
子供がいる方向けの仕事探しについて相談中です。保育園に預けてフルタイムかパートか悩んでいます。経験者の意見を聞きたいそうです。
現在5ヶ月の息子がいます!結婚で引っ越し前の職場を辞めました。結婚後すぐに妊娠がわかりそれから仕事はしていません。来年4月から保育園に預け仕事を始めたいと思っています。できればフルタイムで働きたいなと思っていますが、両立などもあり派遣やパートも視野に入れてます。どんな条件で職をさがしましたか?またはたらいていらっしゃいますか?フルタイムやパートでも悩んでる段階です。。、。小さい子がいながら働いている方または探している方などの意見をお聞きしたいです!!
- そうくんまま(7歳)
コメント

ゆうな
私は飲食店でパートをしています。1番は時給でした。高い分扶養枠内での収入だと日中フルタイムで働かずに済むので自分の時間や家事の時間が作れました!
次に希望の曜日と時間がお互いに合うかどうかです。
飲食店や販売店は土日に出てほしいというところが多いのでなかなか難しかったです。
いまは急な欠勤とかもあるのでパートタイムの短時間でちょうどいいと感じています

くろあり
3歳と、3ヶ月の子どもがいます!
先日就活をし、4月からのフルタイム正社員で職が決まりました。保育園も決まる予定です。
頼れる両実家も遠く、夫婦ふたりだけでの両立ももちろん大変だろうなと思いますが、今後のこと(年金とか等々)考えたらフルタイムで働いた方が得かなと思い働く予定です!
-
そうくんまま
返信遅くなってすみません!お金のこと確かに気になります。。これからお金がかかると思うと働けるうちはたくさん働きたいなと思います!働くところは子育て支援とかで優遇してくれたりするんですか??
- 10月30日
-
くろあり
扶養手当が高いくらいで、特に託児所等があるわけではないです😅 そして医療福祉系の仕事なのでシフト勤務ですし夜勤も普通にあります😅
- 10月31日
-
そうくんまま
そうなんですね😥夜勤の時などは旦那さんが子供さんたちを見てくれる感じですか?あと正社員で働くに当たって条件とかありましたか?
- 10月31日
-
くろあり
旦那は普通の会社員なので夕方には定時ですし、ごはんさえ作っておけばお風呂寝かしつけ、朝保育園に送るまでできると思うので🙆🏼♀️
条件は特にないです😅 採用された職場が保育園の近くだったってくらいです(笑)- 10月31日
-
そうくんまま
それはありがたいですね✨
そうですよね☺旦那に協力して貰いつつ頑張らなきゃですね💓ありがとうございます!- 10月31日
そうくんまま
お返事遅くなってすみません。ありがとうございます✨小さい頃は病気もあるので少ない時間や優遇のあるところがいいですね!