![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
断乳に関する悩みです。夜の断乳が難しく、1歳4ヶ月の息子との関係や授乳クッションの処分について相談しています。息子が私の所に来なくなるのではないかと不安です。アドバイスをお願いします。
断乳についてです。
今日から断乳をしていますが、
夜はやっぱりダメで1時間近く泣き続けて疲れ果てて寝ました。
凄く可哀想に思えてきちゃいます。
でも、中途半端にあげたら良くないですよね。
でも、夜、どうしても行かなければならない予定がいくつかあるという事と、
1歳4ヶ月になったということで、いいタイミングかなと思い決意しました。
今まで使っていた授乳クッションを
私の所に持ってきておっぱいちょうだいの
サインを泣きながらずっとしてきました。
授乳クッションも捨てた方がいいのでしょうか?
せめてそれがあれば気がまぎれるかなと思ったのですが、やっぱり無い方がいいですかね?
本当にごめんね。
って気持ちにでいっぱいです。
また、息子はパパっ子、じぃじ、ばぁばが好きで
昼間遊んでる時は私の所には全く来ません。
おっぱいの時だけ来るって感じでした。
断乳したら本当に私の所には来てくれなくなるんじゃ無いかって不安です。
みなさんどうですか?
アドバイスお願いします!
- みみみ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ちいぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちいぽん
あげるなら、卒乳まで待つ。
断乳するならこのまま。
中途半端が1番かわいそうですよ。
もうあげないと決めたなら授乳クッションも見えない方がいいですよ
![えいとまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えいとまん
息子は1歳前に断乳してますが
2.3時間泣くなんて普通です✊
泣いて泣きやみ寝かしつけにかなり時間かかりますが、誰もが通る道だと思います😊
1時間で泣き疲れて寝るなんて
楽勝な方だと思います✊
だんだん泣く時間が短くなって行きます!
月齢が上がるほど賢くなるのでなかなか大変かと思いますが、、、
授乳クッションどうなんでしょうね??
捨てずに試しに隠してみたらどおですか?
-
みみみ
そうなんですね!!
大変でしたねー。
うちはまだいい方ですね😫
また起きて泣きだすのかなと思うと怖いです!
授乳クッションは隠してみます!
ありがとうございます
!!- 10月16日
![Chiriko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chiriko
お疲れ様です!
大丈夫ですか?😭💦
うちの息子も最近断乳をして
今は寝ぐずりしますが添い寝や抱っこで寝れるようになりました✨
授乳クッションは隠しておいた方が無難ですね!
それを見るとせっかく忘れかけてるのに
思い出して泣いちゃいますし💦
あとは根気よく抱っこしてあげたり
水分補給してあげたり…
あと一歳の子がママが嫌いになるとかはあり得ないですよ😂
-
みみみ
そうなんですね!
お疲れ様です!
断乳ってこんなに大変だとは思わなかったです!
何日間くらい泣きましたか?- 10月16日
-
Chiriko
上の子は3日間
下の子は2日間くらいでした🙌
ただ断乳後、上の子はスッと寝るようになったけど
下の子は寝るまでに少し時間かかる子でした😭
今でも抱っこで寝たい〜!と泣いたりします💦- 10月16日
-
みみみ
そうなんですね!✨
参考にさせていただきます!
ありがとうございます😊
頑張りますっ!!- 10月18日
![ちまこーい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちまこーい
下の子の断乳は、一緒に成長するんだよ。お姉ちゃんになるよ。おっぱい以外に美味しい食べ物一緒に食べれるよ。頑張ろうで断乳しましたよ😊
可哀想な気持ちになり、ごめんねと伝えるよりも、偉いね✨おっぱいなしでも大丈夫になったね✨成長したね🎵頑張ったね😊すごいね。いい子ね♪とほめてました😊
突然、卒乳してくれる子もいますが😣いつかは断乳になるのなら、開始した今、少しでも成長を楽しめるイメージで卒業出来るといいですね😊
-
みみみ
ありがとうございます!
そうですよね!
わたしもそう伝えます⭐️
卒乳はしなさそうだったので
断乳しかないかなと、、
いいアドバイスをありがとうございます!- 10月16日
-
ちまこーい
下の子は3日目で上手に眠る時間が増えましたよ😊日中は隙あれば、添い乳で夜間に4回ぐらい授乳していたぐらいのおっぱい星人でしたが、3日目で初4~5時間ぐらいまとめて寝てくれて4日目の日中は欲しがる様子なく過ごしてました😊
- 10月16日
-
みみみ
そうなんですねっ!
ありがとうございます💦!
私も頑張ります✨
おっぱいが痛いのですが、絞ったりしましたか??- 10月18日
-
ちまこーい
ネットで何日目に絞るとかおにぎり絞りとか説明あったので見ながらケアしましたよ😊
- 10月18日
-
みみみ
ありがとうございます!
私もがんばってみます✨- 10月18日
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
お疲れさまです。
断乳可哀想ですよね、わかります😭
私は1歳3ヶ月の時に断乳しました!
決意した日から3日間毎晩泣かれました😭
私が近くにいると、匂いがするのか諦めきれず延々と泣き続けるので、2日目から寝室を分けてパパと2人で寝てもらいました。
断乳はパパの協力が絶対必要だと思います!
とは言ってもパパも仕事があるので、連休をうまく使って支障がないタイミングで始めましたよ🙆♀️
すると4日目くらいからパタリと泣かなくなり、朝までぐっすり寝てくれるようになりました!
時々服をめくろうとしたりしてきますが、無視してます😂
断乳するとごはんをたくさん食べてくれるようになり、小さめだったのにだんだん体重も増えてきました💓
授乳クッションはわからないところにかくしちゃいましょう☺️
うまくいきますように…❣️
-
みみみ
ありがとうございます💦
可哀想ですよね。
ぴーちゃんさんもおつかれ様でした!
それすごいですね!
やっぱり、私よりパパの方が忘れられますよね💦
わたしも頑張ります!
授乳クッションは、隠しました!✨
あと、おっぱいのケアは、
どうしてましたか?
ガチガチで痛いんですが
ネットで調べると3日目で絞っていいと書いてあったりして。。- 10月18日
-
ぴーちゃん
幸いうちも息子がパパっ子なので、寝室で2人きりにしても大丈夫でしたよ🙆♀️⭐️
おっぱいは、乳腺炎が怖いので圧抜き程度に絞ってました👀
お世話になってる母乳外来に聞いたら、それくらいであればむしろ絞った方が良いとのことでしたよ☺️👌
痛いの我慢しないでくださいね😭💦- 10月18日
![みんみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんみん
授乳クッションは隠してください!
そしておっぱいに絆創膏貼って
痛い痛いってしてください!!
1歳4ヶ月にもなれば言葉は理解できます!
中途半端が一番可哀想なので
絶対にあげないでください。
2.3日もすれば子供は慣れます。
嘘のようにおっぱい忘れます!
でもおっぱいがないからって
ママを忘れることは決してないので安心してください!
我が子は11ヶ月で卒乳しました!
みみみ
そうですよね!
ここで頑張ります!!
授乳クッションも置くのをやめます!
ありがといございます!