
帝王切開の方の沐浴方法についてアドバイスをお願いします。明日ベビーバスを買いに行く予定ですが、お風呂場で屈むのがつらいか迷っています。沐浴についての先輩ママさんの経験を聞かせてください。
帝王切開された方、沐浴はどこでされてましたか?
明日ベビーバスを買いにいくのですが、帝王切開の予定なのでお風呂場で屈むのはつらいかな?と思い始めました。
そうなると買おうと思ってたものは大きめなのでシンクで使えるものに変更した方がいいのかな?と…。でも我が家はアパートでシンクが凄く狭くそれはそれでやりにくい気もします。
帝王切開された方は沐浴どうされてましたか?先輩ママさんの意見を聞かせてください(*´ω`*)
- 三色団子(9歳)
コメント

✨ちょび✨
私帝王切開ではなかったですが、キッチンのシンクでやってましたよ😃
排水できるタイプ買ったからうっかり赤ちゃんがプリプリッとしちゃっても直ぐお湯代えができて楽でした🎵

*˙︶˙*
帝王切開ではないですが、小さめのベビーバスを
シンクにボコッと入れてました!
産後腰痛が酷くかがめないので、立って沐浴するほうが楽でした
長く使わないので小さめで十分ですよ٩(ˊᗜˋ*)
-
三色団子
やっぱり屈んでの沐浴より立っての方がラクなんですね🎵
我が家のシンクが横幅53cmしかなくて頭を乗せる出っ張り?の部分が入らなそうなんですよね💦- 1月5日
-
*˙︶˙*
頭をのせるでっぱり?みたいなのは、私もはみ出していましたー(笑)
気にしていませんでした。
下さえはまれば結果オーライです。
ベビーバスの排水口が下についているのがいいです!- 1月5日
-
三色団子
回答ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね!出っ張り出ててもなんとかなりそうですね✨排水口は必須で探してみます!ありがとうございました🎶- 1月5日

なむち
私は帝王切開でうみましたが、ベビーバスでいれてました★
-
三色団子
ベビーバスをどこに置いてされてましたか??- 1月5日
-
なむち
うちはふつうにお風呂のゆかにおいて、私はお風呂の出入り口のドアのふちにすわってました★
傷跡も入院中に痛みはほぼなくなりましたよー★- 1月5日
-
三色団子
入院中に痛みがほぼなくなる方も多いんですね✨
座りながらだとラクそうですね(^^)- 1月5日

瑞
帝王切開で出産しました!
退院して自宅に戻る頃には痛みはほとんどありませんでしたよ😊
沐浴は浴槽の蓋の上にベビーバスを乗せて入れていました。床でやるのは帝王切開とか関係なく前屈みの姿勢が辛かったです(笑)
-
三色団子
結構 治りが早いものなんですね!ちょっと明るい気持ちになれました🎵
浴槽の蓋の上ですか!帝王切開関係なく床の上は体勢がきついものなんですねΣ(-∀-;)
経験者さんの意見タメになります✨- 1月5日

かみつママ
私も3人帝王切開ですが3人ともベビーバスでお風呂場で屈んで入れてましたよ✨
若干大変ではありましたが膝をついて極力お腹に負担の無いようにしましたよ〜
-
三色団子
3人のママさんなんですね!ベテランさんですね(*^^*)
3人ともお風呂場でされてたんですね✨膝をついてラクな姿勢だと何とかなるものなんですね🎵- 1月5日

玲志-leico-
帝王切開でしたが、洗面所やシンクでは沐浴できるスペースがなく、お風呂で屈んでベビーバスしか手段がありませんでした。
なので、里帰り出産してたので、ほぼほぼ1ヶ月間わたしの母が沐浴してくれました(´・ω・`)
屈んでやるなんて、到底出来なかったので(T^T)
なので、シンクとかに入るベビーバスの方が絶対にいいですよ☻
-
三色団子
やっぱり屈むのしんどかったですか💦
里帰りしないので計画だけでも万全にしときたくて…シンクで出来るものを探そうと思います(*^^*)✨- 1月5日
三色団子
やっぱりシンクの方が便利そうですね🎵
我が家はシンクが横幅53cmしかないので入るのか?狭いのでやりにくいのでは?と心配で(´・ω・`)