![tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兵庫県加古川市の保育園について質問です。途中入園の経験や点数について教えてください。候補は3つあります。評判も知りたいです。
兵庫県加古川市の保育園について質問です。
来年8月から仕事復帰するので途中入園になるんですが、途中入園でも入れた方はいらっしゃいますか?
また入れた方で点数はいくらでしたか?
両親共にフルタイムで更にプラス2点はもらえるだろうと市役所の人には言われました。
1 ルナキューピットこども園
2 第2はとのさと保育園
3 加古川こども園
この保育園が候補ですが評判など知っていれば
一緒に教えて下さい!!
よろしくお願いします。
- tom
コメント
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
私も同じ24点です。
来年の7月復帰だったんですが…
当たりやすい4月に申し込みをして早期復帰する事にしました。
一応、枠は4月では埋めないので当たる確率はあるとは言われたんですが…
12月3日からの申し込みって育休復帰の方限定ですよね。。。
皆、点数同じで人気の園だと集中するみたいなので当たるか当たらないかは何とも言えないですと役所の方に言われました。
見学とかは行かれましたか??
私は5つ見学行きました。
![しろくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しろくま
自分は0歳児の6月からの途中入園でした。
点数まではわかりませんが…💦
0歳児ならまだ可能性はありますが
そのあたりは結構激戦区なのでそれ以上は厳しいかもしれないですね…
-
tom
1歳からの入園になるのでかなり厳しいですよね💦
候補を広げて後から転園さようかとも
考えています。- 10月17日
![aaak](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aaak
はとのさとに通っています!
はとのさとはやっぱり人気でほとんど枠がありません……
保育士さんとか公務員とかの方が優先になってます💦💦💦
-
tom
すごい人気ですね💦
保育士さんが優先なのは知っていましたが公務員でも優先されるんですね?!
ちなみにaaakさんは4月入園で申し込みされたんですか?- 10月18日
-
aaak
公務員、三交代の方が優先って聞きました💦💦
第2はとのさとが開園したと同時にいれました!去年の9月です!- 10月19日
-
tom
優先されるのも色々あるんですね💦
新しい保育園だと見学できない不安要素もありますけど枠も多いから狙い目ですよね!
今年も新しくできる保育園があるみたいなんで候補に入れるつもりです!- 10月20日
tom
やはり厳しいんですね…
ルナキューピットとはとのさとには先日行って来ました。
加古川こども園には来週、見学に行く予定です。
もしもの場合で認可外の保育園も見学に行こうと検討しています。
ママり
大きい園だと枠が沢山あるので、0歳児だと当たる確率はありますよ!
小さな園だと0歳児でも少ない人数しか取らない園もあるので見学の際に何人入れるか聞くのもいいと思います💨
はとのさとはすごく人気なので難しいと市役所の方に言われました!
けど、候補には入れます。
当たる場合もあるので。
私も加古川こども園は来週見学行こうかなって思ってました!!
tom
すごい偶然ですね!
確かにはとのさとは市役所の人と
見学に行った際の園長先生からも
難しいと言われました💦
前年度の受け入れ人数を教えてもらいましたが第2の方は0人でした。
やっぱりだめもとでも候補にはいれておくべきですよね。
ママり
第5希望まで埋めてみるべきですね。
行ける範囲で。
当たって断ると減点されるって聞いてびっくりしました💦
もしかすると、同じ日に見学かもしれないですね-w
結構、何組か合わせて見学になるので。
当たらなくても8月まで3回は申し込み出来るので、お互いいい保育園当たるといいですね😄
tom
出来れば1回目で決まって欲しいですけどね😁
まだ時間はあるので他の保育園も
調べたいと思います。
お互い頑張りましょう!