※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん太
妊活

赤ちゃんのベストなタイミングについての体験談を聞きたい女性がいます。結婚6年で子供が待ち遠しいけどタイミングが合わないと感じているそうです。周りの方の経験談を教えて欲しいとのこと。

赤ちゃんは夫婦にとってベストなタイミングで来てくれるってホント?

いつも皆さんのコメントに励まされています!本当にありがとうございます󾌾

結婚して早6年、未だに子宝に恵まれず、だんだん妊活も諦めモードの最近…󾫵
もうウチには来てくれないんだろうかと思い始めています。。

ですが、よく「赤ちゃんは1番いいタイミングでやってくる」と聞きます。
6年も待ってるのにまだタイミングがないの󾬅と思ってしまう反面、本当はまだタイミングをはかっているのかな…と思うところもあります。

そこで、皆さんの体験談をお聞きしたいと思います!
「本当にベストなタイミングだった󾬄」
「ウチは何で今󾬅ってタイミングだった󾬄」など、ぜひ教えてください󾌲
周りの方の経験談でも大歓迎です󾫴󾫴

宜しくお願いします󾬄

コメント

しっぽ

結婚後、一年半で妊娠しましたが、色々と妊活も意識して食材を仕入れたり、排卵検査薬もしたりしたのですがその時期は撃沈…。

全部やめて何も考えなかった時期に妊娠しました。
私には計画的な妊活は向いてなかったようです…( ̄▽ ̄;)

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    何も考えなかったときにできたって方、多いですよね󾫴
    なかなかスパっと辞めるのは難しい気がしてしまいますが、あまり意識し過ぎても良くないですよね󾌱

    ありがとうございました!

    • 1月5日
ジュ

私は、結婚5年目で妊娠、6年目で出産しました。やりたい事、ほぼ全部やって、もういつ死んでも悔いないな。くらいに思った時、呆気なく妊娠しました。ずっと夢だった、ヨーロッパ旅行に行って、行きたかった所、ほぼ全て回って、一軒家を買うという目標も果たした直後の事でした。夫とも、あれだけ子供が出来ないで悩んでたのに、夢や目標を達成した途端、すぐ妊娠したね。と話しています。のん太さんも、子供以外での夢や目標を、ことごとく潰していく事に目を向けてみるというのは、いかがでしょう?(^-^)
可愛い天使が、のん太さんの所にも舞い降りますように。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    6年目での出産、励みになります󾬄
    やりたいこと全部やっての妊娠、羨ましいです󾭠

    私も大小色々やりたいことはあるので、リストアップして潰して行こうかと思います󾫴

    ありがとうございました!

    • 1月5日
うーか*°

長女のときは、、、
入籍が7月式が11月。
籍も入れたし!と妊活してましたがすぐに授からず少しだけ不安に。
でもそろそろブライダルエステにも通うしっ!一度お休みして式に備えよう!と思った頃に授かりました♡
つわりのおかげ(?)で、スッキリ痩せてドレスが着れました*°
お酒やご飯が食べれなかったのは少しだけ残念でしたが、1年後に式場主催のクリスマスディナーがあり、大満足でした♡

次女は長女が1歳を迎え、今なら年子だしご近所さんにも同い年になるコを妊娠している方が2人いて、もしこのタイミングで授かれたら凄いなっ。と解禁した月に授かりました*°

そして現在の3人目ちゃんは
次女が病気をしてしまい後遺症がありリハビリに通っている状態で、、、うちの父と旦那の母が病気をしたこともあり正直悩んでました。諦めたこともありましたがやはり諦めきれず。
長女の幼稚園について幼稚園かこども園か保育園かどこにしようか悩みに悩んで、よし!3人目を授かっても大丈夫なようにこども園にしよう!と決めた時に来てくれました♡
迎える準備が出来たとわかってくれたのかな?と思ってます。

なにより旦那さんと2人で悩み話し合い、タイミングなど気にせずお互いがしたい時にして夫婦生活を楽しんだことで授かったと思っています。
障害のある子をかかえててもやはり愛おしさには変わりないです♡


のん太さん夫妻にも素敵なタイミングで可愛い赤ちゃんが来てくれますように*°

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    お子さんの病気を乗り越えて、幸せに過ごしていること、凄いです󾭠
    妊活しているとどうしても出産がゴールのような気がしてしまうことがありますが、その後のことも考えていきたいです󾌾

    ありがとうございました!

    • 1月5日
リトルミー

一人目は結婚前にできました。いわゆるでき婚です。
二人目は仕事の育休などの関係で、4〜8月産まれを狙っていましたがその時はできず、少しずれて10月に産まれました。
なので、うちはベストなタイミングではなかったです。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    でき婚だったんですね!
    友人にやはりでき婚の子がいますが、色んな意味での準備が大変だったと聞きました󾮗

    少し時期がズレての出産も、仕事との兼ね合いを考えると大変ですよね󾭝

    下のお子さんはまだ2ヵ月とのこと、無理なさらず育児を楽しんでいけるといいですね!

    ありがとうございました!

    • 1月5日
deleted user

結婚して3年目に赤ちゃんができました。
うちは転勤のため、結婚2年目には別居の遠距離に...
旦那の転職や引越やらが落ち着いてきた3年目。元々酷い生理不順だったので、まずは婦人科に通おうかと話し合い、通院し始めた矢先の妊娠発覚でした。
私も赴任先での仕事も一区切りついていたときだったので、タイミング的にはちょうどだったのかもしれません。
気持ちだけ、置いてきぼりで受け入れるのに時間がかかりましたが(笑)

うちの義兄夫婦は、結婚7年で一人目だったそうです。二人目はその2年後。子どもができるまでは、海外向けとか二人でたくさん遊んだって聞きました。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    2年目で遠距離!ツライです󾌱

    しかも酷い生理不順だったなら、妊娠できるかどうかも不安な状態からのスタートですよね󾭝

    お兄さん夫婦も7年目にして子宝に恵まれたんですね󾫴
    励みになります󾭠

    ありがとうございました!

    • 1月5日
茗

私は第一子を授かるまでに、6年かかりました。今思い返せば、ベストなタイミングでした。
結婚してすぐに、仕事から鬱になり、拒食症になり、一時は体重も20キロ台で、入院手前までいきました。結婚して4年目に1度妊娠しましたが、残念ながら初期流産でした。
でも、まだその時は体調が良くなく、きっと育児をしていたらまた悪化していたと思います。
第一子を授かったのは、もう夫婦2人だけで、子供の代わりに犬を飼って暮らそうかな、と妊活を諦めた私の祖母の命日月でした。
また、第二子も、2学年差で授かれたらいいな、と思っていたら、2学年差でまた私の祖母の命日月に授かる事が出来ました。
偶然と言えば偶然かもしれませんが、私はおばあちゃんっ子で、おばあちゃんにかなり可愛いがってもらっていた事、人生の転機はいつも、祖母が関連する日付けが絡んでいる事。
どうしても祖母のはからいかな、なんて思ってしまいますね。
授かるまではなぜなかなか授かれないのかな、と悲しくなりましたが、闘病中に、色んな大切な事に気づかされましたし、今はベストタイミングだったなと思います。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    6年かかったんですね!
    私も6年目になるので、同じ時期に出来た方がいると心強いです󾬏

    人生の転機がおばぁちゃんの関連する日付になっているって、不思議ですね󾭠

    確かに不妊治療中に、見えるものもあります。
    この想いを無駄にしちゃいけませんね󾌾

    ありがとうございました!

    • 1月5日
kazyu★

うちはでき婚です!
なんで今?って時でした!わら

旦那が専門卒業できないかも😱って時期に妊娠発覚、、結局一年浪人中です…(・・;)
そんな時期にできましたよ😆

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    すごいタイミングですね^^;
    このパパママなら乗り越えられる󾬄って思ったのでしょうか󾌾

    なんで今?ってタイミングも大変ですよね󾌱

    ありがとうございました!

    • 1月5日
ゆー

一人目は、諦めかけて仕事復帰して、1ヶ月後に妊娠しました!


二人目も諦めかけて、子作りではなく愛のあるお互い気持ちの良いセックスをして1ヶ月後に妊娠しました!
マイホームを建てて落ち着いた頃に来てくれたのでベストなタイミングたと今は、思います♥

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    諦めたころに出来たって方多いですね󾬄
    私もあんまり考えすぎないようにしているのですが󾌱まだ力が入っているのでしょうか󾭝

    愛のある生活を送るって一番大事なことですね󾭠

    ありがとうございました!

    • 1月5日
M02

長男の時、旦那が仕事で
大火傷して会社の対応が悪く
そのタイミングで他社から
引き抜きの話がありました。

転職したらいい事だらけだったので
怪我が治り次第転職しよう!っと
休養中に妊娠が発覚して
当時の私達にとってはベストタイミングでした◡̈♥︎

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    ご主人大変だったんですね󾭛
    でもそれまでの努力が実って引き抜きの話が出たんですね󾫴
    これからのときに来てくれたのはベストなタイミングですね󾬄

    ありがとうございました!

    • 1月5日
ちょこ。

私はベストのタイミングだったと思います!
もともと生理不順がひどくて排卵もまともにしなかったり、不正出血が2〜3ヶ月続いたり😥
今年は特にひどくて。。
入籍、挙式の準備、車校に加え、
退職にあたって新入社員への引き継ぎで毎日の残業🌀
きっとストレスが原因だったと思います。
年内無理だったら不妊治療しようと思っていました。
産婦人科の先生にも不妊治療をすすめられていたので。

仕事も退職し、車校も卒業、挙式も無事済ませ一気にストレスから解放されハネムーンへ行きました🌟
ハネムーンから帰国後、体調不良が続き授かっていることに気がつきました💕

自然排卵しないと思っていたので授かれるなんて思ってもおらず、本当に驚きましたが赤ちゃんは私のストレスがなくなったのを見計らってきてくれたのだと思いました(^ω^)

のん太さんさんご夫妻にも必ず赤ちゃんはきてくれます!
まずは一休みなさってみてください✊
のん太さんの頑張りは赤ちゃん見てくれていると思いますよ^ ^

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    生理不順や排卵障害があると、妊娠以前の問題だし、ストレスがかなりあったんですね󾭝

    やっぱりやりたいことを楽しくやるのが近道ですね󾬄

    ありがとうございました!

    • 1月5日
minko0508

私は14年かかりました(T ^ T)
特別悪いわけではないんですが、何をしてもダメでした…。
ホルモンバランスは悪かったですが…!
赤ちゃんはタイミングだと言いますが、うちにはそんなもんないのだと諦めていましたよ^^;
基礎体温を測るのをやめてしまえば気が楽になる。と、テレビで言っていたのを耳にしてやめました。
その1ヶ月後にまさかの妊娠でした。

  • のん太

    のん太

    14年󾬆気の遠くなるような時間ですね󾭝私ならそんなに長く頑張れないかなぁ󾌹

    基礎体温、排卵のタイミングとか、高温期ちゃんと続いてるかな?とか気にして測ってますが、やめるのも手かも…?

    ありがとうございました!

    • 1月5日
  • minko0508

    minko0508

    私もずっとそうでしたよ😋
    焦りばかりで…。
    でも、少しの期間でも何にも縛られないってのもホルモンバランスがよくなるのかもしれませんね。
    私は基礎体温やめて、そろそろくるな〜〜って思いながらの結果なので^^;

    • 1月5日
おーたん

結婚して5年目でやっと授かりました。
3年目くらいのとき、誘発剤飲んだり打ったりタイミング見てもらっていましたが1年たっても授からず、
旦那も非協力的だったので気持ちが折れてやめました。
旦那と相談(というかほぼケンカだったけど…)してがんばってみようとなり、それから1年ちょっとして授かりました。
旦那の妹さんが先に妊娠したり、周りにもいろいろ言われて辛い時期もあったりしましたが、「うちはうち。夫婦の時間を楽しみながらのんびり待とう。」と思い始めたらあっさり妊娠しました。
周りばかり見て焦って、友達や同僚のおめでたにも素直におめでとうと言えなかったり、余裕なくてギスギスしてたのでそんなんでできるわけないよな、と今になって思います。
体もだけじゃなく、気持ちの準備ができれば赤ちゃんが来てくれるんですかね。
旦那が子どもいらないって言ってたのでいろいろ心配してましたが、今は息子にメロメロで私よりかわいがってるくらいです。笑
なのでうちはいいタイミングを赤ちゃんが待ってたんだなって思ってます。
のん太さん夫婦のところにも赤ちゃんが来てくれますように。
大丈夫ですよ☺︎︎

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    ご主人が非協力的だと、本当に身動きとれないですよね󾌹
    ウチは幸い協力的なので、それだけでもプラスと考えなくてはいけませんね󾌾

    いらないって言ってたのにメロメロだなんて、良かったです󾌲󾬏

    ちょっと前までは、知人の妊娠報告が本当に辛くて、人に会うのも嫌になっていました󾫵

    気持ちの余裕、大事ですよね󾌾

    ありがとうございました!

    • 1月5日
みみたまご

来年度中に産みたいとは思っていたので、一応希望通り来てくれました。
本当は5月に結婚式を控えていたので、私にとってはちょっと早かったです…

夫が転勤族であと2年くらいしか地元近くにいられないため、祖父母の側で父母の馴染みのある場所で産み育ててあげられます。
きっと赤ちゃんにとってベストなタイミングで来てくれたんだと思います‼︎

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    結婚式前の妊娠なんですね!
    確かにちょっと早いかも󾌱
    でも、出産後に地元にいられるのはいいですね󾫴

    転勤族なのは大変そうですが、楽しく育児出来るといいですね󾮗

    ありがとうございました!

    • 1月5日
deleted user

タイミングを見てくれた^^と思っています!
1人目は同棲中、入籍の少し前、結婚式の4ヶ月前に発覚しましたが
流産してしまいました(><)
とても残念でしたが、結婚式前ということもありタイミング間違った!!って1度戻ってくれたと思っています!
おかげでといっていいか分かりませんが、
ドレスの変更もすることなく、
がっつりしめてドレス着ることが出来
結婚式を楽しめました(ˊ꒳ˋ)
自然に出てきてくれたので、手術することもなく薬だけでお金もかかりませんでした。
その後は結婚式と同じ月に戻ってきてくれて今お腹の中でスクスク育ってくれてます^^
新婚旅行を考えていましたので
それはキャンセルせざるえなくなりましたが(笑)
まぁベストなタイミングだったと思います♪

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    流産されてるんですね󾌹
    ツライですよね…󾫵
    でもそれを、間違った!って思って戻ってきてくれたと考えるのはいいですね󾫴

    しかも自然に出てきてくれて、お母さん思いの子だったんですね󾮗

    ありがとうございました!

    • 1月5日
deleted user

私の初めての妊娠は、夫と結婚する前でした。籍を入れる日にちを何日にしようかと考えている時に授かりました。が、化学流産で流れてしまいました。
その後1ヶ月後くらいに籍を入れて、また数ヶ月したら妊娠しました。この妊娠は今も継続中です。
なので、初めての妊娠の時は、まだ籍も入れてなかったから、赤ちゃんが「あ、ちょっと早かったかな」って思ったのかな〜?って思ってます。実際、今の妊娠はとっても順調なので…

ちなみにバツイチで前の旦那とも避妊なしで仲良ししてましたが、一度も授かった事はありませんでした。相性もあるとは思いますが、私はベストなタイミングで来てくれる説を信じてます(笑)前の旦那とは早々に離婚してしまったので…赤ちゃんも、別れる事わかってたのかなって。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    化学流産、悲しいですよね(p-q)
    でも今は順調とのこと、赤ちゃんはお母さんの状態をみてるんですね󾫴

    前の旦那さんとは出来なかったのは、不思議ですね󾀅

    ありがとうございました!

    • 1月5日
ぱんぷきん

今の妊娠の前に2度流産しており
心身ともに疲れており
不育症治療をお休みしよう!
さぁ!旦那とたくさん旅行したり
思い出作るぞ!って時に赤ちゃんがやってきました!

でも、今の妊娠で旦那との関係が
かなり良くなり結婚一年にして
崩れかけていた関係が元に戻ったりなど
赤ちゃんが来てからいい事ばかりなので
結果、ベストタイミングだったのかな?と思います!

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    2回も流産されたんですね…󾫵
    大変でしたね󾌹

    不妊治療休もう!と思って出来たなら、やっぱり気持ちの問題なんでしょうか󾌾

    ご主人との仲も良くなって、本当に良かったですね󾬏

    ありがとうございました!

    • 1月5日
りっちゃんママ♡

私はでき婚ですが今思えばいいタイミングだったと思います。
私たち夫婦は独身時代お互い自由人で旦那には借金もあります。(今は必死にその借金返してます。)
それで同棲してた時に妊娠がわかり、入籍し出産って形なんですが、妊娠中は本当に色々な事があり無事産まれてくるのか不安で不安で仕方なかった妊娠生活を送ってましたが、子どもが産まれてからはなぜか徐々に私の気持ちも落ち着いていき、旦那は家族思いのいいパパになり、今1番仲良く幸せな日々を送らせてもらってます。
妊娠した時に旦那と私に親になってちゃんとした人間になれと言われてるように思いました。
その時はなんで今なのって思いましたが現在はあの時の妊娠はベストなタイミングだと思います😊

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    借金返済と育児との両立は大変ですよね󾌿

    でも赤ちゃんが来てくれて、心も成長できたのならとてもいい事ですね󾫴󾫴

    ありがとうございました!

    • 1月5日
明太子ママ

私は結婚して二ヶ月で妊娠、上の子が一歳になった辺りで二人目妊娠しました。二人目望んでの年子でしたので良かったのですが、どの妊娠中も経済的には決してベストなタイミングではなかったです。なら経済的に余裕が出てきてから子作りしろな話ですが、じゃそもそも幾らあれば子ども授かっても大丈夫なの?と悩みに悩んで、出来なくて悩むより出来て悩むのでも同じだと妊娠を望みました。
でも機から見たら結婚してすぐ授かり、年子妊娠は順中満帆に見えるらしく、…昔流産後不妊になった姉からの言葉はショックでした。私なりに発言や態度を気を付けていたものの、赤ちゃんの存在そのものや私の存在がそもそも姉を苦しめているのかハッキリと拒絶されてからは疎遠になりました。

ただベストなタイミングであってもなくても良いから、姉夫婦が望むなら赤ちゃんきて欲しいです。おこがましく感じるかも知れませんが、家を継ぎ、母を看取り、大黒柱で頑張ってきた姉を知っているので私は姉から嫌われていてもそこまで嫌いになりきれなくて…愚痴になりました。すみませんm(_ _)m

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    「出来なくて悩むのも出来て悩むのも同じ」っていい言葉ですね󾬄

    すんなり出来ると、出来ない人からみるとどうしても嫉妬の対象になってしまいますが、それぞれに悩みや不安はありますよね󾭝

    お姉さんとの関係も良い方向に向かうといいですね󾌾

    ありがとうございました!

    • 1月5日
ゆきる

少し、スピリチャルですが



1年前に9週で初期流産しました。
流産を医師から言い渡された日、
外で虹が二本かかっていて
虹は「天使の階段」と言われているので赤ちゃんは天国に帰ったのだと
理解しました。


その後、10年前に亡くなった祖父が意識にコンタクトしてきて
性別は分からないけれど、祖父が
白いおくるみに新生児を抱っこして
くれてる様子を見せてくれて


生前も世話好きの人だったので
その赤ちゃんは私の赤ちゃんだと
思いました。
タイミングを見て、祖父が赤ちゃんをおろしてくれるのだと思いました。


流産してから妊娠、出産、産後、育児を考慮した働き方を考え、
職業訓練校に通い、民間資格を中心に半年で7つの資格を取得。
去年4月に住居を購入し、引っ越してきました。


排卵日前にまた虹を見たので
赤ちゃん、降りてくるかも!と
思いました。


さらに5月に最後の資格テストで
アロマテラピー検定が終わった後に
妊娠が判明し、祖父がタイミングを
見て赤ちゃんをおろしてくれたんだなと思いました。


出産したら、赤ちゃんに胎内記憶の
ことも聞いてみたいと思ってます。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    不思議な出来事ですね󾬄
    妊活をしていると、スピリチュアルなことに敏感になると聞いたことがあります󾌾

    日常のちょっとしたことにも意識を向けてみると、何か感じることがあるかも知れませんね󾭠

    ありがとうございました!

    • 1月5日
  • ゆきる

    ゆきる


    流産した日の虹はこんな感じでした。

    • 1月7日
  • ゆきる

    ゆきる


    排卵日直前の虹はこんな感じでした。

    • 1月7日
みるくてぃー

私は最初旦那と同棲してましたが、結婚してくれる気配がありませんでした。
でき婚でもいいや!!!
と思ったもののなかなか出来ず(T_T)
翌年やっと入籍、そのあと家を買いました。
引っ越しが落ち着いた頃の3か月後授かりました。
なので結婚前にきても環境がととのってないなーって思ってたのかな。
今となってはこのタイミングでよかったと思ってます。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    結婚してくれる気配がないの、凹みますね󾌱

    引越しが落ち着いて、そろそろいいかな?と思ってくれたんですね󾌲
    そう思ってくれるように、まずは今を大事にしないとですね󾫴

    ありがとうございました!

    • 1月5日
しましまmama☆

私はタイミング良かったです。
入籍→結婚式→転勤とバタバタし、転勤先ではちょうど産休で休んでいる人の代わりのポジションだったのですぐにはこども出来たらまずい状況でした。
転勤して一年経ち、産休の人が復帰してくれた一ヶ月後に妊娠発覚でした。
仕事も落ち着きましたし、人事面も安心だったので、良かったです。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    仕事と絡むとどうしても悩みのタネになりがちですが、とてもいいタイミングで来てくれたんですね󾫴
    羨ましいです󾌲

    仕事面でも、必要とされる人にならないとですね󾬄

    ありがとうございました!

    • 1月5日
ゴードン

うちはデキ婚ですが本当に何事にも意味があると思います。
デキ婚で結婚し、出産した4日後に父の病気が発覚し私自身産休で休みだったため母の代わりに父の病院へ息子をつれて通っていました。息子が10ヶ月になったときに父が亡くなり今思うと今までで一番素直に父と話せた10ヶ月でした。あの時デキ婚で結婚してなかったら息子を会わせることも素直に父と色々な話をすることも出来なかったとおもいます。

私にとってベストなタイミングでした(*´ω`*)

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    実は、私も今父親が闘病中で、早く孫の顔を見せたいと焦っているところです。
    もしも間に合わなかったら…!と思うとゾッとします󾫵

    幸い今は落ち着いていますが、のんびりしていられないのは事実です󾌿

    後悔しないためにも、早く妊娠したいです󾬄

    ありがとうございました!

    • 1月5日
  • こりあん

    こりあん

    こんばんわ!うちの父親も去年闘病しててやっと闘病生活はとりあえずおちつきました!ですがまだまたどうなるかわからないのではやく孫をみせてあげたいって焦ってるせいか今月元旦に生理がきてしまいました💦(><)きっと焦るのもよくないのかもしれないですね!
    お互いはやく授かれるといいですね\♥/

    • 1月7日
まあ❤︎ママ

結婚したので避妊をやめたらすぐに…(*^o^*)生理予測のアプリによると1番妊娠しやすい時期だったので、たまたまかなーと思っています。
もう少し後でもいいかなと思っていましたが、今では仕事に疲れてきてたので、よかったかなと思います!

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    避妊やめたらすぐですか󾬄
    羨ましーい󾌲󾬏

    仕事疲れてきてたのなら、本当にちょうど良かったのかも知れませんね󾫴

    ありがとうございました!

    • 1月7日
琉桜mama

うちは付き合ってすぐ結婚しようと話をしてて妊活を開始してました^^

すぐに妊娠するかと思いきや全然しないもんなんですね…
私に原因があるんじゃ,とか落ち込んだりもしましたがまだまだ子どもだった私は両親にも彼を会わせてなかったんです( ˙-˙ )

そんなんで妊活開始してる時点で驚きですよねww

両家の顔合わせをした2週間後に妊娠発覚しました!
このタイミングを待っていたのかと本当に思いました^^

今,第2子妊娠中なんですが,離婚騒動がありまして…笑
絶対離婚してやると思って主人にも話をしてたところに妊娠発覚でした(^_^;)

2人目欲しいと妊活して10ヶ月経っての妊娠でした!
離婚するなということだねと主人と話して今は本当に幸せで赤ちゃんが引き止めてくれたんだと^^

赤ちゃんはベストなタイミングで来てくれますよ♡

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信が遅くなってすいません(´・_・`)

    2人とも本当にベストなタイミングですね󾫴
    赤ちゃんは空の上から見てるってほんとうなんだなぁと思います󾌾

    ありがとうございました!

    • 1月9日
みるく^o^

うちは、結婚して5年、なかなか授かることができず、その間旦那の転職や、交通事故で私が入院し1年ほど治療にかかったりしてました。
もう、30歳をこえて、生活もやっと落ち着きましたが、なかなか出来ないし、と家を建てる事にし、着工した頃になんと発覚でした!!
その頃生まれ変わりのように祖母が亡くなり、待望の妊娠を伝えることができて、祖母はなくなる直前でしたが泣いて喜んでくれました。
ひどい悪阻で家の事こだわりきれなかったけど。。。私達にとっては、凄いベストタイミングでした〜!

  • ブラック再

    ブラック再


    子ども欲しいけどなかなか出来なくて、家族構成は未定だけれども、お家を建てる事を決めたり建てたりした時の妊娠発覚ってちょくちょく聞きますね~(^^)

    我が家は車でしたが…

    なんか大きな買い物を決めると赤ちゃんやってきてくれるんですかねー(^.^)

    • 1月6日
  • みるく^o^

    みるく^o^

    本当そうなんですよー!!
    病院とかもいってたけどなかなか出来なかったので、ほんとびっくりですよー!
    子供居ないのに2つ子供部屋作ってみたりとかして笑
    もし、出来なかったら空き部屋どうしようかと思ってました笑
    ブラック再さんは車だったんですね♪

    • 1月7日
  • ブラック再

    ブラック再

    コメントありがとうございます♪

    ウチも妊娠すぐに出来たわけではないので、不妊治療しながらなかなか出来ないねーって主人と話しながら、ファミリーカーとは程遠い夫婦の趣味に偏った乗り心地のあまり良くないクルマに買い替えました。
    そしたら妊娠してビックリでした。
    家を建てようかどーしよーかって話も出ましたが、みるく(^o^)さんと同じく子供部屋作って子供出来なかったら…という話題にもなったり、なんだかんだうやむやになってその時は家を建てる話は本格化せず終わりました!!

    今は子どもも無事産まれて、家を建てる話をすすめています♪

    • 1月7日
  • みるく^o^

    みるく^o^

    似てますね〜〜(^O^)うちも車も、夫婦の趣味です笑
    ほんと、家を決断した瞬間に赤ちゃんがやってきてくれました✨これからは、家も建てるという事で楽しみがいっぱいですね♪
    私は新居が落ち着き、春に初めての出産です!!
    頑張ります^o^!コメントありがとうございます♪

    • 1月7日
  • ブラック再

    ブラック再

    今年は出産という大仕事頑張ってくださいねo(・ω・o)
    残りの妊婦生活も穏やかに過ごせますように♪

    • 1月7日
  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信が遅くなってしまってすみません(ToT)

    よく、犬を飼いだしたら出来た、家や車を買ったら出来た󾬄というお話聞きますね󾫴
    さぁこれから!ってときに来てくれるの嬉しいですね󾌲

    ウチは贅沢にも家も車も犬もー󾬄と動いたのですが、音沙汰ありません(笑)
    どこらへんがツボなのか、まだ探り中です󾌱

    ありがとうございました!

    • 1月9日
ひらぴ

私は結婚して6年目に授かりました(o^^o)結婚するまで6年、赤ちゃんを授かるまで6年でした♬
6年がなぜか節目になってます^^;

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信が遅くなってしまってすみません(ToT)

    6年かかったんですね!
    今のウチと一緒ですね󾌾
    3年を過ぎたあたりか、ウチはダメなんじゃないかと思い始めていたので、勇気づけられます󾭠

    何か節目になっているものはないか、考えてみます󾫴

    ありがとうございました!

    • 1月9日
ちゃちゃもん

前にお付き合いしていた人と
避妊なしで仲良ししていましたが
妊娠などはせず。
今の旦那さんと同棲中に妊娠が
発覚。結婚。となりました。
妊娠発覚時に美容師で働いていましたが
自分には美容師が合わないなあ。
でも辞める理由がない、、
なんて考えていたころに
お腹に宿ってくれました( ^ω^ )
お陰で寿退社になりました。
今もお腹の中ですくすく
育ってくれているのでいい
タイミングで来てくれたと
思っています( ^ω^ )

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信が遅くなってすいません(´・_・`)

    赤ちゃんもパパになって欲しい人を選んでいるのでしょうか?
    仕事を辞めるタイミングは難しいですが、自分の気持ちと一致すると嬉しいですね󾍇

    ありがとうございました!

    • 1月11日
ふたごちゃんママ

今考えばベストなタイミングだったと思います。

元々生理不順だったので気にしていなかったのですが、20歳になったのをきっかけに婦人科に行くと、多嚢胞だとわかりました。
とりあえず定期的に生理を起こさせていました。
その時の彼と結婚の話が出ていましたが、彼の親が子供が産めないかもしれない嫁なんていらないと言っていて3年以上付き合っていましたが別れました。
それから主人と付き合い始め、全て話し結婚しました。
結婚と同時に不妊治療に切り替えました。
1年10ヶ月病院に通い、妊娠しましたが、流産してしまいました。
気持ちを切り替える為と貯金も出来ていたので家を買い、引っ越し、車を買いました。
引っ越したので病院も変えました。
そして治療もステップアップしました。副作用が酷かったので一回治療は休もうと思い病院で診てもらうと、妊娠していました!
治療のせいで卵巣過剰刺激症候群になり入院しましたが、双子を産むことができました。
私たち夫婦の中では、きっと家と車を買うのを待っていたんだね!と話しています。
初めての妊娠で流産してしまった子も戻ってきてくれて双子を産むことができたと思っています。
双子で人手が必要だから、親の近くに引っ越すまで待っていたのではないかと思いますw
なのでいいタイミングでした( ^ω^ )

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信が遅くなってすいません(´・ω・`)

    20歳で婦人科に行かれたんですね󾬄意識が高くて凄いです!
    私も生理不順でしたが婦人科を考えたのは結婚してからでした󾌿

    前の彼の親、ずいぶん酷いですね󾭗
    別れて正解でしたね!と言いたいですが、辛かったですよね󾌹

    その後も大変でしたね!でも今幸せそうで良かったです󾌾

    ありがとうございました!

    • 1月11日
アーニー

ベストなタイミングです❗
結婚してちょうど5年。
新居を購入し、公園が目の前で、支援センターも近くて、おまけに予定日は義両親の誕生月の4月。
赤ちゃんは何かわかってるんだと思います。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信かなり遅くなってしまいました、すみません(ToT)

    何だか全てが揃ったタイミングだったんですね󾌲
    そんなタイミング来てくれる赤ちゃん、生まれる前からかなり親孝行ですね󾬏

    ありがとうございました!

    • 1月27日
サニたん

結婚5年目で、授かりました。
結婚してすぐ、出来たけど流産してしまいました。

今思えば、就職して1年目で妊娠だったし、流産のショックからなかなか立ち直れなかったし、不妊治療もストレスになってたし、その後も腰を痛めたり、浮気が発覚したりと、いろいろありました。

私ももう出来ないんだと思いつつ、諦めきれなくて、もう35歳になるって思ってたのを、まだ35歳!今年ダメなら仕事辞めて専念してみようって思ったら出来ました!

ストレスが一番ダメなんだなと思いました。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がかなり遅くなってしまいました、すみません(ToT)

    流産や仕事のストレス、辛いですよね…。。
    気持ちの切り替えも大切ですよね!

    やっぱり毎日を楽しく過ごそうと思います󾌾

    ありがとうございました!

    • 2月1日
deleted user

私はタイミング的にはどちらとも言えません。ですが、妊娠を望んで望んで、努力した末授かったことで、今が1番!と思えました(>_<)✨
結局望んでる人にとっては授かれればいつでも良いはずですよね(^O^)
のん太さんの元にもそう思える時が来ますように(>_<)✨

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がかなり遅くなってしまいました、すみません(ToT)

    望んでる人にとってはいつでも!まさにそうですね󾫴

    いつでも迎える準備は出来てるよ!といえる状態にしているのも大事ですよね󾌲

    ありがとうございました!

    • 2月1日
りんりん

結婚した5ヶ月後に妊娠が発覚しました(*´ `*)
2月に結婚、4月の終わりから5月の初めにかけて新婚旅行の予定で、帰ってきたら子作りしようねと言っていて最初の仲良しで授かりました。
妊娠したのが6月の終わり、発覚したのが7月の半ばです。
私はずっと生理不順で、妊娠前も周期が40〜56日と、医者にかからずに妊娠できるような体じゃないかもしれない、何年も授からないかもしれないと思っていたので嬉しい反面、驚きも大きく、こんなに早く母親になるなんて思いもしなかったので戸惑いもありました。
でも、7月から旦那の仕事が3交替になり、8月から休みも合わなくなってしまうので寂しくなるなと考えていた矢先のことで、この子は私が寂しがりやなのをわかっていて、寂しくならないように、パパとママが一緒に過ごせる時間が長くなるように、このタイミングで来てくれたんだなって思います(T ^ T)♡
妊娠が発覚してすぐ体調を崩して自宅安静を言われたので、派遣の仕事を辞めて一時実家に帰り、その後はずっと家にいるので旦那ともずっと一緒です。
そういう意味では本当にベストなタイミングでした!

ちなみにですが、現在アパートに住んでおり、お隣さんが結婚8年目、奥さん40代前半で第一子を授かり無事に出産されましたよ!
諦めずにいればきっとのん太さんのところにもいいタイミングで赤ちゃん来てくれると思います(*˘︶˘*).。.:*♡

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がかなり遅くなってしまいました、すみません(ToT)

    生理不順だったのに早く授かれたんですね!
    医者に行かないとかな…と思ってるときに赤ちゃん来てくれると、確かに嬉しい反面戸惑いますよね󾌱

    でも、その後のことを読むといいタイミングで来てくれたんですね󾌾
    お母さん想いの赤ちゃんですね󾍇󾬏

    ありがとうございました!

    • 2月1日
☆りっちゃん★

私は26歳で結婚して、子どもは2~3年夫婦2人の時間を思いきり楽しんでからにしようと思っていました。
沢山旅行など行き2年が経ち、そろそろ子ども欲しいな…と考え始めたときに旦那がとある病気で通院することになり、子どもはしばらくお預けになってしまいました😅

その頃周りはちょうど妊娠出産ラッシュだったので「私は今はそれどころじゃないのに、みんないいなぁ」と友達の報告を聞く度に落ち込み泣きました。

1年経ち旦那の通院が終わり、ようやく子ども作れるー!と思った矢先、なんとすぐに授かることができました!
きっと赤ちゃんは、旦那の通院が終わるの待っててくれたんだと思います。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がかなり遅くなってしまいました、すみません(ToT)

    ご主人の通院、大変でしたね!
    欲しいのに作れない時期って、辛いですよね󾌿

    でも通院後すぐ来てくれるなんて、まさに待ってました!と言わんばかり(笑)
    きっと雲の上でウズウズしてたんでしょうね!

    ありがとうございました!

    • 2月1日
mihobunta

私は7年で出来ましたよ。

妻である私が諦めていて子供のいない人生設計を考えていました。
夫婦2人でも楽しい良いや。っと思った矢先に妊娠しました。

余り気にし過ぎず色々と楽しんで人生を過ごして下さいね。
お二人の幸せを祈っています

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!

    返信がかなり遅くなってしまいました、すみません(><)

    7年ですかぁ…󾬄長かったですね…󾬄

    旦那さんと2人の人生もいいかな、と思ってるんですが、お互いの親戚間で孫を待たれてる状態で(笑)

    それでも、あまり気にしすぎちゃいけませんね󾀅

    ありがとうございました!

    • 2月1日
ゆいミキ

私は結婚してすぐ子供が欲しかったのですがなかなか出来ず…6年過ぎ諦めモードでした>_<
生理がきては泣いたりへこんだりの繰り返しで…。
でもやっぱり欲しくて不妊治療専門の病院で一通り検査をしました!やはり出来ない原因が見つかって…!仕事も辞めて治療に専念して結婚7年目にしてようやく出来ました!
もっと早く病院に行って調べてもらったらよかったなって思いました!タイミングもあるかもしれないですが1度夫婦で検査をするのもいいですよ!

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がかなり遅くなってしまいました、すみません(><)

    6年は長いですよね…󾬄
    治療に専念して、頑張ったんですね!

    ウチは夫婦で一通り検査して、人工授精2回までやりましたが、ダメでした󾌿

    子宮後屈のせいか内診が吐くほど痛くて(ρ_;)薬の副作用か体調がどんどん悪くなって、通院辞めちゃいました󾌱

    でも、やっぱりまだ出来ないから、また行かなきゃダメかなぁなんて迷い中です󾀅

    こうやって迷ってるのが良くないのかも知れませんね󾌱

    ありがとうございました!

    • 2月1日
おけー。

私も結婚して6年です。
不妊の病院も通ってました。
化学流産もありました。
通院はタイミング法で半年くらいで
したが、疲れてしまい通院をやめました。不妊治療も、やめるとできる とか、子宮の造影をやるとできる とか聞きますけど、信じてませんでした。
実際、造影をやった時は痛くて気持ち悪るくて貧血みたいになって動けなかったです(ノ_-;)
不妊治療をやめてから半年〜1年ほどで子宝の神社にお参りに行き、その2ヶ月後に今の子を授かりました。
喫煙もしていましたが、禁煙してから1年4ヶ月がたった頃で、仕事も変えてから1年くらいでした。
たまたまかもしれないって思う半面、全てが良い方向に向かっていたのかなって思います。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がかなり遅くなってしまいました、すみません(><)

    不妊治療通院辞めたんですね!
    私も一緒です󾌿
    痛いしだるいし辛いし…治療してるはずなのに、心身ともに悪くなってる気がして󾀅

    禁煙、頑張ったんですね!凄いです󾬄
    赤ちゃんちゃんと見ててくれてたんですね󾌾

    私も何かカラダにいいこと出来ないか考えてみます󾍇

    ありがとうございました!

    • 2月1日
りす@睡眠不足

うちは空気読んだ感じで来てくれたので、ベストでした。

親からは結婚式終わってから作りなさいと言われていましたが、年齢が年齢で焦っていたため、排卵期間ずらしつつも避妊なしで仲良しはしてましたが、妊娠はせず、結婚式前日あたりにドンピシャだったようで、2週間後くらいに妊娠判明しました(*'д`*)
結婚式終わるまでくっつかないで待ってたんだからね!って言われてる気がしました(ノω`*)良い子❤️

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がかなり遅くなってしまいました、すみません(><)

    良い子󾬏󾬄
    産まれる前から空気読める子ですね󾫴

    結婚式後すぐに妊娠報告できたなら、親御さんにとっても二重に嬉しいことですね󾍇

    ありがとうございました!

    • 2月1日
mimi♡

うちは結婚してもうすぐ2年って時に妊娠がわかりました。
結婚して1年くらい経ってから、子供が欲しいと思うようになり、基礎体温を測ったり、排卵検査薬を使ってみたり自己流でタイミングをはかりましたが中々出来ませんでした( ´ ` )
赤ちゃん欲しいって思い詰めない方が出来るもんだよ。なんて事も言われましたし、自分でも意識しないようにしよ!なんて思ってはいましたが、なんだかんだ子供が欲しいと思わない時なんて一度もありませんでした。
いつだって来て欲しかったです。
ただうちの場合、私が車の免許を持っていなかったので思い切って教習に行き始めて無事免許取得した1ヶ月後に妊娠発覚したので、そういった意味ではいいタイミングで来てくれたな〜とは思いました!!

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がかなり遅くなってしまいました、すみません(ToT)

    意識いないほうが…とは、私も散々言われてますが、難しいですよね󾌱
    子どもは毎日どこかで見るし、テレビでも芸能人の妊娠ニュースとかやってるし…󾀅

    何かを思い切って始めるのもいいかも知れませんね󾫴

    ありがとうございました!

    • 2月1日
さっちゃん

ベストタイミングだったかもしれません(^^)
去年の春、結婚1年目で「子供は来年(2016年)あたりから作ろうね」と話してて、旦那も仕事が右肩上がりで順調に伸びて私もこの1年でやりたいことやり尽くそう!と思って仕事を退職して4ヶ月後に妊娠発覚!結果、自分で作ったやりたいことリストは8割達成していて初めはびっくりしたけど、何もかも順調に行ってるときに来てくれたのでいいタイミングだったって思います( ´ ▽ ` )

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がかなり遅くなってしまいました、すみません(ToT)

    本当にベストなタイミングですね󾫴
    ご主人にとっても、やりたいことリストを作ったさっちさんにもっても、待ってました!っていうタイミングですね󾌾

    私もやりたいことたくさんあるので、リストアップしてみます󾫴

    ありがとうございました!

    • 2月1日
柚奈まま

結婚1年前からできてもいい覚悟で子作りしていましたが、仕事+家事+バイトという休む時間があんまりない生活をしていました。

結婚する前にバイトを辞めて体が休まったのか、入籍が決まった直後に授かりました!

実質入籍前に妊娠していたことがわかったので授かり婚になるのかわからないですが、赤ちゃん側からしたら私の体がベストなタイミングだったのかなと思います。

私も旦那も赤ちゃんもう少しあとでも良かったねという話になりますが今は心待ちにしています。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がこんなに遅くなってしまって本当にすみません(;Д;)(;Д;)

    仕事と家事とバイトかけもちは大変でしたね!
    カラダが疲れていたのでしょうね。

    入籍直後の妊娠おめでとうございます🙌💕

    手続きとか重なって忙しくなりますよね😅

    お身体大事にしてくださいね!

    ありがとうございました!

    • 2月15日
りっちゃん

こんばんは!
わたしは3月で結婚6年。
7年目に突入します٩꒰ ˘ ³˘꒱۶~♡

去年8月に息子産まれて4ヶ月になりますが、
息子は5回目の妊娠でやっと産まれてきてくれました♡
過去に4回の流産してます。
病院で検査もして原因がわかり、
治療しないと育たないと言われました。
だけど、治療せずに育ち生まれました。
結婚して6年でやっと今年うまれました。

だからまだ諦めないでください!
気持ちはわかりますよ~~~。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がこんなに遅くなってしまって本当にすみません(;Д;)(;Д;)

    6年目での出産とのこと、励みになります💕
    4回の流産、辛かったですね…😢

    私も1度、周期25日目にフライングして薄く陽性になって、胸がパンパンになりましたが、翌日嘘みたいになくなってしまったことがありました。

    フライングだし、病院行ったら「よくあることだから」と言われましたが、あの時の喪失感は辛かったです💔

    息子さんが元気に育ちますように祈っています😆

    ありがとうございました!

    • 2月15日
蓮ちゃんママ

去年の3月に入籍、9月に結婚式、7月後半に今出来たら5〜6月かなーなんて仲良ししたら出来ました!
完全に計算間違いで4月でしたけど(笑)
入籍から出産まで1年1ヶ月でトントンと進みました!

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がこんなに遅くなってしまって本当にすみません(;Д;)(;Д;)

    本当にトントン拍子ですね!
    羨ましいです!
    かなり凝縮された1年でしたよね🙌

    お身体大事にしてくださいね!

    ありがとうございました!

    • 2月15日
アオちゃんママ

結婚して10年。8年目に不妊治療して娘を授かりました。
4年間、不妊治療して諦めモードでいたら、旦那に浮気されて、話をして元に戻り、けど悔しくて毎日泣いてばかりで、これでは私がダメになるって思って、最後に治療して授からなかったら別れようと思っていたら結果ムスメを授かりました(*^^*)
今思えばムスメが別れないようにしてくれたんだって思います(^_^)

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がこんなに遅くなってしまって本当にすみません(;Д;)(;Д;)

    結婚して8年目!しかも旦那さんの浮気まで😭
    大変でしたね…ぐったりしちゃいますよね😢

    でもそのタイミングでの妊娠出産は、まさにムスメさんが見ていてくれてたんでしょうね💕

    今は夫婦間は良好なのでしょうか☺そうならいいなと思います💕

    ありがとうございました!

    • 2月15日
  • アオちゃんママ

    アオちゃんママ

    今は良好ですよ(^_^)たまにはケンカしますが、言いたいことハッキリ言います。4月から2人目を頑張る為に病院通います(*^^*)お互い頑張りましょう(((o(*゚▽゚*)o)))

    • 2月15日
チップ

結婚5年目で妊娠しました!結婚してから、ずーっとこどもが欲しくて早くコウノトリが来ないかな〜とよく旦那と話していました。結婚して2年目に職場が遠くて通勤が大変だったので仕事を辞めて、少し専業主婦になりました。その間に授かれたらいいな〜って思っていたのに全然そんな気配はなく…10ヶ月程家にいましたが、働きたくなって今の職場に就職を決めました。働いてすぐに妊娠するのも申し訳ないな〜なんて思い、2年近く働いた1月に妊娠判明!保育士という職業柄、来年度の配属が分かる前に妊娠がわかったので、妊娠前は担任をもっていましたが4月からはフリーになることができました。フリーなので体調が悪いときにも休みやすく、平日に有給をとって健診に行くこともできて…無理なく仕事ができました。結婚して5年目…授かるまで長かったですが、本当にいいタイミングでお腹にきてくれたと思います(^^)出会ってからは10年目だったので、2人でたくさん出かけたし旅行をしたし遊んだし…遊びつくしたね〜と旦那と話しています。

早く授かりたくて、基礎体温を測って、ガクッと下がっては落ち込んだり、フライング検査をしてはまた落ち込んだり…そんな時もありました。
きっとのん太さんのところにも、コウノトリがかわいい赤ちゃんを連れてきてくれますよ!

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がこんなに遅くなってしまって本当にすみません(;Д;)(;Д;)

    5年目での妊娠とのこと、かなり待ちましたね😢
    私も仕事を辞めてゆっくりしていた時期もありましたが、やっぱり働きたくなって今の仕事につきました。

    「仕事辞めたら出来ました!」っていう声も聞いたので、ちょっと期待してましたがダメでした(笑)

    フリーになれるタイミングできてくれて、お母さん想いのお子さんですね💕

    基礎体温もフライングも疲れてしまったので最近していませんが、また頑張ってみようかな☺

    ありがとうございました!

    • 2月15日
ゆうとまま

結婚して9年
不妊治療は内3年くらいやって諦めました。
でも今、自然妊娠10ヶ月です。
今思えば、治療してたころよりは今でよかったのかもしれません。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がこんなに遅くなってしまって本当にすみません(;Д;)(;Д;)

    9年目!長い時間でしたね…‼
    不妊治療もやられたんですね☺
    私も通っていましたが、心身ともに疲れてしまい、「治療のはずなのにコレはおかしい!」と思って思い切って辞めました。

    自然妊娠できるようにしたいですね😃

    ありがとうございました!

    • 2月15日
かなちょまむ

ベストなタイミングでした。結婚して2年目、付き合ってから7年目でした。色々あってもう駄目かも…と精神的にお互い苦しみ苦しみ苦しみ…
そんな時に私達夫婦のもとに来てくれました!選んでくれた、助けてくれた、と心から思っています\(^o^)/

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    返信がこんなに遅くなってしまって本当にすみません(;Д;)(;Д;)

    精神的に苦しい時期、大変でしたよね😢
    赤ちゃん、ちゃんと見てくれてたんでしょうね💕

    今は御夫婦とも心もお元気でしょうか?

    ありがとうございました!

    • 2月15日
バズライト

一人目は、一年かかりました。諦めて今年はスノボーに行こう‼︎って思った月に授かる事ができました。
一人目が3歳になって2人目が欲しくて、排卵検査薬や基礎体温などしてましたがなかなか授からず…8月に愛犬が亡くなり『今度は赤ちゃんで戻っておいで〜』って伝え、今まで行けなかったから旅行など行って楽しもう‼︎って思った次の月に授かる事ができました。
きっと、愛犬が戻って来てくれたんだと思ってます❤️

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    回答いただいてから1ヵ月以上経ってしまいました(><)
    すみません(;Д;)(;Д;)

    1人目も2人目も、気持ちを切り替えたときに来てくれたんですね🙌
    ワンちゃんが戻ってきてくれたのは嬉しいですねー💕

    ウチも犬がいますが、考えただけで泣きそうです(笑)

    ありがとうございました!

    • 2月23日
JUNK

私は結婚して7年目で授かりました。
その間私は2度病気が発覚し入院、手術をしました。半分諦めて、夫婦二人でも楽しく生きていこうと思っていた頃に自然妊娠しました。
後から聞くと病気がわかる前に妊娠していたら危険だったかもしれないので、私の病気が全てクリアになった良いタイミングできてくれました。親孝行な子だと思っています。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    回答いただいてからこんなに時間が経ってしまいました。
    すみません(;Д;)(;Д;)

    7年目で授かったんですね!
    しかも入院、手術もされたとのこと、辛かったですよね😢

    でも、全部クリアになるまで待っててくれた赤ちゃん、本当に親孝行ですね💕
    きっと雲の上でウズウズしてたんでしょうね🙌

    ありがとうございました!

    • 2月23日
ちびちゃんのまま

私は、専門学校を卒業し
金銭的と時間の問題で2ヶ月で
職を辞めてすぐに、長女が
きてくれました💕
皆さんよりは、早いと思われる
かもしれませんが、いま一番
家族があることが、幸せです💕

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    回答いただいてからこんなに時間が経ってしまいました。
    すみません(;Д;)(;Д;)

    仕事辞めてすぐ来てくれたんですね☺
    仕事は金銭面と時間の問題と、きっと大変だったんでしょう😢

    「家族があることが1番幸せ」
    いい言葉ですね💕

    ありがとうございました!

    • 2月23日
deleted user

結婚して4ヶ月で妊娠しました。
周りが妊娠ラッシュで少し焦っていたときは全くダメで妊娠のことをあまり考えないようにして、もういつでもいいや。と思ったら妊娠しました。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    回答いただいてからこんなに時間が経ってしまいました。
    すみません(;Д;)(;Д;)

    周りを気にしているとそれもストレスになってしまいますよね😱
    気持ちを切り替えたらできた!という声が多いので、そうしてみようと思います👍

    ありがとうございました!

    • 2月23日
れい

結婚を去年控えており、仕事も退職する予定であり、そろそろ就活しなきゃなーと思ってた矢先妊娠発覚でした!
しかも退職する1ヶ月前に笑
授かり婚になってしまいました!
もともと子供ができにくいと医者に言われてましたがまさかでした!
タイミング的にはバッチリ?かなと(。・ω・)ノ゙

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    回答いただいてからこんなに時間が経ってしまいました。すみません(;Д;)(;Д;)

    素晴らしいタイミングですね💕
    気持ちが結婚に傾いたのを、きっと見逃さなかったんでしょうね👍

    できにくいと言われていたなら余計に嬉しビックリですね🙌‼

    ありがとうございました!

    • 2月24日
tom。

先の見えない妊活、不安ですよね😿お気持ちとてもよくわかります。
本当によく頑張っていらっしゃると思います!!
のん太さんの赤ちゃんは絶対絶対来てくれます✨
私は4年間不妊治療をしました。
タイミング、人工授精、体外受精とやりました。
その間に二回流産をして、不育症までも引っかかり、3度目の妊娠で10ヶ月間毎日自己注射をして2月にやっと出産まで辿り着きました。
私は毎回生理が来るたびにもう子供は出来ないかもしれないと何度も思いましたし、他人が羨ましくて仕方ない時期が長らくありました。
考えすぎは良くないとか、不妊治療辞めたら出来るとか言われましたが治療を辞める勇気もなく、漢方やサプリや鍼を試したり子宝の石をもらいに行ったり旦那さんが願かけで裸祭りにでたりタバコをやめたり、本当に色んなことを試した4年間でした。
のん太さんも6年間きっと赤ちゃんを授かるために色んなことをがんばられていると思います。
きっともうすぐ絶対もうすぐ赤ちゃんがやってきます、大丈夫です✨
私の体験を思い返してみたら、妊娠した時期がいいタイミングだったということもなくただただ諦めずに夫婦で頑張った結果でした。
不妊治療や流産を繰り返す中で夫婦の絆はより一層強まったような気はしています。
のん太さんの頑張り、おてんとさまは見てますよ☀️
大丈夫大丈夫大丈夫です💗
のん太さんの幸せを祈っています。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    回答いただいてからかなり日にちが過ぎてしまいました。。すみません(;Д;)(;Д;)

    あたたかいお言葉ありがとうございます☺💕
    tom。さんのような方の体験談を見ると、自分はあんまり頑張れてないなぁと反省します(笑)

    サプリや鍼もやりましたが、ちょっとやっては他に目移りして、ダメだったーって言ってる気がします😅

    旦那さんも素敵ですね゚+.゚(´▽`人)゚+.゚
    裸祭り!禁煙!やっぱり夫婦2人の力ですよね☺

    ウチも今旦那さんが禁煙に向けて頑張ってくれているので、いい変化を期待しています💕

    ありがとうございました!

    • 2月24日
スヘイラ

結婚3年目で授かりました。
元々最低1年は2人で暮らしたいと思っていました。
転勤族でたまたま2年で3回も引っ越し…
その地で半年は落ち着くまでは妊活していませんでした。
そして、主人が転職して4回目の引っ越しが終わった翌週にもう妊娠が分かりました♡
引っ越す前に妊娠していたら引っ越し作業が大変だっただろうし、ベストなタイミングだったと思います( ^ω^ )♪

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    回答いただいてからかなり日にちが過ぎてしまいました、すみません(;Д;)(;Д;)

    転勤族だと、なかなか気持ちも落ち着かずに大変ですよね💨
    引っ越し直後に来てくれるなんて、お母さん想いの赤ちゃんですね💕

    私も何度か引っ越ししましたが、業者さんにやってもらうにしても意外と大変なんですよね😅

    今も転勤は続いているのでしょうか?
    お身体大事にしてくださいね💕

    ありがとうございました!

    • 2月24日
♡かれんママ✩°。⋆

私は結婚して直ぐに欲しかったのですが半年たっても授からず、不妊治療を始めました。
色々検査してたら、風疹の予防接種がまだなので受けてください。と言われました。

注射が嫌いで逃げ回ってたのですが、赤ちゃんの為と予防接種を受けました。
2ヶ月は避妊しないといけないので、2ヶ月後にタイミングを取ったら赤ちゃんが来てくれました♡

多分、ずーっと待っててくれたんだと思います。
主人が昇給したのもあるかもです。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    回答いただいてからかなり日にちが過ぎてしまいました、すみません(;Д;)(;Д;)

    風疹の予防接種、忘れがちですよね😅
    私も注射苦手で、不妊治療のときも毎回イヤイヤでした(笑)

    赤ちゃんちゃんと見ていてくれたんですね💕
    産まれる前からいい子ですね🙌👍

    旦那さんの昇給もおめでとうございますヽ(*´∀`)ノ‼

    ありがとうございました!

    • 2月24日
のこ

排卵障害で不妊治療一年ちょいして、毎月タイミング見てもらってましたが出来ず、喧嘩も多くギスギスしてました…義両親に泣きついてしまい離婚しそうになったことも(。>﹏<。)
そこから関係修復していき夫婦関係も良くなってきた時に主人も調べたら精子が弱く、人工授精勧められたんですけど、勧められた月に自然妊娠しました…別の治療で排卵させる薬とかも飲めなかったのに、排卵してくれたんです(๑>ω<๑)♡
奇跡とかそんな言葉嫌いだったんですけど、夫婦関係良くなったから、赤ちゃんが『ここの家族になりたいな』って思ってくれたのかなと信じてます(*^^*)

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    回答いただいてからかなり日にちが過ぎてしまいました、すみません(;Д;)(;Д;)

    いい話ですねー😳💕
    間違いなく赤ちゃん見てくれてたんでしょうね👍

    不妊治療って、妊娠するための前向きなもののはずなのに、先が見えない分色んなところにマイナスが出やすいですよね💨

    私は内診と薬の副作用が辛くて「やってられっかぁ💢」って辞めちゃいました😅

    のこちゃんさんも、辛い想いたくさんしましたよね😢
    でも、義理の御両親が話を聞いてくれる人で良かったですね😃

    今も、家族みんないい関係でいられてるんじゃないでしょうか🙌

    ありがとうございました!

    • 2月24日
ゆっちゃん1188

結婚7年経っても授からず、治療を始めるための検査で子宮頸がん高異形成が見つかり、手術で取り切った3ヶ月後に授かりました。
仕事に没頭して健康診断すらろくに行かなかったので、このような形で身体の不調を赤ちゃんが教えてくれたのかなって思っています。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    いただいてからこんなに時間が経ってしまいました、すみません(;Д;)(;Д;)

    7年は長かったですね😢
    しかも検査で手術が必要だなんて言われたら、もう何にもやる気が起きなくなりそうです💨

    お仕事が大変だと、自分のことって後回しになりがちですよね😭

    きっと、赤ちゃんが待ちきれなくてそんなカタチになったのかも知れませんね😃

    ありがとうございました!

    • 2月24日
deleted user

私は結婚してから7ヶ月で授かりました。
妊娠前の私は生理不順で基礎体温バラバラで・゜゜(p>д<q)゜゜・
高齢出産になるから1日も早くと焦っていましたが、産婦人科に通院して検査から始め、処方された漢方を飲んだり、体を冷やさないようにして二人の時間を楽しもうって思えた時に妊娠がわかりました(^_^)ゞ

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    いただいてからかなり日にちが過ぎてしまいました、すみません(;Д;)(;Д;)

    まず基本的なところが落ち着いてないと焦りますよね💨
    高齢出産とのこと、他の人より焦りの気持ちは大きかったと思います。

    通院をはじめて、妊娠の準備をしていたこと、きっと赤ちゃんが見ていたんでしょうね💕

    会えるのが楽しみですね😆✨

    ありがとうございました!

    • 2月24日
めぐみちょこ

もともと仕事が原因で、うつ気味。毎日お腹が痛く、なかなか赤ちゃんは出来ませんでした。

うつ症状もひどくなり、このままだと妊娠も出来ないかも…と悩み、病院の先生と旦那さんと相談して
会社を辞めることに。
そして辞めたその月に出来ました!

ストレスってやっぱり良くないんだなってつくづく感じました。
仕事を続ける事が小さい頃からの目標(母も姉も共働きなので)だったので、専業主婦になってしまった自分を責めていたのですが
そんな中赤ちゃんが来てくれたので、励ましてくれたのかなとすごく嬉しかったです。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    いただいてからこんなに時間が経ってしまいました、すみません(;Д;)(;Д;)

    うつ気味で毎日腹痛…。。大変でしたね😭

    私も仕事は続けたいほうなので、気持ちが分かる気がします。
    専業主婦が悪いってことは全くないんですけど、自分のものは自分のお金で賄いたいというか、旦那さんのお金で自分の好きなことをするのが申しわけないというかなんというか…ゴニョゴニョ

    赤ちゃんのために仕事より家にいて!っといってくれたのかも知れませんね🙌

    ありがとうございました!

    • 2月24日
くみぞう

結婚して2年半で妊娠がわかり、現在生後19日の息子の新米ママです。
実の妹とは1ヶ月違いで結婚式をあげたのに、妹は半年で妊娠。二人目もすぐにでき、正直、泣きたいくらいでした。
二人目が出来たとき、私のこと気に掛けてたようです。
私は色々試してみた結果、排卵検査薬とヨモギ蒸しパッドがきいたようで、ヨモギ蒸しパッドを使い初めて3周目で妊娠しました。
子宮の冷えがよくなかったようです。
妊娠がわかったあとはトントン拍子で、新築しました。
そのころ住んでたアパートの2階の人の足音がめちゃくちゃ気になりここで子育ては絶対無理と主人にいい、引っ越すくらいなら、家を建てたほうがいいんじゃないかという結論になり、すぐ土地も 見つかり、臨月に入る前くらいに引っ越すことができました。
なので、私はベストなタイミングで来てくれたんじゃないかと思ってます。
妹の二人目の子供とうちの子は同級生で、4ヶ月違いです。
県外にいて、来月遊びに来る予定なので、並べてみるのが楽しみです🎵

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    いただいてからこんなに時間が経ってしまいました、すみません(;Д;)(;Д;)

    妹さんの妊娠、おめでたいのは分かってるのに、「何で❓」って思っちゃいますよね😢

    私も後に結婚した弟がいて、まだ子どもはいませんが、先を越されたら多分(かなり)凹むと思います😅

    ヨモギ蒸しパッド、気になってます!試してみようかな😁

    家のことも、本当に出産に合わせて待っていてくれたみたいですね!
    確かに上がうるさいと無理です(笑)

    ありがとうございました!

    • 2月24日
心絆♡麗華絆mama

うちは長女が4歳
次女が1歳の2児ママですm(_ _)m
次女が去年突然死でなくなりました。
子供の死があったせいか
夫婦仲が悪くなって離婚の話までいきました。
そんな時に妊娠が分かりました!!!
なんでこのタイミング何だろうって…
きっと別れないでって言ってるかのように出来たのでビックリです!!!!

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    いただいてからかなり日にちが過ぎてしまいました、すみません(;Д;)(;Д;)

    お子さん亡くされたんですね😢辛いですね。。

    離婚の話が出て赤ちゃんが来てくれたのなら、本当に「別れないで!」って言ってくれたんでしょうね😳

    産まれてくる子が、健康で元気に育ってくれることを祈ります💕

    ありがとうございました!

    • 2月24日
神楽美琴

生理痛が酷く、市からのクーポンもあったので
子宮ガン検診に行ったら
子宮内膜症?筋腫があり
「妊娠できると良いねぇ…」
と言われたのでヤバイ!と
仲良しした途端できました(*´ω`*)

家も建てたし貯金もそこそこ溜まり始めた頃だったので
丁度良かったと思います(*^^*)

結婚四年目の事だったので
待ってました!
っという感じで来た感じがします(笑)

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    いただいてからこんなに時間が経ってしまいました、すみません(;Д;)(;Д;)

    子宮ガン検診で引っかかっちゃったんですね!
    ドキッとしますよね😱

    家もお金もそうですが、お母さんが自分のカラダを気にかけてくれたのを見て赤ちゃん来てくれたんでしょうね👍💕

    ありがとうございました!

    • 2月24日
ちびにゃにゃママ

こんばんは!
妊娠三ヶ月のプレママです(*´ω`*)
我が家の場合入籍した頃から妊活してましたが半年経っても子宝に恵まれず落ち込んでた頃に急遽結婚式をあげる事に…式も終わりハネムーン旅行も終わった当たりで受精したのか次の月に生理が来なく妊娠で今に至ります(*´`)✨
悩み過ぎてもだめだし気分転換も必要なのかなって思います!
焦らずゆっくり…のんたさんにたくさんの子宝に恵まれますように:.゚٩(๑˘ω˘๑)۶:.。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    いただいてからかなり日にちが過ぎてしまいました、すみません(><)

    気分転換大事ですよね!
    もしかしたら、ちびにゃにゃママさん結婚式とか、新婚旅行とか、最初からやりたいと思っていたのではないでしょうか😳

    夫婦で楽しんで、絆が深まったのを赤ちゃん見ていたのかも知れませんね💕

    ありがとうございました!

    • 2月24日
ゆこも

わたしもでき婚でした。付き合って3ヶ月も立たずに妊娠発覚。

その後、仕事で行きたかった出張が入りましたが妊娠が原因でいけず。

付き合ってすぐに妊娠発覚したから旦那との二人での思い出が少なくてさみしいです。。

子供はそのうち欲しいと思ってたけど、まだ早いタイミングなのかなと思う反面、旦那の年齢考えたらいいタイミングだったのかなぁ。。とも思います。

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    いただいてからかなり日にちが過ぎてしまいました、すみません(><)

    ゆこもさんのところはちょっと早かったんですね💨
    確かに、付き合って3ヵ月なら、これから色んなところに行ったりしたいですよね😃

    仕事も思い通りには動けなくなりますよね😌

    赤ちゃん、どうしても自分も一緒が良かったのかも知れませんね💕

    ありがとうございました!

    • 2月24日
とまかあさん

結婚四年目で1人目出産しました。
マイホーム建てて引っ越ししてすぐ、妊娠がわかりました。
それから今結婚8年目にして2人目妊娠中です。
どの妊娠も狙ってではなく、授かったらいいねーぐらいの気持ちで2人とも授かりタイミングもバッチリでした!
私達は、子供が授からなかったら夫婦で仲良く生きていくのもいいねって結婚した当初話していたので、子供がいるのが不思議な感じです^_^
周りは、子供はまだかまだかうるさかったですけどね…σ(^_^;)
のんたさんご夫妻にとってきっと幸せな道が用意されてますよ☆

  • のん太

    のん太

    回答ありがとうございます!
    いただいてからかなり日にちが過ぎてしまいました、すみません(;Д;)(;Д;)

    2人ともタイミングバッチリですね👍
    欲しいと思った時にできるなんで、羨ましい限りです😆✨

    私達夫婦も2人で生きていくのもありかな、と思っているところもありますが、やっぱり親に孫の顔を見せたくて😁

    私たちにとっての幸せな道、もう少し辛抱強くなりたい見つけたいと思います💕

    ありがとうございました!

    • 2月24日
deleted user

同棲中、結婚の話は出るものの いざ式の話になると うーん、と。
もう別れた方がお互いのためかな?と考えてたところ1人目妊娠!!

結婚後は2度流産、早く兄弟つくらなきゃとあせり 治療もしたけど うまくいかず。
上の子の時のベビー服やら用品、全て捨ててもうひとりっ子でいい!と決めたら まさかの今回の妊娠です(*^^*)

タイミングがいいのかどうかは…まだわかりませんが、上の子の時は、妊娠のおかげで旦那がどう思ってたかわかったし、結果的に式を挙げ 子供もかわいがってくれるし よかったのかな?と思ってます✩*

チット

あたしは結婚6年目にして、やっと授かりましたよ!
それまではバリバリのキャリアウーマンで、朝から晩まで働きっぱなし。体の事など考えなかったので、きっとボロボロになっていたんだと思います。

一昨年、旦那の仕事の関係で引越ししなければならなくて…会社を辞めて全く違う環境に。それから1年ちょっとで初めての妊娠!!残念ながら流産しちゃいましたけど、その後またすぐできました!
今が1番いいタイミングだったのかもしれません。

疲れた体を癒したり、環境を変えたり、そういうのも大事なんだなって思いました。

ぷちとまと

私達の場合は…

結婚式も終わって妊活し始めましたがなかなか来てくれず…
二人きりの時間を大切に
今しかできないことをしよう!と
行く予定のなかった新婚旅行で海外に行き色々お出かけし
全て楽しんだあとに来てくれました!

タイミングってあるんだなぁと
思いましたよ(*^_^*)

まむ

私は、まわりが結婚、妊娠、出産をどんどんしているのに焦って、
排卵しないのかなとか自然に妊娠
しない体なのかな?って悩んでて
その時、旦那があんまり考えないで
リラックスしていればいい?と
言ってくれて何回目かに自分の中で
気長にまとう!!焦らずに!と
思えるようになった時
あれ?具合悪い…と思ってたら
授かることが出来ました!♡

今月に国家試験を控えていますが
正直、インフルの季節だし予防接種は
アレルギーでるからやってないし
免疫力低下中だしで…迷ってます。

これがいいタイミングなのかは
わからないですが。

すずちゃんだょ✨

うちは入籍してから、3ヶ月後に次男を授かりました🎵
その1年後に双子を授かりましたが、残念ながらお空に帰ってしまいました。
また1年後に次男を授かりました🎵

☆こう☆

結婚5年目に1人目、結婚10年目の今、2人目妊娠中です。
今だから言えることなのかわかりませんが私はこのタイミングで良かったと思います。夫婦2人の生活もたっぷり、1人目の子にもしっかり時間をかけて子育てできたし、これからは4人の生活が待っています。
なかなか授かれない気持ちは本当につらいのですが、、とにかく今の生活を楽しんでいてください!

とおり♡♡♡

うちは、上の子が9才で下は去年産まれました。

いままでずっと欲しくて仕方なかったのに全然できなくて。。
もう1人っ子でいいや!いっぱい楽できて楽しめるし🎵

と思って何も気にせずに日々すごしていました。

ずっと同居していたんですが、一昨年の夏に念願の別居を果たし家族3人でストレスフリーで生活楽しんでいたところです。
その年のクリスマスになんと妊娠発覚♪
かなりびっくりしました。

けど、別居したとたんに出来たのでうちにはタイミングよかったですよ!
何しろ部屋の都合上同居は無理ですから。

計画的な妊活は撃沈でしたが、本当に何も考えないでいたらあっさり出来て。。

不思議です。


欲しいと思ってるほど出来ないというのは本当だと思います

ツインズマミー

私は2回流産しました。1回目の妊娠の時は周りの友達がみんな同じタイミングで妊娠し、出産。なんで私だけ?と友達の妊娠は心から喜べませんでした。
2回目の妊娠の時もまたすぐ流産してしまいました。
流産の原因がわかって治療して1年…双子を妊娠しました!妊娠した時2人が戻ってきてくれたのかな?ってすごく嬉しかったです!双子にとっても夫婦にとってもベストなタイミングだったのかもしれません◡̈♥︎
ちなみに私の友達は不妊治療の末6年目で授かりましたよ!
私も友達ももういいかな!って思った時に授かりました!
のん太さんにもベストなタイミングで赤ちゃんきてくれますように(๑′ᴗ‵๑)

みなみき

こんばんは
私は41才で8月に三男生みましたが実は高1、中2に息子二人いてます
長男が高校受験真っ最中に まさかの妊娠発覚、年頃なのでホント言うまで気を使いましたが、言うと喜んでくれ ぎすぎすモードから ほっこりしました
9月末の予定日が34週で破水し早産しましたが出産後に父が心筋梗塞で倒れ、10月に他界しました
早産して1ヶ月入院になりましたが父にも一目だけ会えました

そして今は みんなの癒しの存在です

ホント ベビーは授かり物、のん太さんにもベビーが訪れる事、願ってます

ami1029

うちは10年目でやっと出来ましたよ🐼◎
欲しい欲しいとずっと願っていて諦めては頑張っての繰り返しで、もぉーお互い好きなことだけやって生きていこうって話した矢先に出来ました。
タイミングが良かったと言われれば良かったし、これからかな?って時に……ってのもありますが今は本当に本当に幸せだし良かったと思っています。
赤ちゃんは本当に奇跡です!
だから願っても諦めてもタイミングなんだと本当に思う。

私の従兄弟も結婚9年目でやっと出来ましたよ!
願って願って出来た子ですが、きっと本当にその時の環境や心境のタイミングなんだと思う。
だから赤ちゃんは宝であり大切で大事なんだと思います。

年齢もありますが何歳だって産んでる人は沢山いるし焦らず密かに祈ってみてください(笑)

*k___i*

今思うとベストなタイミングでした!!

2年の不妊治療の末、1人目を授かりました。
元々、高校生の時から生理不順で無排卵の時もあるような状態だった為、産婦人科には10年以上通っていましたが、いざ結婚し妊活を始めてもやはり出来る気配がなく、治療へと切り替え、なんども人工授精をトライしましたが、妊娠に至りませんでした。。。
辛い治療の2年の間に、私よりも後に結婚した友人がどんどん妊娠出産。
かなり焦って気持ちも参っていて『自分にはベストなタイミングできてくれない』とその時はすごく思っていました。

でも2年たってなんとか妊娠でき出産してみると、『実は私も!私もー!』と友人の子も我が子と同級生だらけ!!
もちろん2人目の子も数名いますが、圧倒的に1人目で同級生の子がたくさんいるではないですか☆!

子どもが同級生同士、たくさん集まるようになってとても心強い子育て生活を送れています!

あの時は『ベストなタイミングじゃない!』とずっと思って悲しい気持ちが大きかったですが、今では間違いなくベストなタイミングで来てくれました!!

また2人目も治療からのスタートですが、今度は焦らずベストなタイミングで来てくれることを信じて望みます!!

あーたん。。

妊活して1年。
まわりの友達がどんどん
妊娠していく中焦っていました。
毎月毎月子作りが流れ作業になり
愛のある子作りではありませんでした(笑)
気を紛らわす為に、
最初は予定していなかった
結婚式を挙げよう!となり、
準備を着々と始めていました。
身体を絞ろうとジムに週4で
通っていた矢先、妊娠が発覚しました。
結婚式は今年の5月です。
まさかこのタイミングで?
と思い、思わず笑ってしまいました。
最初は仕事を早く辞めたいから妊娠したいと強く願っていました。
妊娠を深く考えなくなり、新しい仕事にも慣れて安定した頃の妊娠。
赤ちゃんは甘ったれな私の所にはこず、キツイ仕事にも耐えて成長した頃にやってきてくれました。
赤ちゃんはみてるのかな?

ともちんちん

二人目妊娠中です。
上が4才、まわりが二人目できてもなかなか私にはできませんでした。
年齢的にもあきらめかけてたんですが、上の子が少しづつしっかりしてきて、私にも余裕がでてきた頃にようやく妊娠しました(^^) 引っ越しもあったこともあります。
場所が変わればできやすいとも聞くし、私には本当にベストなタイミングだったのかもしれないなと思います。

KOZUEKOZUE

私は5年目に三回目の妊娠しましたよ(いまです。)
と言うのも2回流産経験ありますが、それは妊娠したうちには入らないんだと医者から言われました。

2回流産した時は人工授精、三回目の妊娠、現在は体外一回目です。

三回目の妊娠がわかる前は、すでに治療をステップアップする前向きさと、
相手の妊娠、出産をおめでとうと言えた余裕の気持ちがあったからと言うのもあり、
ストレスも感じない(好きな事に没頭していた)があったから、赤ちゃんが来てくれたんだと思って居るのですが。

のん太さんは、自分が何か没頭している趣味はありますか?
まず、赤ちゃんの事から離れて、そこからスタートしてみてはいかがですか?

私の知り合いも、7年目に妊娠、出産して、今は2児のママですが、妊娠するまで、夫婦で仲良く笑って過ごして居たそうですよ!
タイミングは気持ちの余裕がうまれた時にやって来るんだと思いますよ(●´ω`●)♡

ぱるもかちゃん

子作りした月、全部的中でした🎯
妊娠しやすい身体なのか、避妊しなかったらもう怖いです。
すぐ妊娠しても、妊婦生活は大変でした。。
今のお腹の子も4ヶ月の頃、大量出血で救急車で運ばれたり、当分お腹に大きな血腫かかえてたり、ハプニングだらけでした↓。
6ヶ月まではいつ流産してもおかしくないからって先生に言われてて毎日不安でした。。
結局しっかりへばりついてくれてて、生命力ある子でした☆
まだお腹の中ですけど🎵

i.you

私は今から約10年前に主人と知り合い、始めはただの友人でしたが、数年の片想いを実らせ交際に。。
その後、遠距離あり、同棲あり、結局 7年付き合い結婚しました☆
付き合いが長かったので、そろそろ主人の子ども欲しいなーと私から言い、結婚することになりました!

子どもは欲しかったのですが、自分が産めるカラダなのか、本当に授かれるのかわからなかったので、もし授かれなかったとしても2人だけの結婚生活もアリかな?と思ってたら妊娠しました(*´ω`*)
よく皆さん言いますが、諦めモードの方が授かるんですかね?笑
主人はどう思ってたかわかりませんが、入籍しても結婚式までは避妊し、春くらいに産まれたらいいなーと思ってました☆
一度、赤ちゃんと悲しいお別れもありましたが、おなかにいる子は春に産まれる予定です!
周りからは結婚したばかりで早いねと言われますが、付き合いが長すぎたので私たちにとってはやっと来てくれたー!という感じです♪
ベストといえばベストかもしれないですね(・∀・*)

JDAxxxABC

夫婦ではなく申し訳ございませんがシングルマザーですがまさに私はある意味ベストタイミングでした(*^^*)

まず息子を妊娠した時
当時付き合ってた息子の父親とは色々問題があり
別れたいと思いつつ当時病んでいた私はなぜだか中々別れを言えませんでした
詳しく言うととても長くなるのではぶきますが
そんなタイミングで息子を妊娠
そこからがらりと私自身が変わりまわりの協力もあり元彼とは悩みつつも別れて今にいたります
しかし当時本当に驚いたのが
結果的に6日遅れで産まれましたが
息子の予定日が私が幼い頃亡くなった父の命日でした
妊娠発覚してからある日夢に父が出てきて『中絶してもらってかまわない、ただこれをきっかけに変わるんだ』と言われました
父は誰にでも自慢できるとても家族を大事にする人でした
今回も私を助けてくれたのかな?って思うと目が覚めた時に泣きました
最初から産むつもりでいましたが
父はさみしがり屋な人でもあったので、家族にまた会いたくなったのかな?って思ったら
どんなにまわりに反対されようが産む意思はぶれませんでした

元々そうゆうのは信じるほうじゃありませんが
息子は父の生まれ変わりなんだろうなって思ってます
それを思わせるかのように事実息子は父の遺影を見ると
『これじぃじじゃないよー、○○(自分)だよ!』なんて4歳の今になっても言います

そして現在第2子を妊娠しているのですが
今回もある意味ベストタイミングでした
二つとも説明してたら長文になってしまうので今回の妊娠についてはやめておきます(^^;
でもとりあえずベストタイミングです🙌💕

ひろ🎵

はじめまして(*^_^*)私は仕事上、保育士のため、赤ちゃんや妊婦さんとの関わりも多く、1年半の間、生理がくるたびに「来月授かるかも」と前向きに捉える一方、どうして自分には来てくれないんだろう・・って不安で泣いてしまう日もありました。
授かった今、感じることは、結婚して3年、ケンカばかりだったり、まだまだ友だちと遊びたい思いが強かった旦那さん。平日も夜は友だちの所へ・・でも3年の間に支え合って、お互いに考え方を見直して言い合いながら理解しあい、夫婦に少しずつなってきている私たちにやっと来てくれた赤ちゃん。今なら2人で協力して頑張れる!!って思いも夫婦として芽生えてきている時だったんだな・・と感じます。

きっときっと、のんたさんにも赤ちゃんきてくれます。
こんなに待ってくれているママとパパに会いたくて赤ちゃんも待っているはずです(*^_^*)💕

おめぐぅ

結婚前の交際中 今の旦那と結婚したく、あわよくばデキちゃえば良くない?と思ってましたが全くダメでした。
願い叶い夫婦となり2ヶ月後に妊娠発覚、式も2ヶ月後に控えていましたが、結婚したタイミングで授かりその時本当にタイミング見て来てくれたんだなと思いました!因みに両家両親 堅い人なのでデキちゃいました。が許されるような人じゃないので ……タイミングなんだなと感謝しています♪

HM*♡

挙式→入籍→アパート入居→転職→妊娠発覚!

1ケ月の間にめまぐるしく順調でしたが、これだけ早いと戸惑いましたね!!

新婚生活もう少し2人で旅行いったり遊びたかったけど、
私はこのタイミングで授かりました(笑)

つくるきも全然ありませんでした(笑)

my127

只今、妊娠中ですが、
フルで働いてた仕事を辞め、子供を作る方にも力をいれていましたが、なかなか出来ず、パートで働くか子供作るかどっちかにしてと旦那に言われる毎日が嫌で
働くから作ろうとするのはやめてねと言い、パートを始めて2週間ほどで妊娠発覚…。
気をつけていたので何故?と頭はハテナばかりでしたが
頑張って作ろうとすると出来ないものだなぁと実感しました。

気持ち的にも少しリラックスしてみてもいいかもしれませんね🎶
元気な赤ちゃんが来てくれますように。

まなちゃん

私はなんでこのタイミング?
って感じでした(笑)
妊娠がわかったのが新婚旅行の1週間前で
海外なので当然飛行機・・・
出血もあったのでキャンセル・・・
私は子宮内膜症やら卵巣が腫れてたり
無排卵だったりで妊娠しにくいと思ってたので、
子作りするなら早いうちから!
と思い入籍当日から開始しました!
そしたらなんと入籍日付近が排卵日だったみたいで
1発でした・・・(笑)
グアムには行けなかったけど、
赤ちゃんが来てくれたことは
めっちゃ嬉しかったし、
今では「私も一緒にグアムに行きたい!」
って赤ちゃんが思っての
旅行1週間前の発覚かな?✨
って思ってます(笑)

nazu

うちは結婚して11年目に妊娠しました。結婚してからお互い子どもが欲しいって言う話もせずあたし自身も子どもはいらないかな...と思っていたのですが、中学生から仲良くしていた友達が妊活して妊娠した☆と言う話を聞いて今まで1番の遊び友達だった子に子どもが出来たからもう今までみたいに遊べなくなるな...あたしはこれから何を楽しみに生きて行くんやろ。。寂しいな..と思った矢先に友達の妊娠から4ヶ月後に妊娠しました。妊活も何もしていなかったのに、突然に妊娠してビックリしたけど、疎遠になるかもと思っていた友達と今では子どもの話で盛り上がってます☆結婚して11年。これがあたし達の子どもを授かる時だったんだなとすごく思います。

みきっちゅ⭐

仕事を辞めようって決意したらできました(*≧∀≦*)仕事がかなりストレスだったので💦

あやぱんあやぱん

こんばんは☆
私は、7年目でようやく授かる事が出来ました♡
自分よりも後から結婚した友人が次々と順調に妊娠していくのが正直耐えられない日々が続いてました。

私は2年目位で子どもを授かりたかったのですが子作り解禁しても中々授かれず…。
基礎体温はかったり…食べ物とかに物凄く気を遣ったり…とにかく神経質になっていた時期もありました。

2016年の春から不妊治療を受けようと思っており、それまではもう神経質にならずに好き勝手やってやろう!と思い、食べる事とお酒を飲む事が大好きだったので休みの日は朝ビールをたくさん飲んでこってりした物を食べまくったりと思う存分不摂生な生活をしていた矢先に、まさかの妊娠でビックリしました!

もちろん、妊活自体を否定する訳ではないのですが、私の場合は神経質になり過ぎたがゆえに中々授かれなかったのかな?と思いました♡
また、夫婦としての役割等もだんだんハッキリしてきて、生活基盤もここ1〜2年位でようやく安定しだした頃だな、と思います♡

私は、赤ちゃんは絶対タイミング見て来てくれるって思ってます!
自分自身の授かるタイミングがまさにそうだったので(=^ェ^=)

みぃたん✽ஐ✯♡

3人とも、私が心身ともにぐちゃぐちゃになっていた時にきてくれました(o・ω・o)

長男の時は、自殺願望があったあの時にきてくれた
次男は夫婦の危機の時
長女は私がストレスと疲労で意気消沈していた時。
あー女の子ほしいなーと思っていた時。

3人とも何かしらの時に来てくれて、私の背中を押してくれました。
特に長男は、私の命を繋いでくれました。

ベストなタイミングできてくれるって聞きますが、私の場合は夫婦のタイミングではなく
私がおかしくなったタイミングでした^_^;

ルー

ランキングからきました。ベストアンサー出てますが、気になったのでコメントさせてください(^^)

結婚と同時に妊活はじめてまる3年たったことと30歳の誕生日を迎えてたので節目と思い、体外受精にステップアップしたところ4年目にしてとうとう授かりました。
それまではクロミッド飲んでタイミングとるだけでしたが、本当に妊娠する気がしなかったです…
排卵日だけは気にしつつ通院はお休みしたりもしました。

不妊のストレスでパーンとなりそうな日々で、毎年ストレス発散のために夫と海外旅行してました。
今思えば、楽しく過ごせたなって思います。
ただ体外までやっちゃったので貯金がww

ベストなタイミングかどうかは正直わかりません……
もっと早くてもなんの問題もなかったなって思うので。

ただ、産まれてきた愛しい我が子と接していて、この子と出会えたのはここまで待ったからだったんだな。
いつ授かっても自分の子に変わりはないけど、唯一無二の存在であるこの子に出会えて本当に良かった…そう思うとベストなタイミングなのかな…なんて思います(^^)


あと私の周りはすぐ出来ない子が多くて、後から結婚したのに出産で先を越されるっていうのがなかったんです。(友人も結婚した友人も少ないんですが。笑)

言い方はアレですが、仲の良い子に先を越された時にうまく接していけるか不安だったのですが、ちょうど同じタイミングで妊娠しました。(予定日一緒w)
なので体外受精にステップアップしてなかったら今頃まだ子宝に恵まれず結婚5年目になっていたかも。そして、その子との関係もやはり変わってしまったかもと思うと…やはりタイミングが良かったのかな(^^)

ご近所さんで出来たママ友も同い年の方が多くて、人柄にも恵まれたことなんかもタイミングですね(^^)

のん太さんにとって6年目がベストタイミングでありますように…!

かもしか

旦那さんが多忙で、寂しい寂しいと思いながら生活していたらすぐ授かりました。また、おじいちゃん子で8日遅れで、おじいちゃんの命日に誕生しました!

4696

私の場合はベストタイミングでした。
周りの友人の出産報告を嬉しくも恨めしく聞いていました。仲の良いお友達から、赤ちゃんの方から今だってタイミングで来てくれるよ〜、と励まされていましたが、そのタイミングっていつなんだろーʕ ó(エ)òʔって凹んでもいました。
1年間、漢方薬を飲みながらタイミングを計っての妊活をし、痛い思いをして卵管を通し、それでも授かれず、別の大きな病院を紹介されました。
体外受精などの方法もあると考えましたが、必ず授かる保証はなく、それでもダメだったら私、立ち直れないほど凹みそう、と思い、妊活やーめた‼︎とダンナに話しました。ダンナは、お前が決めたことなら、それで良いと思うよ。と言ってくれました。
そうこうしていた時、1人暮らしの実母が精神病になり入院。1ヶ月程で退院出来ましたが、1人暮らしを続けることは出来なくて、同居することに。母の入院中に新居を探し、実母のアパートと私達のアパートを引き払って、お引っ越し。せっかく始めたパートも引っ越しに合わせて3ヶ月で退職。

母が退院して新しい家に帰ってきて、慣れない土地で落ち着いたし私もそろそろ次の職場を探そうと思っていた矢先に、妊娠発覚。

母の病に振り回され、引っ越しの準備でバタバタし、重いもの持ったり運んだりしてたのに、その時にはもうお腹の中に宿っていたのかと思うと、本当にこのタイミングを見計らって来てくれたんだと友人の言葉が思い出されました。

母の病気で悩むことが多い妊娠生活でしたので、ダンナにも嫌な想いをさせていたし、私さえいなければダンナは母と同居せずに済む、子どもだけは産んであげたい、でも私は消えて無くなりたい‼︎と泣いて眠った明け方に予定日より半月早く陣痛が始まり、まさかの出産でした。

赤ちゃんは、何でもお見通しなんだと反省したし、この子は私を必要として早いけど生まれてきてくれたんだ、だから強くなろう‼︎と思いました。
のん太さんが納得いく所まで、妊活頑張ってくださいね。でも、それが重荷になるようだったら、1度立ち止まって、気持ちをリセットしてあげてください。
私は高齢出産で、もう諦めてた所での妊娠でした。まだまだのん太さんの年齢だったら、チャンスはありますよ☆無責任なことは言えませんが、思い詰めず、頑張りすぎずに頑張って下さいね。
コウノトリがのん太さんのところに舞い降りてくることを願っています。

ブラック再

結婚4年目に妊娠できました。
結婚前から基礎体温は計っていました。
結婚して2年は病院等に通わず夫婦生活をし、妊娠出来なかったので病院に行きにタイミングから始め半年妊娠出来なかったので、人工受精にステップアップして、5回目で授かる事ができました。
諦めた頃にというのはよく聞きますが、私の場合まだ諦めるほど心も折れてなかったので、やれるだけやろう!!って時に待望の妊娠でした。
(年齢的にもそんなにゆとりはなかったので…)

もっと期間が長く続けばストレスが溜まり妊活を休んだりしたかもしれませんが、私はお酒を飲むことが好きだったので、妊活期間中は少しお酒を抑えて(たまには飲みますが)、生理が来た日は「ガッカリの儀式」と言って主人と晩酌してました。
一応それもストレス発散になってたのかな!?そこからまた頑張ろう!!って乗りきってましたね~o(・ω・o)
あとは子どもが出来たら難しくなりそうな旅行とか趣味をして夫婦二人を楽しむ事は心掛けてました。

のん太さんの元にも赤ちゃんがやってきてくれる事を心より願っています☆

みるきー

いいタイミングに来てくれたと思います。
とても子どもがほしくて、結婚してすぐできると思っていた私は、なかなかできなくてホント辛い思いもしました。色々検査して、タイミングや人工受精も何度もしました。歳がいくし、焦りました。3年半の間に、何度も何度も泣き、主人にあたったり、勤めてた大好きな保育所(子ども相手の仕事のため)も辛くて昨年度に辞めました。すぐできる人や、何人もできる人がいる中で、まわりの人に、神様からの授かり物って言われても、そうは思えなくて。でもホントに授かり物なんやって、今になって思えます。病院にも通ってましたが、辛くて休んだりもして、基礎体温もプレッシャーになって計らないことが多かったです。何も検査でひっかかってないのに、薬処方されたりも嫌でした。検査は受けるべきだとは思いますが、そこからは赤ちゃんや私たちのベストなタイミングなんやと思います。先がわからない妊活、年数は関係なくホントに辛いですが、いつかと思って、過ごしてくださいね。

  • みるきー

    みるきー

    ベストタイミングでのコウノトリさん、願ってます。

    • 1月6日
☆totto☆

うちは婚約中に作ろうと言う話しになり妊活をして半年でできました。
頑張って子作りをしてる時は出来ず、子作りを忘れて仲良くしてる時にたまたま妊娠して2人ともビックリしました。

何で?って頭が過ぎりました( ̄O ̄;)
今2人目を希望なので今日排卵検査薬を買ってきました(^^)

mikan

私は再婚なのですが、1度目の結婚生活四年間では授かることができなかったです。きっと赤ちゃんが今じゃないと思ったのかなって思いました。

それから離婚して数年後今の旦那と再婚。

再婚して今の旦那さんと3ねんちょっと授かることができませんでした。とりあえず旦那の実家の近くに引っ越そう、こども部屋も確保できるところ、静かなところにと思って引っ越してその土地の生活にも慣れてきたころに顕微授精しました。そしたら赤ちゃんが来てくれました!

あとは旦那が40歳までには、私が30歳までには妊娠したいねって話してたら見事その年齢で妊娠して今に至ります。

友達にあとから言われたんですが、赤ちゃんがきてもいい環境を準備してあげたら出来やすいっていうよねって言われました(๑´罒`๑)

のん太さんの元にも赤ちゃんがきますように、祈ってます♡

white-lilac

私は、ものすごく良いタイミングでした!

仕事を6年続けて異動の時期でしたが、まだその職場でやりたいことがあったので秋の異動願いの時期に上司に残りたい旨を伝えていたことで特例でもう一年残れることになりました。

6年目の年度末、ひとつの大きな仕事をやり終えて、最後の7年目の人事が発表された直後、妊娠発覚しました。

7年目に入ってしまったあとの発覚だったら、私自身だけでなく周囲にも多大な迷惑をかけているところでした。
その前だったので、私の仕事も少し軽くしてもらえました。

結婚してからは4年、子供はまだいいかな、でも、時期としては30になる今年くらいがいいかな、なんて漠然と思ってた矢先の妊娠でした。これまで特に避妊していたわけじゃないのに授からなかったのに、この時期に授かったのは、やはり今だから来てくれたのかなって思います。

その時期の妊娠だったので、7年目にやりたかったことも産休に入る前にやり遂げることができました。つくづく、空気を読んでくれる子だなって思います。
ちなみに、生まれた今でも、お客さんが来ると大人しく、帰ってからぐずりだすという空気の読みっぷりです(親バカですね(笑))

陣痛室で看護師さんが、326(なかむらみつる)の本を貸してくれました。赤ちゃんが、パパとママを選んでやってきてくれる、という本です。よかったらぜひ読んでみてください󾌰
(「いつも見てるよ、頑張ってるの知ってるよ」「パパとママを選んでぼくは生まれてきたんだよ」)

りゅん

ぅちは授かり婚でした。
結婚する前に出来てしまい
親に反対され物凄く後悔しました。
でも、産まれてしまえば可愛がってもらえてます。

デキ婚と批判されることもと多いですが
今では授かったことに感謝しています。

タイミングとても難しいですよね。
のん太さんも、かわいいべびちん授かることを
心から願ってます❤❤

sakusachi

私は結婚して9年でやっと第1子を授かりました!
出来ない間、うちには出来ないんだ!と思って諦めモードでセックスも2ヶ月か3ヶ月に1度で老夫婦の様でしたが(笑)出来ました!9年は長かったですが、思い返せば私達夫婦にとっては必要な時間だったと感じます。

Mmam❁

私の場合は不妊治療を4年しました。
周りがどんどん妊娠し、
遂に旦那の妹さんと実妹が同じ時期に妊娠が分かって嬉しい半面少し複雑な気持ちもあったのが正直なところです。
自分の人生の中で色んな課題があってそれが何となく落ち着いてきた頃に舞い降りてきてくれました。
その時期にはもうすっかり諦めかけていて不妊治療も最終手段に取り掛かろうとしてた時での自然妊娠だったので夢みたいです。
でもずっと治療してたのがあっての自然妊娠ということもあり、ホルモンの値が低かったので育つ確率が2割と宣告されましたが今ではもう6ヶ月です☆我が子の生きる力に感動しています。
たまたま私がベストなタイミングだっただけかも知れませんが
私の周りも諦めかけたらできたよ!って聞くこともあるので赤ちゃんを信じようと思ってます!

ユミユミ

私は結婚7年目に授かりました⭐️
ベストなタイミングに来てくれたと思って感謝してます♡
今3歳ですが、何をしても何に対しても本当に今で良かったと思っています♡☺︎

なおたろす

結婚してからは3年目でしたが、同棲している間から子供が欲しくて、トータルすると6~7年妊活していたことになります。
結婚してから不妊治療も始め、それでも授かれなかった時はほんとに何度も心が折れました(*´-`)
最終的に夫婦間でも妊活妊活に追われ、喧嘩ばかりになってしまって、ひとまず数ヵ月妊活はやめようって言ったその翌月に妊娠しました!
しかも私の誕生日に胎嚢が確認されて妊娠確定したんです!
さらに出産は最高の厄落としと言いますが、私が32歳の本厄の年に突入して僅か6日目に妊娠が判明するという。。。
つくづく来るべきタイミングでやって来てくれたんだなと思って感動しました♪
ちなみにそれが昨年の今日、1月6日です♥
のん太さんの赤ちゃんもきっとそのタイミングを待っているんだと思います。
めぐり逢えますように🌠

ゆこ537

私は結婚して4ヶ月で授かりました。
ホントはもうちょっと後に、と思っていましたが。
旦那の母が闘病生活になる事が発覚したので、その月から基礎体温を測り、すぐに授かる事が出来ました。

今も義母は闘病中ですが、息子を凄く可愛いがってくれ、出産の時もありがとう!と言ってくれました。
私は良いタイミングで授かれたと思います!!

wwww.❤

私も妊活1年くらいにひとり目を授かりました!逆算すると祖父の命日くらいに授かった子です!
私の妹も祖父の命日あたりに子ができたので、
同じ月に二人もベービーが我が家にきました❤
偶然でも奇跡的な出来事ですよね
ちなみに幼いときは喧嘩しないようにいつも妹と同じ玩具を買ってもらっていました私も祖父に可愛がられ大事にされてきて
私も大好きでした!
ですから今回もおじちゃんのプレゼントかなぁって
おじいちゃんありがとうと毎日思います(^^)。

とも

入籍して二ヶ月で、できました。
早く欲しくて、子作りしてましたが、まさかこんなすぐに出来ると思わず、妊婦のまま、結婚式、新婚旅行を終えました(・_・;)

きてぃ

うちは授かり婚だったんですが、同棲して1年半くらい経ってて、彼が「ファミリーカーあったほうがいいよね?」とか、「結婚したら〜」などと、プロポーズも受けてないのにそんなこと話していて、今年そろそろプロポーズ来るかな〜って思っていた頃、、、大きな喧嘩をしまして。その後仲直りして生活していたら、その時妊娠がわかりました。今思えば、大きな喧嘩があって、赤ちゃんが彼の結婚の背中を後押ししてくれたのと、私たちを離れさせまいとやってきてくれたのかな〜と感じています。

Naaaa*

うちは入籍4月、式は11月を予定していたところ思いがけず妊娠発覚、そのまま挙式を行い現在7ヶ月を迎えております。最初は旦那もしばらくは2人の生活を楽しみたいなーなんて言ってましたが、今はすでにデレデレです☻

しかしつい先日旦那の父がガンのため天国へと旅立ってしまいました。初孫の顔は見せられなかったものの最後に大きくなったお腹を撫で笑顔を見せてくれたのがすごく印象に残ってます。そしてまだ未成年の弟たちやお義母さん、旦那自身も深い悲しみと色々な手続きの中、動くお腹の子に癒され、みんなを笑顔にしてくれているお腹の子はやはりタイミングだったんだと思いました。

なのでのん太さんの子も上から降りてくるタイミングを見てるのだと思います(*^_^*)いつでもいいよーと呼んであげてくださいね!長々と失礼しました。。

  • あ~ちゃん🎵

    あ~ちゃん🎵

    結婚して1年位は二人の時間思いっきり楽しんで〜🎵その後に授かったらいいなぁ🎵っと思ってました🎵
    周りに言われれば言われるほど焦っちゃって💦
    産婦人科受診してタイミング法や卵管造影も痛い思いをしてやりましたが生理が来てリセット。もう1年二人の時間楽しむぞーっと思った矢先に授かりました👶
    今は…夫婦二人でしか出来ないことを見つけて思いっきり楽しんで下さい🎵
    のん太さんのところにも赤ちゃん👶が授かりますように…祈っています󾬑🎵

    • 1月7日
楪♡

12月に入籍し、すぐ子供が欲しくて妊活するが半年たっても出来ず…
病院に通ってたんですが、1年後の12月に挙式があった為、11月になって旦那と相談し、挙式が終わって来年になったら妊活再開しようって決めたのですが、挙式終わってすぐ妊娠発覚しました(๑´`๑)♡

ミキティ1108

私も入籍から結婚式まで1年あり、子作り解禁していましたが、全くできず…~_~;
挙式後、新婚旅行に行き一息ついたところで生理が遅れ、まさか?と思いましたが、1週間遅れで生理が来てさらに高熱(笑)
しかし次の月も生理が遅れ…
夫には先月期待して高熱出たんだからまた遅れているだけだよ!と言われ気にせず過ごしていたけど、やっぱり生理が来ないので検査薬したら陽性でした(笑)
今思えばつわりも酷かったので、結婚式前に出来なくて良かったし、新婚旅行もラフティングなどしたのでまだお腹に居なかった分たくさん楽しめて良かったです!
去年の夏から2人目妊活中ですが、なかなか授からないので今は病院に通っています!お互い授かるといいですね(^∇^)

豆嫁

初めまして。
私の場合は無排卵で多嚢胞ということはすぐ分かったので不妊治療専門の病院で3年半治療して体外受精(顕微授精)もしたけどダメで…精神的にももぅいっぱいいっぱいで治療を休憩しました。
そして半年後、不妊治療専門ではない病院へ転院しました。病院の治療と並行してタンポポ茶(ショウキT-1)も始めて半年後排卵するようになったのでステップダウンして人工受精をしました。そして、人工受精2回目で妊娠しました。

私的には、専門の病院での治療中の時はめちゃくちゃ焦っていたしイライラしていて友達の妊娠出産の度に泣いていました。
なので、治療を休憩したことと気持ちを切り替えて転院したことが精神的にも良かったと思います。

知り合いも9年治療をしていたけど、諦めて治療を止めたら妊娠しました。

赤ちゃんもお母さんや夫婦二人がリラックスするタイミングで来てくれるのかなぁ(*^^*)と私の経験では思います(*^^*)

のん太さんも頑張り過ぎないでゆっくり過ごしてみてくださいませ(*^^*)

みどりいろ

結婚して2年目に授かりました。

周りの友達はみんなポンポン産んでる焦りの中、年齢の事もあり周りに内緒で1年以上妊活してました。
なかなかできなくて本当に落ち込みますよね。。。
周りからは諦めた頃に出来る&できたよ〜と言われてましたが…
心の中では諦めるって無理でしょ!!簡単に言わないで!って思ってました。
だから諦めず希望をもってほしいです!!
もしかして出来なかったら…とか考えると不安で眠れない日もありましたが、信じて頑張り続けてほしいです☆これはあなたしか出来ないので♡応援してます!!!

宙くん

よく、1年、3年、7年、10年目と言います!前の旦那の親族10年目にしてやっと授かりました。あと、職場のおばさんの若いとき?結婚して7年目に授かり、また2年後授かったそうです。諦めず頑張ってください!

あいあい

5年目でやっと授かりました。
できにくい体質だとは分かっていたので結婚して不妊治療をしていましたが 人工受精をなんどやっても授からず体外受精でやっとこさ授かりました(;^_^A
同じく『二人だけの人生もありだね』なんて話してたやさきだったのてや

SHUママ

お恥ずかしい話、うちは付き合い初めから結婚までお互いそうゆう欲が少なく結婚して4年目から本格的に妊活を始めました(^^;

初めてすぐ、妊娠に至ったものの流産してしまいました。

丁度その頃飲食店をオープンしたばかりでストレスなども多く喧嘩も多かった為赤ちゃんは今ぢゃないと判断
したのではと今では思えます。

お店も落ち着き始めた去年の6月にまた新たに宿しもうじきその子に会えますp(^-^)q

きっとのん太さんの未来の赤ちゃんも、時期を見定めてるはず!!


気長に待っていてあげて下さいね♪♪

ももちゅんたろう

自分で妊活半年、その後不妊治療半年で授かりました。
先生にタイミングとるよう言われた日に喧嘩してしまったりでうまくタイミングがとれなかった中、今回の排卵で一度治療はお休みしようと話して、最後のタイミングでは仲良く過ごせたんです。
今思えば、その頃から喧嘩しなくなったんですよね、、
恥ずかしい話、週1で喧嘩してた時期もあって、、
赤ちゃんも、仲良しのパパママのところの方が安心しますもんね。
私が赤ちゃんが迎えられる準備が出来たから赤ちゃんが来てくれたのかな?と考えちゃいました。

花子

私も妊活中です。

義理の姉が7年間子宝に恵まれずでしたが今年の春出産しました‼️‼️


タイミングは、あると私も思います‼︎

今は、旦那との時間を大切にしています。

ゆち

私は結婚して1年半くらいで
授かりました。
妊娠が発覚したのが8月だったんですが
6月に化学流産したり仕事で
色々あり体調を崩して
子供欲しいけど授かりものだし
仕事ももっと頑張りたいし良いかと
思った矢先に出来ました✨
やっぱりストレスは
よくないみたいですね(TT)

妊活は精神的にきますよね
私も一時期辛かったです。
けれど赤ちゃんはのん太さんの
良いタイミングを探しているのかも
しれません♡

また別のとこで別の方が投稿されてた
んですが木村さんっていう
子宝の神様なんですが
画像を待ち受けにすると
授かるという噂です✨
画像置いて置きますね♡

ろこママ

うちもなかなか授からなかったですよ。諦めた頃に妊娠して子供産まれました。
私の知り合いもは10年恵まれませんでした。
意外と諦めた頃に授かるのかなって思います。

みっけけ

私も妊活が長いのですごくその気持ちわかります。
私は、結婚5年目。妊活4年でようやく授かり今は妊娠9週目です。
まだまだ不安ばかりですが…。

みんなタイミングって励ましてくれるのですが、じゃぁ、いつなの?っていつもいつも思って。
ホント辛かった。
良いと聞けばなんでも試しました。
そして私は、期限を決めました。
もう、36歳…。まだ36歳と言うけど…。妊活に疲れたので~。
お金もかかってますし…。

そう思って、残り4ヶ月。
整体、埋まっている親不知を抜いて、自己流のお灸、主人から脚のマッサージを毎日、血流をよくするようにとにかく頑張りました。排卵障害、黄体機能不全、沢山の子宮筋腫もあり、不妊専門の病院では自力では無理だと言われましたが、なんとか自然妊娠できました。

私は、妊活辞めたらもう授かれないと思ってずっとすがって病院行ってましたが、いかなくなったら出来ると思い病院行くのを辞めたら結局、排卵障害で生理が来なくなりまた病院へ戻ってました。
今度は普通の産婦人科に行きました。人工受精、体外受精を進めてこない分病院へいくストレスは減りました。

お灸、整体とリンパマッサージなど、とにかく血流と身体のバランスを整うことでタイミングが合ったような気がしました。
血流がよくなると骨盤内に血液が流れるので整うらしいです。

まずは、身体を整えてみてはいかがですか?そうすると良いタイミングがくるかもしれませんよ~。

hinata.mama

わたしは、いまの旦那との子供を1回堕ろしました。妊娠がわかったのが旦那がまだ高校生のときだったので、、いろいろ話しあった結果中絶しました。ほんとに無責任で最低なことをしたと悔やんでもう妊娠出来ないんじゃないと思ってましたが、2年後籍をいれて1カ月後に妊娠発覚(笑)結婚式をどうするかなど話しあっていた中思ってもなかった妊娠だったので、お互いまじか😅って感じでした(笑)
でもまたわたしたちの間にきてくれたこと、もうすぐ出産ですがやっと会えるとおもうと本当に幸せです ♡

はるひそら

のん太さん♪こんばんは
私は結婚六年目の時
長男を妊娠しました。

当時諦めかけていました。

授からないのなら…と、
仕事軽くしていたのを
長時間勤務に変えて、
社員にしてもらおうかと
思っていた矢先でした。

事情あって借金があり
生活は大変でした。

悪阻が酷くて
私が仕事を辞め
こども育てて行けるのか…?
出産費用あるのか…?
と悩みましたし、
カードで食べ物を買い
足らない分もまたカード
の生活をし、借金増えて
苦しかった中の出産でした。

でもとても幸せでした。

神様は私達夫婦に、
親になる自覚や、責任、
それから我先にと我が強かった自制心磨く為
試練を与えて
忍耐を学ばせて下さいました。
両親への感謝の気持ち大きくなりました。

どんな辛い事があっても
夫婦で乗り越えて行ける
強さや、絆が強くなったと思っています。

こども達の笑顔
守って行けるように、
祈りながら、生活しています♪

結婚11年目!
昨年11月に、次男も産まれました。
また生活大変な時です。
…が、また乗り越えたいです。

のん太さん諦めないでね。

deleted user

付き合って8年
一度も避妊せず出来なかったので子供は諦めてました
去年の5月に入籍
不妊治療始めたばかり頃に妊娠発覚
入籍して3ヶ月後でした
今思えばずっと待っててくれたのかなって思います(✿˘艸˘✿)
赤ちゃんって本当にタイミング見てくれてるんだと思います

Jmama

わたしは、高校から大学時代の間、長年にわたり付き合っていた元彼と色々あり鬱病を発症。
そして、婦人科でも出来にくい体と宣告されました。
お別れしてから鬱病のほうは快調に向かい、ほぼ完治と言われ、そのまま就職し、今の旦那さんと出逢いました。
しかし、職場でパワハラに遭い、鬱病が再発し休職に追い込まれました。

旦那さんのことが(当時は彼氏)、本当に好きでとても良い人で結婚前提にお付き合いしていたのですが、鬱病で職場への復帰が不可能となり、子どももできるかわからない私が結婚したいなんて、言えないと。
新幹線や電車を使って7時間かかる地元に帰るしかない。
迷惑をかけたくない、別れるしかない…😢
と、旦那さんの寝顔を見ながら泣いた日から1ヶ月後に授かりました。

何だか、この人と別れないでと子どもに言われたようで、仕事も出来ないのにという気持ちより、この子を産みたいという気持ちが勝って、旦那さんに帰ろうと思ってた、でも産みたいと泣きながら話しました。

世間ではでき婚ですが、わたしはこの子が来てくれたからこそ旦那さんと今一緒に居られるのだと思っています😊!
だから子どもにとても感謝しています。

長々とすみません🙇
気分を害されたらごめんなさい😰

ちびとら

結婚して1年で1人目を授かりました。周りの友達などと同じように2人目が出来るだろう…と思っていたのですが全く兆候がなく月日が過ぎ、諦めかけていた時2人目を妊娠しました。その時すでに息子は小学5年生でした。凄く喜んでくれたのですが、初期流産してしまい赤ちゃんに会うことは出来ませんでした⤵️
さすがにもう諦めよう…と思っていましたが、5年後の今年5月に女の子を出産することができました!実に15年ぶりです❗️不安もありましたが、無事に出産出来ました。
上手く言えないですが、タイミング…あると思います。赤ちゃんが今を狙って来てくれた!というのは実感出来ますよ❗️お兄ちゃんにも可愛がって貰えるしパパが2人居るみたいで私も助かる部分がたくさんあります。ウチにとっては『今』がそのタイミングだったのだと思います♪
『待つ』というのは時々辛くなることもあると思いますが気持ちを楽にしてその時を待ってみてください^_^

大丈夫です!私はのん太さんの倍以上待ちましたから♪( ^ω^ )

タコライス

初めまして!
私の場合は 入籍前
彼との喧嘩が凄く多くて
お互いもうダメなんじゃないかと
思った矢先に 予定日になっても生理が来なかったので早いとが思いつつも検査したら授かってました!
その後 1週間待って、再度チェック
妊娠確定になったその日に入籍しました!
本当に 2人の関係はダメかと
諦め 1人の方が気楽でいいやって思ってた時だったんで
きっと 赤ちゃんが 引き止めてくれたのかなって 今になってはおもってます!

K-keiko

付き合い同棲して5年半、入籍しないまま仕事が軌道に乗るのを待った状態でまさかの妊娠でした。
私は持病があり毎日薬を飲んでいたので子供は出来ない体なんだろうと諦めていて、彼(旦那)とも二人で生きていく方向で話をしていました。もちろん子供は欲しくて、こんな体でごめんねってひたすら泣いた時期もあり……。
それが、いきなり妊娠(*_*)
父に孫の顔が見たいと言われたタイミングで出来ました(笑)
でき婚にはなりましたが、ズルズル入籍のタイミングを逃していたので、父とこの子のお陰で入籍出来た感じです。

私みたいに諦めた頃に来てくれるかもしれないですよ。
周りには、子供は親を選んで来てくれるんだから

  • K-keiko

    K-keiko

    途中でした(>_<)
    選んで来てくれるんだから、どんな子供でも幸せにしてあげるんだよと言われました。
    薬があるので、障害が怖かったんです。
    でも、こんな私でも来てくれたので選んでもらえるのを待てばいいかもです♪

    • 1月6日
苺

私は妊活して約1年授からず(>_<)春生まれがいいなと計画してましたがダメで、それでも病院行ってタイミングみてもらったりしてました。
去年10月に沖縄に行く機会があり、ダイビングをしようかするまいか悩み、結局決行したのですが、その次の周期の12月頃で授かることができました❗
仕事もちょうど繁忙期終えた所で、ダイビングもできたしまさに私にとってはグッドタイミングでした!✨

よこみな

私も結婚6年目で、授かる事ができました。
私達夫婦もなかなか授かる事ができず、病院に通っていました。
1軒目の病院の時は授かる事ができず、少し治療をお休みし、病院を変えて治療していました。人工授精2回目で無事妊娠することができ、現在妊娠9カ月で、2月に出産予定です☆なので、かわいい赤ちゃんがやってくる事を想像しながら、諦めずに頑張ってください(^ω^)

ちび

あたしは、9月9日に結婚して1年は子供作らないで2人だけで色んな所に出かけたり色々楽しもうと話していました😊
あとちょっとで1年というところで妊娠発覚😊💕
そして、なんと母子手帳をもらった日が結婚記念日の9月9日だったので、なんかすごい❗️って思っちゃいました😊💕ちょうど結婚して1年後に母子手帳もらいました😊
もしかしたら、赤ちゃん✨あたしたちの会話をどこかで聞いてたのかな?😊💕って思いました

まっちゃん&DDツインズママ

私は結婚が決まり10月に籍を入れて1月に結婚式、4月に新婚旅行だったので本当は新婚旅行が終わってからがベスト!と思いながらも年齢や周り(妹が先に妊娠していたり友人も子供いる人が多かったり)の状況もあって焦っていました。
籍入れたからできてもいいよね!とか、結婚式終わったからできてもいいよね!とか思う自分もいて(本当は新婚旅行が海外だったのもあってそれ以降がいいと思いつつも)生理が来るたびにまたダメか〜と落ち込んでいました。

でも、4月に新婚旅行に行き帰ってきた日に生理がきてそれが最後の生理になりました。
本当にちょうどいいタイミング過ぎてびっくりしましたよ!!


今回の妊娠も、娘と年子になるのだけは避けたのと、逆算して娘の幼稚園準備や七五三準備もあるから今年の9月頃までの出産予定になるようにと頑張っていたら7月予定日の双子を授かりました。去年7月に流産をしているので不安も大きかったですが、今の所は順調です。

という感じで、私は本当にベストなタイミングでした!!

sayapon

私は今妊娠中です!
結婚を決めて半年ほどでできました!
できた頃って新婚旅行もまだだったので
今ですか!?って少し思ったけど実はベストタイミングでした!
夫は転勤族。今の妊娠で悪阻のひどいとき、出産後の大変な時期の転勤は避けることができ、また私も仕事を辞めるか辞めないかで悩んでいたときであのとき妊娠してなかったらずるずると嫌な思いをして続けることになってたと思います!あのまま続けてたら完璧に仕事のストレスのため身体を壊してました‼

私の仕事も夫の仕事のタイミングもベストな時期にできて、また産まれてくるタイミングもベストなタイミング!
まさに
今だから本当によかった!
と思える時です‼
お腹の赤ちゃんに毎日毎日感謝してます(*^^*)
きっとのん太さん夫婦のところにも涙が出るほど素敵なタイミングでやってきてくれますよー(*^^*)

樹季mama

私の場合、結婚して一年半して妊娠しました。

妊娠がわかる1ヶ月前くらいに旦那の祖父が亡くなったので、生まれ変わりかなぁ~と。(最近男の子とわかったので)

旦那の両親も祖父が亡くなり落ち込んでる時に、嬉しい報告ができ少しでも気持ちが切り替えれたと。

私の両親はなかなか出来ないから、年齢(30代)や体質(太め)でもうできないんじゃないかと本気で諦めてましたが、お互いの両親も喜んでました。

早く欲しいって思った時に、できなくて、一回生理が遅れて胃の調子が悪くて、妊娠かなぁ~って思ったら、十二指腸潰瘍になり治療で妊活をストップする事態に。

あんまり気持ちを張りつめず、ストレスがないのが一番かなぁ~と思います。

あさみ0821

1人目は結婚前に出来て、正直旦那が仕事を始めたばかりで、上司からまだ今は仕事始めたばかりだから、時期を考えてくれって言われた矢先に妊娠がわかり、タイミングが悪かったです。
その後、短縮勤務の間に2人目が出来て、育休に入りたいと思い妊活したものの、結局出来ず、通勤時間の関係で正社員からパートに変えてもらい働いて、パートでも育休は取れるとのことで安心していて、やっと2人目妊娠し、会社に報告した直後にパートの契約更新をしないと言われて、妊娠中に無職になってしまい、1人目の保育園の関係で仕事を探しても、妊婦を雇ってくれるとこはなく、途方に暮れているところです。
ウチは1人目も2人目もタイミングが悪かったです(>_<)

チョコザイル

私は7年目で妊娠し、只今妊娠7ヶ月です!

結婚して、義理の祖父、母、祖母と3人続けて亡くなり、葬儀に、法事に数えきれないほどの行事の数でした。
亡くなる前も病院通いやらで、今思えば子どもがいたら出来なかったと思います!

で、去年最後の祖母の三回忌の法要が終わって少ししたら妊娠しました。

今のタイミングがベストだったんだと思います!

無責任な事は言えませんが、のん太さんにもベストなタイミングで来てくれるといいですね!

男子3人のママ(*´∀`)

できちゃった婚です(*´ω`*)
1人目は東日本大震災の震災ベイビーです(●´ω`●)
宮城県に住んでるのであの当時はマジか…
今後大丈夫かなぁ…
って不安でした(´-ω-`)

旦那と今でも
妊娠してなきゃ多分結婚してなかったよねぇって話してます( ̄∇ ̄)
なので今の結果的には
タイミングだったのだと思います(*⌒▽⌒*)

2人目と3人目は
一学年はなして赤ちゃん出来ればいいね( ´艸`)
って旦那と話してたら
うまい具合に一学年はなして出来ました(*⌒▽⌒*)

みかん

私はその通りだと思ってます(^^;;

旦那とはお互い15歳から付き合って
16歳で私の実家で彼氏(旦那)も16歳ながら建築で働き家賃入れて住んでました。

17歳で2人で家を出て
私の18歳誕生日を迎えた次の月に妊娠してるのがわかりました。

私の中ではやっと18歳なったし
飲み屋でバイトして稼ごう!
とか思ってたタイミングでした(^^;;

その前は一回も妊娠せず、

そのまま出産し、月日は流れ
なかなか二人目を授かれず
21歳になり子供もそろそろ
落ち着いたので飲み屋のバイトを
金土だけする事にしました、
すると働いて3ヶ月頃
旦那と揉めました、
それで大喧嘩して、
もー離婚みたいな事にもなった時
ツワリで妊娠に気づき
飲み屋もすぐやめて
離婚の危機もなくなりましたw

そしてその1年後くらいに
友達とバーに久々飲みに行きました!
月1は飲もう!と話してたら
そのバーに行った5日後に
三人目が出来てる事がわかり、、、

4人目は、上2人が来年
小学校、幼稚園になり
少し手があくかな?と思ってたら
ポンっと出来てました(^^;;

なんか私が少しでも
自由になろうとすると
授かってる感じですね(^^;;

不思議ですw

男の子のプレママ

不妊治療と妊活して10年、結婚して2年目で妊娠しました。
結婚式が終わって仕事でトラブルと転職といろいろあってお金が一番ない時に自然妊娠しました。
あと1年、貯金してまた不妊治療しようか出来なかったら夫婦2人で楽しく過ごそうと美味しいものいっぱい食べてお酒飲んで肩の荷が下りた矢先です。
なのでベストタイミングではないと思いますが、美味しいものいっぱい食べてお酒飲んで楽しく毎日過ごしてたのがその時期だけだったのできっと赤ちゃんにとってのベストタイミングはママの心と身体が一番いい時なのかなと思います!

なるパ

結婚して3年で
子供を授かりました( ^ω^ )

子供が欲しいとは思ってたんですが、旦那はBARを営んでいて、私も夜の商売を営んでいたので、出来ても少し困ると思ってました。

お互い辞めて、お酒もお互い辞めた2週間後に妊娠発覚((笑´∀`)

我が子、Bestタイミングでしたよ( ^ω^ )♬

まるで見ていたかの様です(///▽///)

はるか💜

私は5月に入籍。

入籍と同時に解禁したのですが
2回3回ほど生理がきて、まだ出来ないんだろうな〜って思いつつ

9月には私の家族で沖縄旅行だからそれが終わってから妊娠がいいな〜なんて思ってたらなんと沖縄から帰ってきた次の日に妊娠発覚!(笑)

夫婦共に好きな夏を思う存分堪能させてくれてからの妊娠発覚だったので赤ちゃんもタイミング計ってくれたのかな!なんてずっと思ってます!

きっと赤ちゃんも良いタイミングを計ってきてくれると思いますよ❤︎

deleted user

7月に結婚し、10月に授かりましたが、夫婦にとってびっくりするほどベストなタイミングでした!笑

勤務している職場のマタハラやセクハラがひどく、辞めるか辞めないか悩んでいた真っ最中に面談があり、
その面談2日前に授かったので
「これは赤ちゃんからのサインだ!笑」と思い、4月末で退職することに決めました。笑

職業柄、時期を考えて産休を取らないとひどくバッシングされる職場なので引継ぎに一番適している4月末まで働けるよう、赤ちゃんが時期を考えてくれたのかな〜?
なんて思います(*^^*)笑

妊娠が理由で退職する事を伝えた後は、私が陰口を言われていたことを知っていたほかの先輩方から、暖かい言葉を頂いたり、悩んでいることに気づかずにごめんねと言ってくださる方も沢山いて前よりも和やかな雰囲気で今過ごせています。
その方々にはすごく感謝しています♬

のん太さんのお子さんはまだまだ、タイミングを計ってる最中だとおもいますよ(*´`*)
きっと、お腹の中で「まだだな〜まだだな〜、、🍼」って必死にタイミング考えていますよ(*^^*)

コキリ

うちは入籍して2ヶ月で妊娠が分かりましたが、東日本大震災の2週間後でした。
家もなくなりペットも亡くなり、唖然としていたころだったので、ベストなタイミングっていうのはあると思います。
この子のおかげで救われた部分は計り知れません(*´-`)

sweetnana

私も、なかなか出来なくて、不妊治療を始めて2年、結婚7年目でようやく出来ました~
我が家も、諦めかけてたところに、旦那さんと私の仕事も落ち着き、少し余裕が出来た時に、コウノトリがやって来ました。時間は、かかりましたが、ベストなタイミングだったのではと思っています!

picyo

こんにちは!
わたしはいま婚約中で、先日5週で流産してしまったのですが、
元々結婚を前提にお付き合いしており、妊娠が分かった為に婚約し、3月に入籍予定と、トントン拍子に話が進んでいます。
流産したのは残念でしたが、
彼がプロポーズしてくれるきっかけを作ってくれたこの子にはとても感謝しています。
おかげでたくさんの幸せをくれた子でした。
自分の中では正直、授かり婚に抵抗があり、まだ2人の時間が欲しいのもあって、妊娠は嬉しい反面、少し複雑な気持ちもありました。
(不愉快な気分にさせてしまったらすみません)
友人からも、
きっとまだ2人で過ごしなさいって赤ちゃんが言ってくれてるんだよ、またいい時期に戻ってきてくれるよ♡
と言ってくれたので、わたしもそんな気がしています。

まだ赤ちゃんは出来ていませんが、ベストなタイミングで来てくれると信じています。
なんだかのん太さんの質問に目がとまってしまったので筋違いかもしれませんが回答させて頂きました。

のん太さんに素敵な命が授かることをお祈りいたします(*´˘`*)

あーぷー

はじめまして。
二人目不妊症と診断されて、妊活中の者です。

タイミング、私もいつなんだろうと思いつつ
基礎体温や病院に通っています。

一人目の時は友達が妊娠、出産ラッシュだったので、私も授かれたらなぁと思っていました。
その頃旦那が仕事を辞めざる終えなくなって、私は新しく仕事を始めた頃に来てくれました!
いいタイミングだったかどうかは、正直わかりませんが、産まれてきて来てくれた事にとても感謝をしています。
色々ありますが、子供は本当に宝だと思います。

いつか来てくれると信じて、まだまだ妊活続けて行こうと思っています!

長々失礼しました。

もにかママ

私も不妊治療は結婚後すぐ受け続けていましたが、なかなかさずかりませんでした…。

1度授かりましたが流産(p_q*)シクシク

その後、着床はしても継続せず即流れたり…

結婚&治療5年が立ち治療は続けていましたが正直、そろそろ諦め時かと後1年で治療を辞めようと思っていました。

私は重度の不妊なので体外受精しか妊娠方法がない体です。

既に10回以上、移植をし心がけ折れそうになっていました。
その間、旦那さんの為に離婚も考えたり何度もケンカしました…

今日の採卵&移植の時はストレスからギリギリまでタバコを吸っていたので妊娠は諦めていたのですが、まさかの着床!

それから今日にいたり
今では長年待った分なのか
双子ちゃんを妊娠中です(*^^*)

まだ無事に産まれるのか不安はたくさんありますが今回の妊娠でタイミングってあるのかも知れないと思いました。

双子ちゃんは嬉しさ2倍ですが正直、費用も2倍かかります。

結婚してすぐに双子ちゃんが、もし出来ていたら金銭面的にもすごくキツかったと思いますが結婚5年の今なら金銭的にも当時よりは少し余裕も出来たので今で本当に良かったと思っています(*´˘`*)♡

のん太さんも希望を捨てずに頑張って下さい!

1日でも早く、のん太さんの元へ天使ちゃんが舞い降りて来ますように(♡˙︶˙♡)

chico18

うちの場合は、
お互い高齢での結婚だったにも関わらず、結婚後半年しても授からなかったので、結婚前から私にあった子宮筋腫の手術日を決め、そのためのホルモン注射を始めようと思っていたら、生理が来ず(ホルモン注射は次回生理中に始める予定でした)、授かっているのがわかり、手術は中止に。
先月、子宮筋腫が原因で、予定帝王切開により出産しましたが、その際、子宮筋腫の切除も同時にしてもらえて、また、知らない間に出来ていたチョコレート嚢胞が中で破裂していたため、その処置もしてもらえるという、一石三鳥の出産となりました。
妊娠前は、ありとあらゆることをしてましたが、妊娠前に、乳がんの検査で、引っかかり、もう、それは毎日泣いていました。精密検査は痛みを伴うので、怖くて精密検査にも踏み切れず、かといって…という葛藤の日々で…そんな、時に授かったのは、私のヒトとしての遺伝子を遺したいという本能(?)みたいなものが、はたらいたから、かもしれません。


追伸
主様の年齢のこともあるかと思いますが、私の知り合いは、結婚10年目で授かりました。
なので、諦めないで、くださいね。

とっと

私は結婚して4年 治療を始めて3年バセドウ病がわかり治療し薬も妊娠可能な薬に切り替え数値が安定したのが確認取れて1週目で授かる事が出来ました!人工受精も顕微も2回移植してもダメで お金も結構使ってしまったししばらくお休みしよって話し合い新車を購入して2ヶ月後です(笑)こんな事ってあるんですね(*^^*)

むぐろ

うちは、結婚四年目にして妊娠しました。大学の学費を返して、犬との生活にもなれてきた頃ベストなタイミングでの妊娠でした。すごくタイミングがバッチリでしたが、四年子供を待つのはなががかったです。

まめあず

我が家は戸建て着工後まもなくの結婚6年目で妊娠発覚、7年目で出産でした。
タイミング療法で頑張ってましたがなかなか授からず今回ダメだったら二人で一緒に病院行こうね、と言った矢先にやってきてくれました。
ちょうどその時住んでたアパートが音漏れが酷くて子育てには適した環境ではなかったので、環境が整うタイミングで来てくれたのかな、って思ってます。
戸建てなら泣いても走り回っても隣や階下階上気にしなくていいですからね(∩´∀`)∩

周りはどんどん出産、二人目三人目
と産んでいきなんでうちには来てくれないの!?って思いますよね…。
私は毎年自分よりも後に結婚した人達の家族が増えました!年賀状が辛くて仕方なかったです…。

赤ちゃんはタイミングみて来てくれるかは分かりませんが、赤ちゃんは両親を選んで来てくれるといいます。
今ごろきっとのん太さんの赤ちゃんもうずうずしてると思いますよー!

余談ですが私の友達もなかなか子供が出来ず不妊治療してました。私の妊娠中にその子が遊びに来た時に北海道で1番有名な子宝神社に一緒にお参りに行ったらその次のタイミングで自然妊娠しましたー!!偶然かもしれませんがこのタイミングで来てくれると信じちゃうよね!って話してました(*^_^*)

mty0912

5か月の妊婦です。
まだ出産はしてないので
参考にならないかもしれませんが。

私は同棲している彼と
そろそろ籍を入れようかと
話しているときに妊娠発覚し、
できちゃった婚です。

できてすぐは
不安になりました。

仕事の人事的な問題、
まだ籍を入れてないということ、
覚悟していなかったので
マタニティブルーとマリッジブルーのダブルパンチ…。

毎日が不安で気持ちが安定せず
子供にも申し訳ない気持ちになってしまい悪循環でした。

でも、周りの友達が
偶然にも立て続けに妊娠発覚!
いまでは仲のいい友達4人で
マタニティライフを楽しんでいます♡

私は強くない人間なので
仲間がいるということに
すごくすごく感謝していて、
この時期に妊娠して
みんながいるから乗り越えられた
と思うことも多いです。

1年早くても1年遅くても
きっと違ったんだろう、
今でよかった!
と思っている最中です。

めるmama

はじめまして
うちは同棲中にはできず
籍をいれて引越しをして
1年後に授かりました。

トータル的には2年くらいかな?

できないなら夫婦2人で
人生楽しむかぁーと腹をくくった時だったので
赤ちゃんも見計らってきたのかなと。

しかも出産日も
旦那の休みの日に産まれてきてくれたので親孝行の赤ちゃんだと思ってます(*´Д`*)

特に妊活的なことに力をいれませんでしたが
気持ちに余裕をもたせた時に
必ず赤ちゃんはきてくれます!!

のん太さん夫婦に可愛い赤ちゃんが授かりますよーに♡♡

ゆうきちゃん

大丈夫です。
わたしは10年かかりました。
主さまの職業など、なにかしら赤ちゃんは空から見てますよ。
いついこうかなぁって。

805a24

私はプロポーズされて1年後に結婚式をあげましたが、その1ヶ月後に妊娠発覚といいタイミングだったのではないかと思ってます!その前も妊活してたような感じではあったのですが、結婚式までは妊娠したら大変だしなーと思ってたので本当びっくりしました!ハワイにハネムーンに行ってた時かもなのでハネムーンベイビーだと思ってます笑

あやりんこ

ストレスなどで妊娠しにくくなったりもしますしね💦💦うちはタイミング計ったら直ぐ妊娠しました。
正確に排卵日を排卵日検査薬で計って前後含む3日間チャレンジしたりしてますか?
不妊治療などもしているのですかね??

こずえ

結婚して今年で20年目を迎えます。ウチには子供の縁が無いものだと諦めて10数年。妊活も何もしていませんが、去年の10月に産まれました。

mamico51

全くその通りと思いました。
誰とは書きませんが、後から結婚した私たち夫婦に先を越されたくないと頑張っていた人の後に出来て良かったと思いました。

ノスケ

私もなかなか授からず、不妊治療をしていました。周りはどんどん妊娠。正直、落ち込んでいました。
仕事は小学校勤務で子どもと接します。子どもを望むようになってからは、自分の子どもを育てる憧れが余計強くなり、仕事でも気持ちの浮き沈みが出てきました。
初めて6年生を担任し、日々に追われ心も体もズタボロになりました。妊活も毎回撃沈で、もう仕事も辞めようかと思いましたが、卒業式まではなんとか頑張ろうと言い聞かせる毎日。病院からも体外受精を勧められ、今回ダメならステップアップと決まっていました。
なんと、その時に妊娠しました。無事に子どもたちを卒業させ、ほっとした矢先です。排卵日も卒業式の3日後位だったと思います。
あのタイミングでなく、もっと早かったら卒業式前の壮絶な毎日を悪阻で苦しんでいたかもしれません。もしかしたら、子どもたちを送り出す前に産休に入り、不完全燃焼だったかもしれません。私にとってはこれ以上にないタイミングでした。

きいろキリン

私は結婚5年目妊活中です。
仕事のストレスなくそうと年末で退職。今年家を建てようと進めています。
皆さんのコメントを見て、励みになりました。
いい質問ありがとうございました(^-^)

miwa0210

私も妊活して7年で昨年出産しましたが、私も色々食材や体を温めたりジムに通ったりしていましたが中々妊娠に結びつかずかなりのプレッシャーやイライラなど夫婦の関係も悪くなるいっぽうでした。けど、やっぱり負けず嫌いな性格で8回目の人工受精で妊娠しました。その年はなんか自分に自信がついたり気持ちも穏やかにいたような気がします。けど、今になるとそれがベストなタイミングなんだって思います。焦らずに、今自分が出来ることを楽しんでください。私も子供のいる人の気持ちも不妊治療で苦しむ人の気持ちがわかります。ですから、もっとのん太さんも自分に自信を持ってください。

ショーン

妊活して2年
諦めモードでこの月でもう妊娠しなかったら基礎体温も通院も排卵検査薬も食生活もぜーんぶ辞めよ!
と決めて最後の最後、子宝神社にも行き
どーせ真っ白だろーな。と思い検査薬をしたら
なんとその月に妊娠してました( ゚д゚)

チーシャ

さはなかあたなやわ、らさかあたたなやまわやな-loipgajtwmdなやわをみたこ

うにこ

私はベストなタイミング……かな?
結婚して7年妊活続けていましたがなかなか授からず落ち込んでいましたが、その間に夫婦共に家事に慣れ旅行等にも出掛けなんとか続けていました。
ここ近年でマンション購入し定住ぎ決まり、私が仕事を精神的に続けて居られず辞めています。
ちょうど時間に余裕が出来た頃合いだったから来てくれたのかな?と。この7年の間にある程度夫婦2人の時間が取れたこともあり、もめることなく里帰りで遠距離交流も楽しめています。
ただ、個人的に友人の結婚ラッシュが昨年末から始まったのになかなか出席できないのが残念です(´・ω・`)

はるる0726

諦めきれないですよね。
私は羨んでばかりでした。

私は不妊治療を7年して、心が疲れてしまって治療をやめて2ケ月後に妊娠しました。

この治療していた期間は結婚、離婚、再婚、仕事と確かに赤ちゃんが来るタイミングではなかったのかなと思います。

ベビーラブ

はじめまして。
私の場合は同棲生活をして7ヶ月に妊娠しました。タイミング的には早いような、遅いような。微妙でした。なぜかって言うと夫は37歳で独身だけど、私は35歳のシングルマザーでした。しかも長女は12歳(⌒-⌒; )。年齢的に赤ちゃんは難しいかなと思っていたが、夫との子供が欲しい面もありました。生活的にもそこまで余裕はないから基本は避妊していたが、1、2回で避妊してかなかった時にできました。出来た時は複雑な気持ちだったが、夫も、夫の家族も喜んでくれたので自分の気持ちも楽になりました(色々ありましたから(⌒-⌒; ))
私はカトリックなので、赤ちゃんは運命だと思います。どの形で出来たなのかであれ全部運命だと。自然妊娠しゃなくても出来たらそれも運命。そして出来なかったらそれも運命だと思ってます。賛否両論になるかもしれませんが(⌒-⌒; )
のん太さんは夫と卵子と精子の具合は見てもらいますか?出来やすいと出来にくいには関係あるんじゃないかと。そこからだと思います。結果次第で授かる良い方法が生まれるかと思うので。是非頑張ってください。良い報告をお待ちしてます。

ポコちゃんmama

1番最初の旦那の時に妊活して約10年流産1度あり
2回目の再婚4年妊活して子供は
1度も出来ず…
去年、新しい彼との間に付き合って10ヵ月でデキ婚しました。
来週産まれます。
過去に不妊治療も経験あり…
不思議ですがはやりタイミングなんでしょうか!?
ずっと諦めて居た妊娠が
今回、ポンとデキ婚になり
ホント、自分自身も周りもビックリです!

deleted user

欲しい♡欲しい♡
思ってる時ょり…今は …ってなってる時に
私は よく妊娠します。。
今回は 流産して半年後 …
旦那と 全くうまくいってなく、もー 離婚を本気で考えてる時の妊娠でした。

hapico

ホントだと思いますよ(^^)
うちは結婚8年目にして来てくれました♥︎︎♥︎︎♥︎︎
不妊外来にも数年通い一通りの治療はしましたが、それでも授からなかったので、私たちのタイミングはまだなんだなぁと思い治療もやめ、そのうち来てくれるか(^^)♪と
思った矢先の事でした♥︎︎

結婚する前に授かる方もいれば、子作りを始めてすぐに授かる方もいれば、いらないのに授かる方もいれば様々だと思います。

何も考えず無責任に子供を作っては堕ろして…ふざけるな!と思っていましたが、その傷は一生心に残りますよね。
でもそれは、赤ちゃんから何かしらのメッセージであり、命をかけてママに伝えたい事があるんだと思います。

私たちのタイミングは結婚8年目とゆう、人よりは少し遅い今だったんだなと思います。

人と比べても仕方ないんですよ(^^)

きっと赤ちゃん来てくれますよ♥︎︎

mickeymouse

はじめまして♪( ´▽`)

私は子供2人いるんですけど
焦るのはよくないと思いますよ。
赤ちゃんは一番いいタイミングでやってくるって言うのは
ほんとにそうだと思います。

deleted user

私はその意見には否定派です。
長女1人おります。
夫婦2人のコンディションが全て整ったタイミングです。
主人は医者なのでその影響もありますが、どんなに願っても、辛い不妊治療に耐えて頑張っても妊娠に至らない方は、そのタイミングが無いと
言えますか?
子を授かった夫婦と授かれない夫婦生きる上でさほど変わりはありません。子は母を選んでやってくる、いいタイミングで授かるなど、人間の浅はかな弱さが産んだ言葉だと思います。

ゆいmama˖*♬೨̣̥

私は、持病があって、子どもを望める身体になる為に通院していました。

2年かけてやっと赤ちゃんに影響のある薬を飲まなくて良くなり

初めて赤ちゃんもう来ても大丈夫だよって思った月に授かりました(*^^*)

タイミングはベストです♡

deleted user

私は21歳、旦那は19歳で付き合って4ヶ月で妊娠発覚しました。なんでこのタイミング?と思いましたが、神様が授けてくれたものだと思ってます!早かったり遅かったり色々あると思いますが、赤ちゃんは今だ!って時に来てくれると思います♡もう少し旦那さんとの時間を楽しんで気楽に待っていていいと思います♪きっとのん太さんにも可愛い赤ちゃんが、今だという時にきます!!報告楽しみにしておきます♡

tuyuhina

友人は、結婚して10年で授かりました。

先月、私が出産の陣痛時に書いた赤富士です。
赤ちゃん授かりますよう願っています。

  • ゆー

    ゆー


    私にも妊娠菌分けてください(*^^*)

    流産後まだ手術はしていませんが授かれるように祈って待ち受けにしてもよろしいですか?(*^^*)か

    • 1月7日
  • tuyuhina

    tuyuhina

    喜んで٩꒰৹৺৹ઌ꒱♡

    授かりますように(*^◯^*)

    • 1月7日
❀megumi❀

私は入籍して1ヵ月で授かりました。
しかも妊活してたわけでもなく、1回の仲良しで当たってしまいました😳
私的には入籍してから妊娠するってことに少し拘っていたのでヤッター!!って感じでしたけど、旦那的にはえ?まじで?早くね?って感じだったと思います。笑
結果的にタイミング善し悪し聞かれたら微妙な感じです。笑

ゆー

初めまして、この間心拍確認後の稽留流産をしたものです。

まだ赤ちゃんはお腹にいて今月12日に手術になりました。
でも、どうしても次の子が欲しい為色々調べまわってプラセンタがいいという事で、プラセンタをこの間から飲んでいます。
どうやらプラセンタの副作用として妊娠しやすくなると言うのがあるらしく、目安は3ヶ月前ほどから飲むといいそうなのです。
主様も試してみてはどうでしょうか?葉酸も効果があるみたいです。
夫婦共々で葉酸をとると染色体異常や奇形を防げるそうで、試す価値はあります。
今現在夫婦でサプリ飲んでいます。

まごたん◡̈♥︎

夫婦にとってベストかどうかは分かりませんが赤ちゃんにとってベストなタイミングだったかなぁと。
今はそう思えますପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ

いつまでに妊娠しなかったら
不妊治療もやめよう。
その時は離婚しよう。
など、私の中で一方的にですが
気持ちが固まり。
(夫は2人でやっていこうと言ってくれてましたが私は嫌でした)

その直後。最後の妊活周期のときに
授かりましたが夫の転勤が決まったりドタバタしていました。
しかし、前の仕事なら有給もなく、立ち会い出産など無理だったし、
月の半分近く出張で家に居ないような感じでした。

転勤後は有給もあり、出張はほとんどありませんପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
赤ちゃんを育てていくには
ベストなタイミングでしたね。

妊活中はしなくてもいいようなケンカも山ほどしましたが。
嫌な思いも絆に変わりました。

のん太さんご夫婦に
赤ちゃんが来てくれる事、
お祈りしています( *˘ ³˘)♡*

cnaxx

当時旦那27歳、私22歳で私は23には子供が欲しく旦那に結婚したいと言っていました。
旦那にはまだそんな甲斐もないし、無理だと言われ諦めていましたが、その半年後に妊娠しました。

18の時にも別の彼と妊娠しましたが稽留流産してしまい....

そう思ったらやっぱり子供はタイミングをみて、きてくれたのかな〜と感じてます。

ぽちの助

私は旦那とでき婚しました(´・ω・`)
正直、でき婚は嫌だったのですが、両親の過干渉に悩まされてて、もー嫌!実家出たいー!!って、旦那に相談してたら赤ちゃんが来てくれました!
きっと、実家を出るきっかけを作ってくれたのかなーって、最近は思ってます(笑)

あと、旦那は7年間付き合ってた元カノがいたのですが、避妊なしの仲良しを続けてたのにも関わらず、一切授かれなかったそうです
元カノにも、お前が種なしだ!と激怒されてたらしいのですが、私とは本人も頭を抱えるくらいに、種なしなんじゃないかと悩んでたのに、見事にあっさりと…(º ロ º )

結婚も嬉しいそうですが、妊娠の方が嬉しいらしくて、最近は毎日の様にお腹に向かって、臨月になったら直ぐに出てこいよー!と旦那が話しかけてます(笑)

友達にも、その話をしたら、赤ちゃんのタイミングって色々と凄いなー…本当に空から見てるんじゃないのか!?と言われました
私も、友達と同じ意見です(笑)

赤ちゃんがきっと、のん太さんのタイミングを見ててくれてると思います!\( •̀ω•́ )/

モコ

自分はデキ婚です(´・ω・`)
しかも付き合ってすぐ…
正直産むかすら悩んだし、仕事も今から忙しくなるのにーって時にだったので正直ハッキリいうとベストなタイミングとは思えなかったです(´・ω・`)

でも去年出産ラッシュが続き、来月予定日なので周りとは同級生になります(∵`)
そこらへんはタイミング良かったのかなー?とか思ったり(´・ω・`)

でもデキ婚想像より大変でした(笑)親が地方に住んでるとかで親同士の顔合わせまだだったりと順番がめちゃくちゃ…www

ソラン

うちは結婚して3ヶ月で妊娠しました(❁´◡`❁)嬉しいというより、こんなすぐに妊娠すると思ってなかったから驚きで動揺してしまいましたね^^;
だから結婚1周年を迎える前に子供が生まれて新婚という時期が短かったな〜というかんじです(´ ω` )

妊活中ということですが、
ご主人と病院に検査には行かれましたか!?
妊娠しにくいということはどちらかに原因があるかもしれません。
それが女の人だけ悪いとは限りません。↑もしもう行ってたとしたらすみません(›´A`‹ )

私たち夫婦も結婚して2ヶ月で子作り始めましたけど、もし半年経ってもできなかったら病院に2人で検査に行こうねと決めていました。
だからもしまだ行ってないのなら行ってみたら何か対策してもらえるのかも?と思いました!!!

あと私が質問でも挙げましたがチャーミーキティーの待ち受けは子宝に恵まれるという噂があります!!!
私も今日それを初めて知ってさっそく待ち受けにしてます。
不妊治療して授からなかった人でもこれを待ち受けにしたら妊娠したという書き込みがありましたし、みなさん半信半疑で待ち受けにしたら1週間〜半月で妊娠したという方がちらほらいましたよ〜(❁´◡`❁)
私もいまは2人目妊活中のものです♪

だんだん

結婚前に1度妊娠しました。その時は私が仕事が楽しい時期、旦那さんの仕事はまだまだ不安定な時期で、不安いっぱいの中での妊娠でした。入籍し出産の予定でしたが、流産してしまい、辛い経験となってしまいました。
そのまま入籍はせず3年お付き合いし、旦那さんの仕事が軌道に乗り、私も主婦が出来そうな仕事環境に変え入籍。不妊治療を始め1ヶ月で授かることが出来ました。

両親には「ちゃんと赤ちゃんが見ててくれたんだね。準備がてきた2人の所に来てくれて良かったね。」と言われ、赤ちゃんが親のことを見てくれているって実感しました!!

迷信っぽいけど、私たち夫婦にはその通りの経験となりました。

miu

確かにベストなタイミングかも(´・ω・`)?
昨年の初夏、働いてたお店の経営者が変わり長年勤めてた仕事を辞めた。そのあと治療に専念して初秋に授かりました♪
(不妊歴5年治療歴1年半 顕微授精で妊娠継続中)

姉の知り合いには12年以上不妊だったのに40 42 45才で自然妊娠して出産した人がいますょ!

のん太さんもリフレッシュしながら治療頑張ってください☆

Myのん

結婚後4年目でできました。なかなかできず不妊治療、人工授精していましたができず、思い切って仕事辞めて、旦那が資格とった後にできました。仕事を辞めて心のゆとりができ、旦那も資格をとって新たな仕事につけて本当にいいタイミングだなぁと感じました。思い切って不妊治療辞めて自分が楽しい事だけを考えるのが一番イイですよ(。-_-。)

りんご✾

私の場合絶対今はダメだって時に妊娠しました(笑)
旦那(その頃は彼氏)も就活しており、私は派遣で働き始めたばかりの頃だったので、さあこれからお金を貯めて結婚資金にしよう!ってかんじでした。

ほんとにその時は最悪としか思えなかったのですが今となってはいいタイミングだったのかな?とも思います(*`ω´)
親もまだ現役ですし、なにより私、子供出来にくいと婦人科の先生に言われてましたからね。
それに旦那と結婚できましたし(笑)
なので最終的にはタイミングはよかったのかな?と思います

ゆかよね

私は一年位妊活してました。何で私のところに来ないんだろうと悩みました。去年のお盆の頃排卵日でしたが、色々忙しく次の週にしようとしたら産婦人科お休みで今回は諦めて旦那とタイミング法でイチャイチャしてました。そしたら生理が遅れていたので妊娠検査薬で調べたら陽性が出ました。妊娠し、今6ヶ月になります。時々お休みするのもいいのかもしれません。長い文になり、すみません😣💦⤵

わたプーさん

結婚して一年たって結婚式も早くしないとね!仕事も落ち着くし30になったしこどもも欲しいよねーって考えていたらやりたい仕事を任されて同時に妊娠してつわりがおさまる頃に結婚式ができるなど私にとっては最高のタイミングで妊娠しました。30を超えたので出来にくいかなと思っていたのですが深く考えず毎日のんびり構えていたらできた感じです。欲しい欲しいと強く願うより開放感がある方が出来やすいと聞いていたので深く考えないようにしていました!

もりもりっち

初妊娠ですが驚く程、ベストタイミングでした。
結婚10年目、不妊治療とかもせず赤ちゃんは来たい時に勝手にお腹に来るだろうと思ってました。特別子どもが欲しいわけでも無かったのと、私自身超生理不順でした。
いい加減接客とかの仕事も辞めたいし、妊娠したら在宅で仕事できるし、無理にストレス溜めて仕事する必要ないな。
辞めるなら角が立たない妊娠がベストだろうなー。
と思っていた矢先に妊娠しました。
そして速攻で職場を辞めました。
周りには「物好きの妖精さんが来たから、妖精さん大切にするー」と笑っています。
無理しなくっていいんだよ。ってベビ様に言われてる気がしますね。

のん太

皆さん、回答ありがとうございます!
この質問後色々あって、もう子どもは諦めよう!と思ってアプリ自体アンインストールして、妊活もは遠ざかっていました。
でも、幸い状況が好転して妊活を再開し、35歳までは頑張ろうと決めました。(今33歳です。)
体外受精1回目は残念ながら陰性でしたが、近々2回目の移植にトライします!
タイムリミットを決めたことで、以前より気持ちに余裕がある気がします。

コメントをくれた皆さんに、幸運が訪れることを祈っています。

本当にありがとうございました!