稚園に迎えに行ったらこう言われました。
「Aくん、午前中靴下が履けなくてパニックを起こしちゃってそれから履いても指が引っかかってしまうらしくて、またパニックを起こしちゃって、靴下をなげちゃったんですー!それから靴下がどこかに行っちゃったからか、何度も何度もパニック起こしちゃって、ご飯食べたら落ち着いたんですけどね。おうちでもパニック起こしちゃうことありますか??」
パニックって何だろう?って正直思い、うちではパニックなんて起こしたこともなかったので、うちではないと答えましたが、何度もパニックと言われ、正直、気分は良くありませんでした。
靴下引っかかって「もーやだー」と癇癪を起こしたことはあります。
靴下引っかかるなら直してくれればいいのにと、正直思ってしまいます。
迎えに行くと服を反対に着ていることも多いです。
息子は年少です。
正直、先生に手のかかる子、多動の疑いがある子と思われているように感じます。
家に帰って聞くと「靴下がうまく履けなくて嫌になっちゃった」と言っていました。
夕方から熱を出して、今日は休んでいます。

コメント

ユウ

私からしたら、逆に先生が子供に駄々こねられてパニックになってるんじゃ!?と思っちゃいました😳🤥🤭

洋服を反対に着てるのも、その子よりも先生に問題があるんじゃ...と🤧

靴下がうまく履けないのは子供なんだから当たり前ですよね😂😂

お熱はやく下がるといいですね😣

  • けいこ

    けいこ

    コメントありがとうございます😊
    先生たちも忙しいのもわかるんですけどね!!
    なんでも自分でっていう感じのところがある幼稚園なので😰
    連絡帳に何か書こうか迷っています。

    • 10月17日
ママりん

なんか可哀想です💦
先生見ていたなら、手伝おうか?や、何かしてくれなかったんですかね💦
見守ってるつもりが、息子さんは手伝ってくれないし、上手くいかないしでとても残念な気持ちになったのではないでしょうか。
それにパニックって相当な状態ですよね。パニックなら尚更見守ってたのはどうかと思いますし。何度もパニックを起こしながらも見守ってるなんて問題ですよね。
多分ただ少し癇癪を起こしちゃっただけだと思いますが、その先生の言い方は確かに良くない気がします💦

  • けいこ

    けいこ

    コメントありがとうございます!
    パニックって言葉がなにか引っかかるんです!
    癇癪とかずっと機嫌が悪かったとか言ってくれたらいいんですけど😰
    靴下履くの手伝って欲しいこと伝えた方がいいですかね?
    担任の先生たちはみんな50近い先生です。

    • 10月17日
  • ママりん

    ママりん

    分かります私もパニックは不適切だと思います😞パニックと癇癪は全く違います。
    家でも靴下まだ上手く履けなくて、もし履けない場合お手伝いお願いできますか。と伝えてもいいと思います。
    50ってベテランですね💦

    • 10月17日
  • けいこ

    けいこ

    そうですね!そんな風に伝えてみたいと思います😊
    なかなかのベテラン先生せんせなのに今までこんな風な子いなかったみたいに言われたりもするので、うそつけ!って思ってしまいます😫

    • 10月17日
まぬーる

パニックって、ちょっと、
否定的なワードでしたね💦


靴下は、自分で履くことはできるんですよね?

で、ちょっとしたことでうまくいかないと、やる気がそげたり、集中できないところもあるのかな?ということですかね?(^-^)

年少あるあるだとは思いますけど、性格的にそういうことだと思いますので、
先生、言い方には気をつけてもらえるといいですね!

  • けいこ

    けいこ

    靴下は自分で履くことはできますが、時々かかとが横に来ていたり、指が引っかかったりすると直せなかったりします💦
    たしかに手のかかる子ではあり、申し訳ない気はするのですが、他の子はみんなやってますよーみたいな感じなのでそんな言い方しなくてもと思うときはあります😰

    • 10月17日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうだったんですね!
    夏にはプール遊びもあったはずですし、靴下は何度も着脱していましたし、今今急にできなかったって話じゃなさそうですよね?(^-^)その日だけたまたまだったのかなあ。

    かかとが横にくるとか、その位の微調整なら、今までの生活の中で、先生も日常的にフォローしていたはずかなあとは思います!
    もし、なにかで癇癪を起こしていたのなら、その都度言ってくれないと、今回の伝え方は、飛躍しすぎていて、信頼を失うなあと思いました💦


    なんとなく、先生と、主さんの間で、普段からコミュニケーションが取れていないのかなあと、ちょっと思いました。

    以前から会話の中で、
    お子さんの様子を話してくれた際に、
    これは苦手だけど、こんな風に頑張っていますよ!
    とか、
    ココは得意だよね!って
    教えてもらったこととかありますか?

    親と先生は信頼関係が肝だと思うので、
    急に、パニックだのなんだの、マイナスな点を伝えるにしては、親の気持ちも読めていないし、元々の関係性が希薄な感じもしてしまって(^_^;)

    個人面談とかあるのでしたら、それを機にじっくり
    お話してみるといいと思いますよ✨

    • 10月17日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうなんですか!(◎_◎;)
    先生、保護者への対応がうまくないですね💦それじゃあ入園されてみて、会話で結構嫌な思いをしてきましたよね💦

    んー、先生の力不足ですね💦でもあと半年!で担任変わりますよね😭割り切れそうですか?💦

    年少クラスは、担任が2人いるはずですが、どちらも、
    きつい先生なんですかね、
    実は私も保育関係者でもあるので、ちょっと悲しいです💦

    多分、他のお母さん達に対しても言葉のチョイスが強くて、当たりが強めなのかもしれないですね!

    何かのときに、他のママさんにチラッと、担任の言葉が強めだよねってお話ししてみると、
    スッキリするかもしれませんよ(^-^)うちも思ってたーみないなことが案外ありそうです。それで、少しでも気楽に考えることができるなら、いいなと思います!

    決してお子さんが悪いわけではないですからね✨

    • 10月17日
  • けいこ

    けいこ

    ありがとうございます😊
    担任の先生は2人います!
    ひとりの先生は優しい先生です!困りましたねー、頑張って行きましょうーみたいな感じです。
    もうひとりの先生は息子が入りたての頃、教室から飛び出して行ってしまったりするので「他にもそんな子いますか?」と聞いた時に「いませんねー、他の子はちゃんとお話し聞いてますよー」と言ってきたり、プールのときも「
    体操ができなくて今日はプールに入れませんでした」と言われたりしていました。
    保育園上がりなのでどうしても保育園の頃と比べてしまって、幼稚園は厳しいところという感じがします。

    あと半年の辛抱ですよね!
    息子ももう少し、馴染めて、先生も理解のある先生に巡り会えるように期待したいと思います。

    • 10月17日
けいこ

たまたまだと思います!
家では履かせてー!と言ってくることが多くのですが、どこかに出かけるとか言うときは自分でそそくさと履いたりします。
先生からは時々、こどもの様子を聞いたりしますが、マイナスなことが多くて、申し訳ないと謝ることが多いです。

私自身も最近はあまりこどもの様子を伝えたりすることコミュニケーション不足だったと思うので、こう言うことで癇癪を起こす、こんなことができたと伝えていこうと思います。