
育休中の第二子、上の子はA保育園に通っており、転所は職場復帰時に可能。悩んでいるポイントは、①4月復帰して近い保育園に希望出すか、②10月復帰してA保育園に通うか、③5月6月に復帰するか。
9月に第二子を出産して、今育休中です。
上の子は、A保育園に通っていますが、自宅から車で30分片道かかります。
育休中の保育園転所は出来ない、とのことで、私の職場復帰と同時に保育園転所が出来るそうです。
当初の予定では、10月に職場復帰する予定でしたが、今悩んでます。
①4月復帰して、2人とも家から近い保育園に希望出す
(下の子が6ヶ月のため、離乳食の心配がある。←保育園に確認する予定です。出来ればまだ育休を取って自宅でお世話したい。
4月の方が、みんな同じスタートラインのため、上の子が馴染みやすいかな?途中だと、行事など十分練習できず、準備できないんじゃないか?)
②予定通り10月復帰して、それまではA保育園に通う
③中途半端だけど、5月6月に復帰する
みなさんの意見を聞かせてください
- あーちゃん(8歳)

ママリ
①か②かな、と思います。
離乳食や年度途中の心配されてますが、多分どうにでもなるのでアズーさんがどうしたいかだと思います☺️
私なら復帰時期が選べるならなるべく家での時間大事にしたいので、②にします。
なんなら延長して2年とりますw
それにしても送迎に往復1時間、辛いですね😓
コメント