
息子と一緒にお風呂に入る時間が10分以上になることに不安があります。洗う間は浮き輪で待たせるか、バウンサーで待たせるか迷っています。手順を教えてほしいです。
昨日まで沐浴バスを使って3ヶ月の息子を洗っていました!入浴時間は10分以内ぐらいです!
ですが、今日から一緒にお風呂に浸かろうと思ってます!!
首につける浮き輪みたいのつけてやろうと思ってるのですが。
今まで10分以内で済ませていましたが、一緒に入るとなると自分を洗ってるのを含めて10分以上になってしまいますが、、大丈夫でしょうか??皆さん、お風呂に浸かってる時間はどのくらいですか??
ちなみに、私が洗ってる間は息子に首につける浮き輪をしてお風呂に浮かんで待っててもらうつもりでいようと思ってます!!
やっぱり自分が洗ってる間はバウンサーとかで待っててもらった方がいいですかね?
手順とか教えていただけたらうれしいです!😭
- みわ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

¨̮ ♡
スイマーバは危ないので
一緒に湯船に浸かっているとき
使用した方がいいと思います😔

ツボ
3ヶ月で一人で浮かばせるのはちょっと怖いですね(゜_゜)
私は子供をバウンサーで待たせて先にママだけお風呂で体を洗い、頭にタオルを巻いてから子供を連れに行きます。
子供の体を洗ってから一緒に湯船に浸かり、子供がお風呂場にいる時間トータル10分くらいでお風呂から上がってます。
上がってからは子供にオムツをはかせておき、タオルで子供をくるんでバウンサーで待ってもらっている間にパパッと服を着て、ベビーベッドに子供を連れていってから服を着させたり耳掃除したりしてますよ!
-
みわ
なるほどなるほど!!バタバタだけど、それが一番安全ですよね!
子どもを洗う時は自分の足の上にねっ転がして洗ってますか?- 10月17日
-
ツボ
息子を洗うときは、膝の上に向かい合わせで寝かせて、片手で首のところを持って頭を支えながら洗ってますよ(^^)
洗ってみるとわかると思いますが、結構つるつるからだが滑るし、まだ完全には首も座ってないので支えてあげてる方が安心です!- 10月17日
-
みわ
そうなのですね!頑張ってやってみたいと思います!!😊ありがとうございます!!
- 10月17日
みわ
やっぱり危ないですよね💧そしたら、バウンサーで待ってもらって急いで自分が洗ってその後に息子を洗ってそのまま浸かる感じがいいですかね??