※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
お仕事

自分が迷っている状況です。派遣パートで働く予定が、いくつか悩みが出てきました。タバコの匂いや勤務条件に不安があり、他の選択肢も考えています。派遣会社に相談して、明日までに決める予定です。

自分がどうしたいかわからなくなってきました💦
みなさんならどうするか聞かせてください!

現在専業主婦です。
認可保育園の来年度4月入園のため、今からとりあえず認可外保育園に子供を預けてパートをし、少しでもポイントを稼ぐつもりでした。

派遣会社に登録し、認可外保育園と自宅から近く、子供がいても働きやすい職場を見つけて働きだす日が決まりました。
なのですが、ここにきて迷いだしてしまっている自分がいます。
迷っている点としては

①喫煙スペースからタバコの匂いがもれ、面接時少し気になった
もともとタバコの匂いが苦手なので帰ってから少し喉が痛くなる
②週4で探していたが決まった会社は週5勤務
③産休の方の代替で勤務期間が決まっている

タバコの件は、面接した場所が喫煙スペースに近かったので実際に働く場所では少しマシにはなると思います。
また派遣でも1年継続して勤務すれば育休取れるみたいなので、期間限定なのが少し気になります💦

ただ、いい面もあって車通勤できて場所も近いので通勤に時間はかかりません。
また、働いてる方たちは主婦の方も多く、急な休みでも理解ある方だと思います。
急な休みをとることがあるとわかった上で決めていただきました。
産休に入る方も、もともと派遣パートで直接雇用のパートになった方みたいです。

もう少しほかを探してもいいのかなと思い始めています。
派遣会社の方には正直に今の話をして、明日まで返事は待ってもらっています。
結局決めるのは自分ですが、意見を聞かせてもらいたいです!



コメント

ダダンダン

突発休みに理解があるって言うのはすごく大きいと思います!
わたしの会社も理解があり、去年だけで10日くらい突発休みしましたが、同僚も上司も温かく迎えてくれて、とてもやりやすかったし、仕事頑張ろう!ってなりました!😊

ただ、産休の方の代打って言うのが気になりますね💦
いつまでかは決まってるんですか?
地域によってですが、わたしの地域は認可保育園に預けた後に現況調査があってきちんと仕事しているのか、本当に保育が必要なのか見られます!
せっかく保育園決まっても産休の方戻ってきたので。。。って契約終了しちゃったら保育園通えなくなっちゃいますしね😣💦

  • まみ

    まみ

    そうですよね💦
    なので余計迷っちゃってます😥

    一応来年の12月までとなってますが、再来年の3月まで延長になる可用性があるとなってます。
    これも保育園の関係ですよね!

    派遣の営業の方は、タイミングが良ければ直接雇用もあるかもしれないし、働きやすいとはゆわれるんですけど💦
    絶対直接雇用があるわけではないし、期間限定が前提なのでそのときにまたいい求人があるかもわからないし💦

    また他のいい求人に出会えればいいのですが💦

    • 10月17日
めるしゃん

代替の仕事はやめたほうがいいです!

1年前それで私も働いてましたが、
やはり代替の産休の方が赤ちゃんうまれて、戻る時期も待機児童などあり復帰の期間があいまいになったり

不安が多かったです。

結果私は違うパートに転職してその代替の方が戻る前に辞めちゃいました😂😂

週四で考えてて週五って結構きついです😰
もっといい求人ありませんか?

  • まみ

    まみ

    そうですよね💦
    確かに期間延長となる場合があると書いてました!
    そのときにまた新しく探さないといけないのも大変ですよね😣

    今のところいい求人はないんですが、認可外の枠は抑えてあってもう少しなら探す時間はあるし、なによりこんな迷ってると週5やれる自信がなくなってきました😥
    1日の差は大きいですよね(笑)

    • 10月17日