※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ずっぴー
家事・料理

10ヶ月の娘を育てています。離乳食をみなさんどのようになさってますか?…

10ヶ月の娘を育てています。
離乳食をみなさんどのようになさってますか?
何種類もあげてますか?
いつも私は買ってきたものに白米を混ぜてあげてます。
本当に分からず、小分けで冷凍する方法を調べてもしっくりくるやり方に出会えずにいて困っています。
どなたかアドバイスや簡単でたくさんの種類のご飯をあげるコツを教えて頂きたいです。

コメント

はらぺーにょ

小分けで冷凍する方法は、よくあるのが、製氷皿を使う方法です😉
いろいろな大きさのがあるので、私は大きいタイプはお粥、小さいタイプは人参、小松菜、カボチャ、しらす…など野菜、種類ごとに分けてました。
凍ったら、ジップロックに入れて、食べさせるときに「お粥と人参とカボチャと〇〇」とか「お粥と小松菜としらすと〇〇」というように取り出してバリエーションを増やしてました♪

ゆみ

何種類もあげてる、というのが
どのレベルか分かりませんが、
昼 夜は メインや小鉢2〜3種類ぐらいです。
その時々で時間や自分に余裕があるかで品数は変わってきますが、
最近は海苔でおにぎりにして、
あとは冷凍してあるのを適当に組み合わせ、そのままあげたり、おやきにしたりしてます。

味噌汁を大人と一緒に作り、ストックにしておき、毎晩ご飯であげてます!
前は日曜日の夜にストック作りしてましたが、
間に合わないので、
その時食べるものと、ストックするものと、一緒に作ったりしてます!

deleted user

ズボラな感じになってしまうのですが、、、ジップロックの袋にお野菜を茹で、月齢にあった大きさしたものを平らに広げて、冷凍させてました。ポキポキ折って使用する感じです。(人参、さつまいも、かぼちゃ、玉ねぎ、ほうれん草、鶏ひき肉、常備してたと思います)
なるべく数種類あげてましたが、野菜2種類のときもありました。
そういうときは、すりゴマ、青のり、とろろ昆布等のトッピング?みたいなもので、種類増やしてました💦

私も娘のときよく悩みました💦少しでも参考になれば...😊

ぴい

とにかく白米か、パンがゆか、ヨーグルトに混ぜてます。いくつもお皿に分けるのが面倒で💦
とりあえず茹でる→ブレンダーで片っ端から月齢に応じたサイズにする→ジップロックに薄く伸ばすか、製氷皿。です。ジップロックだと使う分だけ折れるので楽です。
出汁は出汁のみで製氷皿で氷にして「今日は出汁いれよ」と気分で入れてます。野菜+出汁にしたら汁物になるので1品稼げるかと💦
そして救世主のヨーグルトきな粉。
それを色んな組み合わせで混ぜてあげてますよ🙂

自分のご飯も面倒な、超絶めんどくさがりな私が出来てるので、簡単かと…